- 締切済み
社会保険労務士
よろしくお願いします。 現在社会保険労務士として就労されている方にお聞きします。 社会保険労務事務所に就職する方は、実際、ほとんどの方が独立を目指していることが多いのでしょうか。 周囲の意見として「社会保険事務の代行などが主なので、やりがいを求めるとなるとどうか…?」などの意見を聞きます。 基本的にはどこかの企業や組織の中の総務部署で生かせる知識として、社会保険労務士の勉強をしたいと考えていたのですが ふと、専門である労務事務所での勤務はどうなんだろうか…とも思いました。 しかし、労務事務所での勤務となると専門色が濃いでしょうから 「将来独立が目標」で入る方が行く場所のような気がして 独立が特に目的でないならば、やはり他の企業等の総務などで勤務するのが正解でしょうか。 労務士は労務士でも、きっと私の考えているのは勤労労務士と呼ばれるタイプなのだと思います。 もし、労務事務所に勤めていて勤労労務士で働きたいと考えた場合 そういうパターンで働くなどということもあるのでしょうか? 何しろ素人で変な質問で申し訳ありません。 どなたかよいアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
独立を考えている人もいます。そのままで満足している人もいます。考え方もいろいろです。強制はできません。
お礼
早々にご回答を頂きありがとうございました。 今までずっとパソコンを使えない状況でしたので お礼を申しあげるのがこんなにも遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 確かに人それぞれですね。そう思ったりもするのですが 労務事務所などというところは骨を埋める場所ではないという事も 聞きますから、それもそうだといろいろ考えていたのです。 何年か勤務した後、独立しないならその先には何があるのだろうか…等々。 でも、先の事など分からないですから、あまり考えすぎるのもどうかと自分でも思います。 本当にご意見をありがとうございました。