- ベストアンサー
インバータによる系統への電流供給について
アクティブフィルタとよばれる装置について質問なんですが,インバータ を用いて系統-負荷間へ電流を供給したとします。そうすると,一般的に電 流ってインピーダンスの低い方に流れるんで,インバータからの電流ってい うのは負荷側ではなく系統に流れてしまうのではないでしょうか? いくら考えても,何故負荷側に電流が流れるのかわからないです。どなた か教えて頂けないでしょうか。お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下の補足です。 文章だけでは判りにくいと思い、回路図を使ったページを作りました。 一度見てください。
その他の回答 (1)
- DanceDanceDance
- ベストアンサー率100% (1/1)
自分は、太陽光発電のインバータの開発をちょこっとやっています。 系統は、確かにインピーダンスは低いのですが、それは電圧源の内部インピーダンスなので、系統に流れ込む電流は(インバータの電圧-系統の電圧)÷インピーダンスです。 私の扱っているインバータは、電流源ですので特殊かもしれませんが、流したい電流にあわせて出力電圧が変化します。実際には 系統の電圧±1V程度で出力電流を制御できます。 つまり、負荷の両端にはほとんど系統の電圧が印加される事になります。負荷に流れる電流は、負荷のインピーダンスによって決まりますから、あとはキルヒホッフの法則で、インバータの電流より負荷に流れる電流が多ければ系統から不足分が流れ、逆なら余った分が系統に流れていきます。 以上は、電気がわかっている人に対する回答です。私が、よくわからない人に説明していたときは、インバータはマイナスの負荷だと説明していました。つまり、「インバータが1kWの出力を出しているのは、1kWのエアコンを止めたのと同じで系統は勝手に送り込む電力を1kW減らしているでしょ。」と説明していました。 この程度の説明でいかがでしょうか?
お礼
結構駄目もとで質問させてもらったのですが、まさか回答してもらえる とは思いませんでした。さらに専用のページまで作ってもらえるとは。。。 本当に感謝しています。なんとか卒論も完成できそうです。 本当にありがとうございました。