- ベストアンサー
辞めたいと言い辛い…。
はじめまして。 仕事の事で悩んでいます。皆様のご意見を頂きたく、書き込みさせて頂きました。 私は去年の11月下旬に今の勤め先へと転職致しました。 今やらせて頂いている仕事は経理の仕事なのですが、初めての経理と言うこともあり、仕事がなかなか覚えられません…。 仕事内容が想像していたものと違っていた事もあり、一週間仕事をさせて頂いた時点で、やはり私には合わないと思いました。 とりあえず、勤め始めの時に「試用期間二ヶ月経ったら、この職場でやっていけるかどうか改めて聞くから…」という説明を受けていたので、それまでの間に頑張って駄目だったら辞めようと思っていました。 ですが、試用期間が終わる前(12月中旬頃)に前経理担当者が急に退職してしまい、辞めたいと言い辛くなってしまいました。 経理も事務も1人の人がやっている小さな会社で、前担当者が辞めてしまってからは、私1人でやっている状態です。(一応、前担当者は引継などの関係で週二回位は来てくれますが、半日で帰ってしまいます) 三ヶ月経った今でも、この仕事は私に合わないと実感しています…それに何だか無理矢理仕事を押し付けられたような気持ちにもなり、毎日職場に行くのが憂鬱です。 後任がいない状態で無責任なような気はしますが、退職の意思がある事を伝えた方が良いのでしょうか? それとも頑張ってこの職場でやっていくしかないのでしょうか…?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- steady1111
- ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2
- anuenue_gf
- ベストアンサー率41% (44/105)
回答No.1
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 辞める事ばかりを考えずに、まずは問題解決のための努力も必要ですね。 今の職場は勤務時間や人間関係は良好で、仕事内容のみ精神的に辛い状態ですので、その問題さえ解決すれば何とかなりそうなんです。 解決するための努力をまずしてみる事にします。それでも駄目な場合は止むを得ませんが…まずは相談してみます。 neKo_deux様、有難うございました。 とても参考になりました。