- ベストアンサー
一日に、その前日の1%筋肉が減少していくとしたら、計算上何日目で・・・
一日に、その前日の1%筋肉が減少していくとしたら、計算上何日目で筋肉は0%になるんでしょうか。初日を100%、また数学の問題だと考えて答えを教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初の筋肉量を100とします。 1日後は、100×0.99 2日後は、100×0.99×0.99 = A×0.99^2 3日後は、100×0.99×0.99×0.99 = A×0.99^3 n日後は、100×0.99^n n→無限大 の極限はゼロですが、どこまで行ってもゼロにはなりません。
その他の回答 (6)
数学→生物へ転向したとき 0.99倍ずつされていくと、最終的にたんぱく質、アミノ酸、原子 のレベルまでいくと思います。 それで小さくなっていったとき、たった一つのたんぱく質にまで縮小されたものを「筋肉」とは普通言いません。 さらにたんぱく質が小さくなり、アミノ酸となったとき 「筋肉」とはさらに言いがたくなります。 それが1つや2つの原子になったとき もはや筋肉というほうがおかしいですね 成人男性が30kgの筋肉量だとして、20年後 0.00000000000000000000000000041g -28乗のオーダーです。 30年後4.8×10^-44g -44乗オーダー!! 30年後とかになると明らかにアボガドロ数の23乗を凌駕してます。つまり筋肉が-44乗オーダーのモル数あるって考えられる。これはアミノ酸、原子レベルまで到達しないだろうか?筋肉と解釈できるレベルを逸脱していないだろうか? と考えたりしました。といっても数学ではありませんが
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
すみません。#5の回答は誤りかもしれません。 自分の手元に電卓がないので。 以下、訂正後です。 ---------------------------- 電卓持ってますか? こう押してみてください。初日を1という基準にした答えが出てきます。 順に、 0 . 9 9 × × = と押す (2日後の状態) 続けて = を押す (3日後の状態) さらにもう1回 = を押す (4日目の状態) こうやって、何度も = を押していってみてください。 だんだん0に近づいていく様子がわかると思います。 = を押した回数+1が n です。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
再び登場。 >>>nがゼロになることがないから筋肉量もゼロにならないんですね! それは違います。 nがゼロのときは、初日のことですから、100%です。 >>> 無限大の極限がゼロのところ、もう少し詳しく教えていただけませんか? 0.99のように、0と1の間の数を何度も掛け算していくと、だんだんゼロに近づきます。 電卓持ってますか? こう押してみてください。初日を1という基準にした答えが出てきます。 順に、 0 . 9 9 × × = と押す (1日後の状態) 続けて = を押す (2日後の状態) さらにもう1回 = を押す (3日目の状態) こうやって、何度も = を押していってみてください。 だんだん0に近づいていく様子がわかると思います。 = を押した回数が n です。
- blue_rose
- ベストアンサー率49% (717/1445)
こんにちは 計算は、初日からx日後の量は、100×0.99^x であらわされますよね。 #1さんの記述されている通り、永遠に0にはなりません、100日後には約36%、200日後で13%、1年後で約2.5%になってしまいます。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
#1 の通り「永久に 0% になることはない」んですが, その非常に簡単な説明としては「0 でないものに 0 でないものを掛けても 0 になることはない」で十分かな? 「1% 減る」=「0.99倍になる」ってことだから.
お礼
たしかにそう言うこともできますね! すると、言葉での説明と実際の計算とでは食い違いが発生するって事ですね!
- happy2bhardcore
- ベストアンサー率33% (578/1721)
永久に0%にはなりません。
補足
ありがとうございます。 具体的にそれはなぜでしょうか。
お礼
なるほど!nがゼロになることがないから筋肉量もゼロにならないんですね! ありごとうございます!
補足
あ、あと、 無限大の極限がゼロのところ、もう少し詳しく教えていただけませんか?