• ベストアンサー

結婚に対する考え方の変化

私は31歳になる男性です。自分で言うのもなんですが今までに異性にはモテてきました。逆ナンパされた事も何度かあります。でも今迄付き合った人と結婚したいと思った事は一度もないです。こういう事を言うと世間一般的には寂しい奴だとか言われるんでしょうけど全然寂しくないんです。毎日充実していて幸せだと心の底から思えてむしろ忙しいくらいなんです。私には結婚しないことが人生にとってマイナスだと感じないんです。結婚して不幸せになる可能性も有りますよね?今がとても幸せならわざわざ結婚する必要はないのでは?と思ってしまうのです。「結婚=幸せ」という昔からの考えを信じきっている人が多すぎるのかなとさえ感じます。「結婚=幸せ」なら今の離婚率の高さは一体どう説明がつくのでしょうか? それなら君は結婚しなければいいじゃないかと言うご意見は勿論わかります。でもまわりの人は挨拶代わりに何故結婚を勧めるのでしょうか?人夫々の人生があるという事を認めてくれないのでしょうか? 男女問わず私のまわりをみても結婚出来ないというよりは昔とは違って一人暮らししてても不自由はないし娯楽なども充実してきているので価値観の多様化などにより、結婚に対しての考え方が時代と共に変化してきているのかなと強く感じます。 世間では少子化の原因が非正社員が増えたり正社員の長時間労働が原因だと言われていますが(勿論それも原因の一つだとは思います)時代の変化によって人の価値観も変化していったからではないかと思うのです。もしそうなら今の少子化対策は一層一筋縄ではいかないのではないかと思います。 皆さんは最近の結婚しない男女についてどうお考えですか? 少子化に対しての解決策などあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

男性にとって結婚というものに対するデメリットの方が目立つようになっているということもあるでしょうね。女性の場合にはだいたい上方婚志向ですから自分の生活レベルが上がったり、自分が働かなくても食べるのには困らなかったり、それでいて婚姻期間中に形成された財産の半分は自分のもの、ついでに年金も・・ってな具合で少なくとも金銭的にはウハウハでしょうけど、じゃあ男性にはそれに見合うくらいの何かを得られるの?っていうと・・一体何でしょうね(一緒に暮らすこどで得られる幸福感云々とかはEvenなものでしょうから、これは相殺して考えたとして) >少子化に対しての解決策などあるのでしょうか? 海外の事例を引き合いに出して女性の社会進出とか、仕事と家庭の両立が云々とかが少子化対策だとか言うのが流行のようですけど、現実には男女共同参画なんて言い出してからも順調(?)に少子化が進んでいて何の歯止めにもなっていませんね。 海外は知りませんが、ここ日本では性格・価値観・収入が女性が結婚相手に求める三大要素で、特に年収は少なくとも自分よりは上である、いわゆる上方婚志向であることと合わせ、昔から全然変わっていませんね。事実、日本の男性の年収と婚姻率の統計データでも、年収が高いほど婚姻率が高いという結果も出ています。 そのあたりから素直に考えれば日本ではなによりもまずは男性・・特に適齢期や子育て期男性の正規雇用率や雇用の安定化、待遇、年収等を優先的に引き上げてやったり特に既婚男性に対するセーフティ・ネットを充実させるのが有効であるっていう結論になるでしょう。やれ育児休暇だの何だのなんていうのは、そうした生活費のベースがきちんとできた上での話ですよね。 妊娠・出産にかかる費用の負担軽減だなんていっていますが、それだって夫の年収が充分あれば問題にならないんですから。先の男性にとっての金銭的デメリットも、年収がそれなりに高ければそれほど打算的になる必要は無いでしょうしね。 もちろん、そのような考え方には男女共同参画絡みの利権に群がっている族議員さんたちあたりを先頭に猛反発するでしょうし、実現することはまず無いでしょう。

noname#56879
質問者

お礼

女性が結婚相手に対して性格・価値観・収入を 強く望むのはわかりますけど男性側にもそれなりにメリットがないと。 男女共に昔からの考え方をそのまま引き継いでいる人って多いのかな とは感じますね。デートした時でも未だに男性が奢って当たり前という 考え方も残っていますしね。 結婚などは両親の考え方をそのまま引き継いで、 するのが当たり前といった考え方になっている人が 多いのかなとは感じます。 相手が既にいて結婚を考えるという流れではなく 結婚ありきでその後相手を探してる人が多い様に思います。 正規雇用率や雇用の安定化は急務ですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

結婚したければすればいいし、したくなければしなくてもいいと思います。 私は役人ですが、お嫁さんをもらってちょっと昇進が速くなったぐらいで、 周りの対応に大きな変化はなかったです。でも、結婚してとても幸せです。

noname#56879
質問者

お礼

なるほど。 私は別にどちらの生き方もOKだと思っています。 あくまで中立の立場です。 回答ありがとうございました。

  • Mogugen
  • ベストアンサー率36% (30/82)
回答No.1

こんばんわ、32歳の既婚男性です。 herenherenさんの仰る「価値観の多様化」は、正解でしょうね。 結婚したくないと思う人の中には、いずれは結婚しようと思っている人も多いと思います。20代30代はやりたいことをして、それから結婚でも遅くないと思っているのでしょう。離婚率の高さも同様の要因から起こっている現象だと思います。「価値観の多様化」により、50歳60歳からでも自分の本当にやりたいことをやるって人が増えているのでしょう。 もちろん従前の考えの方も多いわけですから、周りの人はあなたに結婚を勧めたりするんでしょうね。 さて、herenherenさん自身の結婚には否定的なように見えますが、私も以前はそれに近い考えだったのですが、一度大きな病気をした時に「死」を意識した経験が、変わったきっかけになりました。つまり1人で死んでいくのは寂しいと考えるようになったということです。今の時代、老後施設も充実してますからなんとも言えませんが、私は家族に看取られて死にたいとその時思いましたし、今でもそう思っています。

noname#56879
質問者

お礼

確かに「死」を意識した経験は大きいのかもしれないですね。 私の場合将来やりたい仕事があるので「死」を意識した経験を したから結婚というよりは夢への実現がより速くなる事に 心血を注ぐかもしれません。 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A