- ベストアンサー
県民税について。いつまで払うの?
税金等の知識が全くなくて、常識的な事かも知れませんが教えて頂ければ幸いです。 平成18年の8月で退職をし、平成19年の8月に住民票を都内に移しました。 退職してから今まで間働いてはいません。アルバイトもなしです。 通帳記入をして気付いた事なのですが、どうも県民税がいまだに引かれているようなのです。カタカナで最後までは記載されていないのですが「サイタマシシケンミンセ」と記載があり15,000円が3ヵ月に1回のペースで引き落としされています。 働いていた時に会社から突如、税金の支払いを各自でやるように言われ3ヵ月に1回、まとめて引き落とすように手続きしたのはうっすら覚えています。 去年の所得分の税金を払っていると考えても、去年はもう退職しているし・・・いつまで払うの?と疑問に思いました。 出来れば素人でもわかるように教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
市県民税は 1 前年(平成18年)の収入を基礎として、今年(平成19年)の徴収額が決まる。 2 1月1日現在の住所所在地で徴収する自治体が決まる。 [平成19年1月1日は旧住所地に居住] 3 普通徴収の場合、通常年4回(6月、8月、10月、および翌年の1月)に分けて納める。 以上の事から、 ・18年8月までの収入に対する市県民税は、平成20年1月の引き落とし分までです。
その他の回答 (2)
- geru
- ベストアンサー率33% (1/3)
今、支払っているのは19年分の住民税です。 19年分の住民税は19年1月1日に居住していた自治体に支払います。その税額は18年の所得(貴方の場合1~8月分の給料)をもとに計算され、給料天引き(特別徴収)でない場合19年6月、8月、10月、20年1月に徴収されます。(自治体により若干違います) このように所得税と住民税の課税のタイミングがずれていますので、貴方が20年に就職され高給を得ても、20年6月から21年1月まで住民税は課されません。なお、18年分の所得税は確定申告することにより還付される可能性が高いのですが、確定申告されましたでしょうか。申告していない場合、平成23年3月15日まで申告可能です。
お礼
解り易く教えて頂きありがとうございます。 確定申告ですか・・・やった事ないです。 でも税金は解決したので安心しました。
市町村の税金は6カ月ほど遅れてきます。 働き出してから6ヶ月間は住民税はひかれていなかったはずです。 去年の8月に退職ですから、もう少しで終わりです。(2月分で終わり)
お礼
あと少し待てばわかったんですね。 金額も1万超えてるし、手違いだったら・・・と考えてしまいました。 ありがとうございました。
お礼
どこまで引き落とされるのかと不安でしたが解決しました。 素早い回答ありがとうございました。