• ベストアンサー

うつのおっくうさはいつ消える?

うつで治療中の者です。何回も再発をして、5回目の休職です。4回目の休職から復帰して1か月でまた休職となりましたので、職場復帰が時期尚早だったのかもしれません。 感情的にはあまり落ち込んでなく、おっくうさやだるさが目立ちます。医師の話だとうつの程度は軽いらしいのですが、仕事に行こうとするとどうしてもおっくうさに勝てず、休んでいる次第です。 文献によれば、おっくうさは回復過程の一番最後まで残るらしいのですが、いつまでもこのままでは本当に困ります。どうすれば早くこの状況から脱することができるのでしょうか。あまり長く休むと、職業的にもだんだん不利になります。 参考までに薬の1日量は、アモキサン50mg、トレドミン50mg、テトラミド30mgを服用しています。治りたい気持ちは人一倍強いと思います。焦りが禁物なのもわかっています。だったら焦るなと言われると思いますが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamaka
  • ベストアンサー率61% (22/36)
回答No.8

経験があります。回復期なのだと思いますが、やはり気分はそれほど悪くないのに、おっくうさは最後まで残ったような気がします。たぶん再発さえしなければ あと一息の所なので、先生もあまり重くないといわれるのでしょう。私も同じでした。 以前 そのような気持ちがあること自体、意欲がでてきてウツは回復している証拠だと読んだことがあります。たぶん下のサイトだったと思います。うる覚えでごめんなさい。サイト内検索で「回復期」とするとかなりヒットします。良ければ見てください。 探してあげなくてごめんなさい。

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/index.html
noname#17871
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 サイトを早速見てみます。

その他の回答 (7)

  • utsupapa
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.7

私は12年前に発病し、これまで大きな鬱状態に3回なりました。 今は3回目の鬱からの回復過程の途上です。 おっしゃる通りに『おっくうさ』『気力のなさ』は最後まで残る症状だと感じています。 当たり前のことですが、頭では『やらなければ』と考えていても体が動かないときは休むことが一番だと思います。鬱がよくなる過程でもやはり波があって、波の波長と波高がだんだんと小さくなっていくもののようです。 自分を責めず、焦らず、のんびりと生活することを心がけています。 職場の環境にもよりますが、できれば職場でこの病気のことを理解してもらえればベストですけれど・・・ 社会復帰のスケジュールについては担当医と職場との情報の共有がされていると理想的ですね。 あとは自身の価値観を見直すことも大切だと思います。

noname#17871
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >鬱がよくなる過程でもやはり波があって、波の波長 と波高がだんだんと小さくなっていくもののようで す。 >自分を責めず、焦らず、のんびりと生活することを 心がけています  まさにその通りだと思います。

noname#17458
noname#17458
回答No.6

『再び登場』 >いつ治るかわからないのなら・・・。  いつ・明日以降のことを考えるのはひかえたほうがいいと思いますよ。『今』をもっと考えましょう! 本とか映画鑑賞というのはどうでしょう? 質問者さんにとって楽しい時間とは何ですか?    気持ちが楽になる時ってどんな時ですか? ノートに自分の気持ちを書いてみるとかしてみてはいかがでしょうか?

noname#17871
質問者

お礼

>いつ・明日以降のことを考えるのはひかえたほうが いいと思いますよ。『今』をもっと考えましょう! これが大切なんですね。 ありがとうございました。

回答No.5

引き続きすみません。 私も一年前に散歩をしていたときに近所の人に話しかけられたときなんとも答えられなかったのを思い出します。 ひとまず「健康のために歩いています」としかいえませんでした。 「うつです」とはいえませんもんね。 同じ経験をしたので気持ちはよくわかります。 もし近くに図書館などがあればそこで時間をすごされる のもいいかと思います。 私も行ったことがありましたので。

noname#17871
質問者

お礼

なんとか工夫するしかないですね。 ありがとうございました。

  • maria123
  • ベストアンサー率3% (1/29)
回答No.4

気持ちは、よくわかりますけどね。。。 わたしのことが、参考になればいいのですが。 仕事をきっぱりやめましたよ。 経済的には、親に面倒をみてもらいました。 そしたら、時間は、かかりましたけど、 徐々に楽にはなりましたよ。働けるようにも、なりました。 でも、人は、それぞれ価値観もちがうし、世間の経済状況も、厳しくなってきましたからね。 安易に私のやり方は、お勧めしません。 人に、話すだけでも、意外と、気持ちの整理もつくかも。。。

noname#17871
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事をやめられる立場ではないのです。やめられればどんなに楽なことか。 薬がもっと効くのを待つしかないんでしょうか。

回答No.3

私は音が気になる神経症という病気です。25歳男です。 今は何とかフリーターです。 去年の2月から6月ぐらいまではいわゆるうつ状態でした。 そのときに感じたのがいわれるとおりおっくうさとだるさです。 私はとにかく去年のGWは散歩をしていた記憶があります。 それでも気持ちは晴れはしませんでしたが何もしていない 状態もつらいので。 私も今もルボルックス(フルボキサミン)という抗うつ剤を飲んでいますが今年になってだいぶよくなってきました。 一時は副作用で排尿障害がでたりもしましたが 今はよくなりました。 私も言われましたがあせることはよくないそうですね。 あせればあせるほど逆効果だそうですので。 あんまり参考にはなっていませんが 少しでも外出することがいいみたいですよ。

noname#17871
質問者

お礼

ありがとうございます。 外出ですが、私は色々な近所の方々と知り合いで、どこかで会った時に一々説明することが大変なんです。「うつ」とは言いたくないし、しょっちゅう会う人に同じ都合のいい理由は使えないし、ということで若干引きこもりがちになってしまいます。 土日は大丈夫ですけどね、

noname#17458
noname#17458
回答No.2

<気持ちが走っているんですよ  よく意味がわからないのですが… 焦っているという意味です。わかりづらかったようですね。 気持ちが落ち着く時ってどんな時なのでしょうか? 少し考え方を変えてみるとかしてみてはいかがでしょうか?

noname#17871
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 焦る必要はないと思いながらも、どこかで焦っているんですね。でもこの病気、いつ治るかわからないのなら、やはり焦りますね。なかなか書いてある本のとおりには行かないようです。

noname#17458
noname#17458
回答No.1

 気持ちを少し和らげるという意味で・・・音楽を聴くとか?(クラシックなど) 散歩してみるとか?  自分自身に『おっくうさは消える』と何度も言い聞かせてみるなどしてみては?  気持ちが走っているんですよ、歩きましょう。走りっぱなしでは疲れますよ。肩の力を抜いて深呼吸しましょう。

noname#17871
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <散歩してみるとか?  こういう何でもないことにストップがかかってしまうのです。無理すればやれないことはないのですが、かなりのエネルギーを使い、また簡単に疲れてしまいます。 <気持ちが走っているんですよ  よく意味がわからないのですが…