- ベストアンサー
昔の殿様について教えて下さい!
時代劇などで昔の殿様が病気の時に頭に帯を巻いているのは何故ですか? 変な質問ですみません。 どなたか教えて頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あれは病鉢巻(やまいはちまき)といいます。 ムラサキ色をしているのは紫草(ムラサキ科ムラサキ属の多年草)の根には解熱、解毒の生薬としての薬効があり、これで染めた鉢巻を額に巻くことで症状を抑えることができると考えられていたからです。 また鉢巻をすることによって血流を抑えて頭痛を緩和する効果もあります。 ちなみに結び目は左側と決められていたそうです。
その他の回答 (1)
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1
下記に回答がありますよ(^_^)
質問者
お礼
早速拝見させて頂きました。 同じような疑問を抱く人が他にもいたんですね(^^;) お答え下さってありがとうございました!
お礼
ありがとうございました! 実は友人とサラリーマンのネクタイを頭に巻く話からこの話題になり、テキトーな気持ちで「熱を下げるんじゃない?」と言ったところ、みな感激してしまい、「……多分」と付け加えたら激怒されたのです(;^_^A そして、真実を調べてくるよう迫られ、検索してみたのですが答えが見つからず困っていたところでした。 頭痛緩和までは思い至らなかったので、とても勉強になりました。 これで友人に答えられます。 本当に有り難うございましたm(_ _)m!!