• 締切済み

うつで有給休暇中

30代男、仕事はSEをしております。 4か月程忙しいプロジェクトにいましたが、、 2月初めに風邪を引き、それを引き金のように集中力の低下、頭痛、倦怠感、睡眠不足(朝早く目覚めてしまうが布団から出られなく、午前中ががとても億劫)、強い不安感が出始め、出社しようにもどうしてもできなくなりました。今日で2週間有給休暇をとっています。どうしようもなく、精神科に駆け込み、診断の結果、睡眠障害と軽うつと診断されました。薬で治療していくことになりましたが、医師からは、出社しながら治療していきましょうと言われました(理由は長期休暇をとるとリハビリが大変だとかなんとかで。。)。私は、出社すらできずにいたのですが、かなり、負担に感じ、今でも出社できずにいます(会社からのメールがきただけでもなぜか恐怖感でいっぱいになります)。 自分が甘えているだけなのか、なんだか分からなくなってしまい、何が正しいのか焦っています。 私は、思いっきり休んでしまいたいと思っています。 上司からは、ゆっくり休んで、あせらないで、医師と相談していきましょうとだけ話しています。 薬は、睡眠薬を飲んでいます。まだ効果は出ていないようですが。 こんな風に考えればよいのでは等、何でもかまいませんので、皆様からのアドバイスをお願いいたします。 (まとまりのない文ですみません・・)

みんなの回答

  • MrGunman
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

私も重度のうつ病で引きこもり状態が3年間にもなりました。 この病気は甘く考えると非常に危険です。私も通院しながら仕事(建築構造設計)をしておりましたが 症状が悪化するばかりで、最悪な状態になりました。 結果はご承知の通り、仕事と家族を失いました。今は友人と兄弟の支えと心療内科の先生のお陰で、なんとか社会復帰できましたが、失ったものが大きかったですね。 貴方も早期治療と早期復帰をお考えでしたら、思い切って数ヶ月の休職を取り治療に専念する事をお勧めします。まだ30代のようですね?数ヶ月の取り戻しは簡単ですよ。 私みたいに大事な物を失う事の無い様、しばらく仕事から離れて自分を見詰直す時間を取る事が重要と思います。真面目で責任感の強い人ほど掛かり易い病気なので…休職する事に抵抗を感じるでしょうが、此れからの人生を考えたら有意義な事と思いますが。 必ず治る病気なので、適当に頑張りましょう!!

回答No.7

鬱などで処方される薬は、治療薬でなく、症状を緩和させるために出ています。症状を緩和させ楽になった状態で、医師との面談や自分自身の努力で改善させていきます。自分自身の努力とは、ゆっくり休み、規則正しい生活や適度な運動などです。 長期休暇すると、経済的な問題や復職が簡単ではなくなります。 経済的な問題としては、有給休暇がいつまでもある訳ではないでしょうから、いずれ欠勤になると思います。欠勤すれば、当然、給与は支給されません。そればかりか、税金や社会保険料は納めなければなりません。給与が出ない場合、健康保険組合から傷病手当が給付されます。金額は、標準報酬月額の6割です。また、給付期限は、最初の給付日から、18ヶ月目までです。「18か月分給付」でなく、「18ヶ月目」であり、途中に出勤期間があっても期間は延びません。給与が支給されないので、当然、賞与も大幅に減ります。昇格・昇給にも影響がないとは言えないでしょう。 もし仮に無理に頑張って、出勤したり、休んだりということはがないように注意しましょう。仮に4月~6月に欠勤したりすると、翌年の標準報酬月額が激減する可能性があります。 長期休養すると、「みんなが出勤している時間に、自分は休んでいる」ということが、すごくストレスになる場合があります。また、IT関連は次々と新しい技術が入ってきたり、仕事の内容や方法が変わることも多いです。つまり、浦島太郎状態になってしまいます。休んでいる間に、体力も想像以上に落ちてしまいます。 長期間休むにしても、継続して出勤するにしても、主治医と本人に加え、上司や勤労部門の人とも十分に相談した方がいいでしょう。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.6

私も30代。技術職です。 私は気分障害と診断され、会社を休職して1年経ちます。 私が思うのは、無理して勤務を続けると、その分回復には時間がかかるという事です。私は体の不調に気が付き、心療内科で診断、薬をもらいなが半年勤務しました。医師からは休職を薦められましたが、もう少しもう少しと半年プロジェクト推進の為に勤務しました。結果、あるきっかけから一気に崩れてしまいました。ですので、早期に休職に入れば早期に回復出来る可能性が高いのではと思います。当然会社の協力は必要ですが・・・。 私の場合もとにかく会社からの接触が怖く、電話に出れないし、会社に近づけない。小さい町なので会社の人と会うかと思うと、外に出れません。原因については、自分も悪いが会社の具体的にこの対応を改善して欲しい等話し合いをしましたが、人事課長からは「君が悪いんだろ!」の叱責でもう何が何だかわからなくなりました。現在睡眠薬と抗不安剤は手放せません。 私も休職期限が近いので、復職準備に入っています。病気の原因は改善されていないので、行くのが非常に怖いです。けれど辞める覚悟で戻ります。辞めようと思えばいつでも辞められると考えると少し楽です。 健康が第一ですから、休職してゆっくり休まれる事をお勧めします。

  • DEFS-7
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.5

大変そうですね。 2月初めというと、ホント、二十日たってないんですね。じゃあ、薬とかも、様子みるかもですね。 本音を言えば、医師のお墨付きで休みたいんですよね?(でも、自分じゃ、決めらんない)。 だったら、予約の日を待たず、主治医にアポ取って、ありのままに話すのが一番です。 長期休暇(自分が言えるの1年以上の場合ですが)の後のリハビリが大変なのは、本当ですよ。お医者さんは、ウソは言ってません。それでも、休みたいと感情が訴えるなら、それは正しいです。 あと、「自分、甘えてるかも」と思う時は、たいてい、甘えてません。いっぱいいっぱいです。「甘えてるかも」信号が、脳内から来ると思うので、「絶対、甘えてない。すげ~、頑張ってる」と言い返しましょう。 お大事にどうぞ。

noname#105870
noname#105870
回答No.4

こんにちは >上司からは、ゆっくり休んで、あせらないで、医師と相談していきましょうとだけ・・ だったら、休んではいかが、ですか?? 上司が、理解あり『休め』というなら 仕事よりも、病気治療が、優先です。 有給を使って、休みましょう。 ちなみに、私も似たケースです。 社長からの『休職指示書』をもらい、休職中。 その後、医師からも『仕事ダメ』といわれ ダブルパンチでの休職です。 ただ、休職の場合、生活資金を考えましょうね。 有給は、有限と思います。 最悪、医師の支持を得られれば 傷病手手当て(社会保険)も、あります。 私の場合は、国保なので、生活保護で、生きていますが。 以上

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.3

> 薬は、睡眠薬を飲んでいます。まだ効果は出ていないようですが。 睡眠薬は飲んだ夜に効果がなければ、後になって効果が出るようなものではありません。 > 睡眠薬以外の抗鬱剤等は、セルシンと呼ばれる薬が出ております。 セルシンは、抗不安薬です。抗鬱剤ではありません。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124017.html > 自分が甘えているだけなのか、なんだか分からなくなってしまい、何が正しいのか焦っています。 私の主治医は、毎日会社に電話をかけて、休みを取っていては休息にならないので、診断書を書くから1ヶ月ほど休めと最初に言いました。 十分、主治医に病状が伝わっていない気がします。あるいは無能な医師なのかもしれません。 少なくとも、会社に出られないのに、無理に「出社しながら治療していきましょう」はないでしょう。 また、軽うつでも、最初から坑鬱薬を出すべきです。 もう一度、「どうしても会社に出られない」といって、処置が変らなければ、転院したほうがよいと思います。

回答No.2

私も似たような症状がありました。会社からの電話等がなにをされるわけでもないのですが、恐怖に感じて休んでてもおびえていました。 kwwwoさんはあまえているわけではないと思います。 軽度のうつなんですよね?早めに受診されてよかったです。 上司の方もゆっくり休んでと言ってくださってるのですから、また、kwwwoさんもおもいっきり休んでしまいたいとのことなんでやすまれたほうがいいと思いますよ。正しいのは自分のペースで自分が感じたことだと思います。 2ケ月位ゆっくりのんびりしておけば意欲もだんだん湧いてくると思います。温泉や自然の豊かなところに行かれ、充電してください。 あと、何もしたくないならしない、興味がわくことがあればそれをする。なんでも適度にですね。お休み中は日光に当たるようにしたほうがいいですよ。 体内時計が狂わないように。 あとインターネットも寝る前はしないほうがいいそうです。交感神経を使い余計ねれなくなるそうですよ。あとは、タンパク質と鉄分をしっかりとり、脳に栄養をあげてくださいね。

noname#56778
noname#56778
回答No.1

睡眠薬以外の抗鬱剤等はでてませんか? もう一度精神科でゆっくり話されることです。 会社からメールが来ただけで怯えるとかいうことも話されました? 1ヶ月程度休息のため入院という方法もあると思います。 もう一度良く主治医と話されて、その主治医が信用できなければ担当医を代わって貰うなり、他の病院にかわるなりしましょう。

kwwwo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 睡眠薬以外の抗鬱剤等は、セルシンと呼ばれる薬が出ております。これは、自分がどうしても不安でどうしようもないときに飲んでくださいと言われました。飲むタイミングを個人で、とのことでしたのでまだ飲んでいないです。(強い薬ではないといわれ、つづけて飲む必要はない薬とのことでした。薬に対する理解がないためか、まだまだ・・と飲んでいません・) これらの薬でどうしようもなければ、抗鬱剤を投与し、半年間かけて直す必要がある、と言われています。 会社からメールが来ただけで怯えるとかいうことについては、「出社できないでいる」とだけしか話していませんでした。来週月曜日に通院がありますので、その時に話してきます。 通院ははまだ、2回です。 もう一度主治医と話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A