- ベストアンサー
税源移譲による源泉徴収税額の変化について
- 昨年、住宅ローン控除の判断材料として、源泉徴収票の金額を見ていると、「源泉徴収額」が昨年より少なくなっています。
- 税源移譲による変化だと思われますが、妥当な金額なのか疑問です。特に前職の源泉徴収票が正しく反映されているかが気になります。
- 一昨年と昨年の所得(支払金額)と源泉徴収税額を比較すると、所得が増加しても源泉徴収税額が少なくなっているため、疑問が生じています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わー、返事が遅くなってごめんなさい。 平成19年分については、 所得:3,124,000 所得控除:1,828,635 3,124,000-1,828,635=1,295,000・・・課税される所得 1,295,000×税率(5%)=64,750・・・所得税 ぴったり合っていますね。 支払額や所得控除の合計額に誤りがなければですが・・・。 なお、18年分までであれば、税率が10%になる方ですから、19年分の税率が5%になったことで、半額近くなるのは妥当なことです。質問者さまの場合、所得があがっているのに税額が半分以下になっているので、もっとほかに控除が増えたなどの要素があると思うのですが、いかがでしょうか。
その他の回答 (1)
- hanafuri
- ベストアンサー率45% (5/11)
源泉徴収票があるなら、はしょらずに、 「給与所得控除後の額」「所得控除の合計額」 を教えていただければ、正確に計算できます。 支払金額だけでは、税額がいくらですよとは算出できませんよ。 以下、精一杯の回答をします。 まず、18年分について、 支払額400万ですと、 給与所得控除の額は、266万円です。 税額が、14万5千円ということは逆算して、 課税標準が161万2千円。 ということは、所得控除の合計は「104万8千円」です。 次に19年分について、 支払額450万円なら、 給与所得控除後の額は、306万円です。 税額が、6万5千円ということは逆算して、 課税標準は130万円です。 ということは、所得控除の合計は「176万円」です。 ん?控除額が70万円以上も増えていますね? 給料が増えているようなので、社会保険料があがったという こともあるでしょうが、 ほかにこの1年の間に扶養家族が増えたとか、 障害者控除を受けるようになったとかありましたか?? であれば妥当だと思います。 よくわからないところがあれば、ご質問をお願いします。 また、よければ、源泉徴収票の内容、 「支払金額」「給与所得控除後の額」「所得控除の合計額」「源泉徴収税額」 のよっつを正確に載せていただくと、より正確な回答があると 思いますよ^^
補足
詳細な返信ありがとうございます。 正確な金額は以下となります。 妥当でしょうか?よろしくお願いします。 「支払金額」4,580,572円 「給与所得控除後の額」3,124,000円 「所得控除の合計額」1,828,635円 「源泉徴収税額」64,700円