- ベストアンサー
筋肉痛に苦しむ私に愛の手を!
- 仕事している限りどんどん痛みが酷くなるのではと不安です。
- 超回復が出来ずに運動をし続けた場合に、痛みは治まってくるでしょうか。
- 筋肉痛で不安になっている私に希望の言葉があればくださいませ。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
KGSです。 お仕事頑張っておられるようで、とても嬉しく思います。 家内の友人が薬局をしていまして、漢方と言うと効き目が弱いイメージがあるのか、一般的に普及しにくいと嘆いておりました。 ただ、その中で「芍薬甘草湯」はプロのバイオリニストとかピアニストのような筋肉というか、繊細な指先の動きで仕事をするプロのアーティストの中では自分用の配合の「芍薬甘草湯」の処方箋を持っている人もいるそうです。 私も登山の中で、頂上で昼食を取りながら周囲の話を聞いていると、筋肉と足の状態がひどくて下山できそうにない女性を助けたこともあります。 なんとか上がってきたけど、下山する自信がないとか。。 そんなとき、芍薬甘草湯とひざサポーターを提供すると、不思議と元気に下山される方が多いです。 ひざサポーターも自分で使ったことはありませんが、緊急用に持っていて困っている人に提供して喜んでいただいたことはあります。 ギプスの80%くらいで固定されるけど、痛みは感じないようです。
その他の回答 (9)
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (332/3331)
こんばんは。 毎日歩いてるのですか、良いことですね。 走るのは、筋肉と持久力を作るのには良いですが、毎日はきついですね。 その点歩くのは、健康を維持するのに丁度良いと思います。 僕も昔はスポーツマンで、毎週サッカーの試合をしていました。 試合や練習の後の筋肉痛は当たり前で、普通は数日で治ります。 今でも毎日45分のウィーキングをしていますが、数日サボると次の歩き始めは痛さを感じます。 それも10分ほど歩けば、痛く無くなります。 ただ、歩き難い靴や変な服装は駄目で、底の平らな歩きやすい靴で、動き易い服を着たほうが良いです。 若い時は、筋肉痛は、生きてる証拠と思っていました。 そして治す方法は、また筋肉を使うことです。 正常な筋肉痛はこれで治りますが、無理な姿勢や極端に偏った筋肉の使い方は、 50肩や慢性疲労になるので、気を付けてください。 筋肉とは別の、精神的な物も含めた疲労の蓄積は、健康を害し命にもかかわるので、無理をしなことも大切です。 その辺のことを注意しながら、少し無理をするくらいが丁度よいと思います。 それでも、疲労や痛みが取れない場合は、整骨院やマッサージに行って、治療を受けながら、その方法を盗んで、後は自分でやると良いと思います。 僕はいつもそうしています(笑)。 足を鍛えるのが、長生きに通じると思います。
お礼
5mm2さん、こんばんは。 お礼が遅くなりすみません。 >精神的なものも含めた疲労 まさにその通りで、先週までマンスリーアパートの入居が間に合わず、人んちに居候してましたからすごく気を使っていたのです。 昨日やっと独りでアパート生活になりましたが、昨日まで脚がヨイヨイでした。 5mm2さんはスポーツマンでいらしたのですね。 それでは筋肉痛などにもお詳しいでしょう。 今週もまた同じ仕事ですが、おっしゃるようにまた筋肉を使うことで徐々に軽くなりつつあります。 最初の週は、仕事をキャンセルして帰ろうかと思ったくらいでした。 服装は作業着にスニーカーなのですが、目の荒い砂利敷きの地面を歩くため、普通のスニーカーでは底が薄くて痛くなり、底の硬いモノを買い直したところ少し楽になりました。 思えばこの砂利道のせいで変な筋肉を使うのかも知れません。 無理しない程度の無理を心がけて、早く身体が慣れることを祈ります。 アドバイスありがとうございました!
補足
余談ですが、いましているこの仕事、豊橋に出向しての短期アルバイトなのです。 今日になって汗疹も出来てしまい、「一体いつまで暑いんだ、異常気象だ」と思っていたら、関東はもう最高気温20度台になってるようで気温差に愕然としました。 やはり中京は暑いですね、5mm2さんも残暑バテには充分お気を付けてくださいね。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
祖母の介護で離職するまで沢山歩く(ちゃんと測っていませんでしたが最低5kmは歩いていたかと)仕事やっていました。 初日からって即日に筋肉痛でしょうか? かなりお若いのでしょうね。 (歳をとると数日後に筋肉痛が来ます。。。) 毎日だとそのうち慣れますよ。 個人によるかと思いますが、湯船に浸かって湿布でも貼っておけば一晩寝たら回復します。 歩き方も自然と筋肉痛になりにくい歩き方になるのではないかと。 いつそうなるかは分かりませんけど。 靴とかにもよりますし。 食事は特に気をつけていませんでしたね。。。 むしろ炭水化物が多かった気がします。 筋肉痛よりも「ジャンパー膝」にお気をつけください。 歩きすぎて膝を傷め「ジャンパー膝」と診断されました。 完治まで1年以上かかりました。。。 痛さを堪えながら歩きましたけどね。 でもなってからしばらく杖ついていました。。。
お礼
Miku-chiさんこんばんは。 お礼が遅くなりすみません。 ご回答は読んでましたので靴を変えてみたら、2週間やって慣れてきたことに加えてだいぶ痛みが軽減し歩きやすくなってはきました。 週末は痛いのと、他の方のご回答にあった漢方薬を飲み忘れると痛いので、まだまだ慣れてはいないんでしょうね。 先週は膝も痛み、もしかしてジャンパー膝になりかけているのかも知れません。 気をつけます。 ご回答ありがとうございました。
補足
あ、ちなみに若くありません(笑) 自分も、通常の筋肉痛は数日後に来ます。 いかに今まで歩いてなかったかですね(^^;; 介護のお仕事をされていたとのこと、かなり歩くお仕事なのですね。 我が家も父が寝たきりになり、私が出稼ぎに来てしまっている間に容態が悪化したので買い物やシモの世話などで母が疲れ果てています… 母がジャンパー膝にならないといいのですが、… 母にも気をつけさせます。
- adele244
- ベストアンサー率20% (36/176)
こんにちわ 筋肉痛辛いですね。(>_<) ふくらはぎの筋肉痛でしょうか。 ふくらはぎが、カチンカチンになってませんか? だとしたら、脚の筋肉もですが、腹筋や背筋など身体の筋肉が弱くて、 全体重が脚にかかってきてるのだと思います。 先ずは、お風呂などで、ふくらはぎをよーく揉んで柔らかくし、 アキレスや膝の裏側など、よくストレッチしてください。 足指も1本1本揉んで、足裏も手親指で指圧してください。 先ずはゆっくりお風呂に入り、睡眠をとって、疲労を取ってくださいね。 それから、毎日少しずつ筋トレ、ストレッチをしてくださいネ。 最初は実感がないかもしれませんが、筋肉がついてくると、 身体の代謝も上がって、健康になり、何キロでも歩けるようになります。 私、筋肉フェチで筋トレ好きなので、疲労知らずですよ。(笑)
お礼
疲労知らず!良いですねえ、羨ましいです。 そうなんです、お肉でぷよぷよだったふくらはぎが、カチンカチンの状態です。 今は住居の問題で風呂に浸かれませんが、来月風呂付き物件に移動するのでモミモミしてゆっくりしようと思います。 やはりストレッチも効くようですね。 昨日1日休ませて、ふくらはぎを伸ばす運動をしたら少し柔らかくなりました。 来週が山かも知れません。 早く慣れるよう頑張ってみます、アドバイスありがとうございました!
- kamejrou
- ベストアンサー率17% (191/1107)
こんばんはfs64vvz さん 一日に何kも歩く仕事? またどうしてそう言う仕事を?二年も歩いていない? それは筋肉も悲鳴をあげるでしょうねえ でも私の経験から言えば筋肉痛は恐らくですが4~5日のはずです 足の筋肉が慣れてくれるのです 人間の身体は賢く出来ておりましてね順応してくれるのです でも良い職場で働けて良かったですねえ頑張ってください❗ 希望の言葉? 希望の言葉と言われましてもねえ? 大丈夫❗としか言えませんが 「サロンパス」を買い占めようかと?思った人間の言葉と思っていただければ
お礼
kamejirouさん、お礼がとても遅れまして、申し訳ありませんでした。 結局3週間目になる今、質問を投稿した週よりはマシになりましたものの、まだまだ元気に歩けるのは週明けだけで週折り返しの水曜日くらいからが痛みが出てキツい状況です(汗) でも、明らかにkamejirouさんのおっしゃる通り順応は少しずつですがしてきているようです! 他のご回答者さまたちも仰るように、運動出来るいい機会になったと思うことにします! サロンパスを買い占めようと思われたとか? 「フェイタス」なる貼り薬を買ってみましたがあんまり効果出ずでした(笑) やっぱり昔ながらのサロンパスが良いのかも知れませんね。 使ってみます、ご回答ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
慣れるまでは大変でしょうが、焦らずボチボチと頑張って下さい(^^) ダイエットにもなるし、お金にもなるし、一石二鳥ですね!! 帰宅して、ゆっくりお風呂に入って足をモミモミしたらどうですか?
お礼
michiyoさん、こんにちは! そう、お金! もう両眼を¥マークにして必死になってますが、確かにダイエットにも効果ありで、1週間で確実にお腹がスッキリし始めました。 それを考えると頑張れそうです! 住まいの関係で今はシャワーしか使えないんですが、来月になれば風呂付き物件に移れるので是非モミモミしてゆっくり疲れを取りたいですね! ご回答ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11206/34810)
ストレッチをすることですね。マッサージ屋に行くのも手でしょう。ヒトというのは長い距離を歩けるようにできています。だからアフリカ発祥から南アメリカ大陸の先っちょまで分布したのです。チンパンジーは同じ距離を歩くとヒトの5倍以上のエネルギーが必要ともいいます。 だからなんというか、歩けないヒトが悪いのです・笑。ヒトは足が衰えるとボケも進むことが分かっています。ヒトが歩けなくなったとき。それは、死ぬときなんですね。だって簡単に天敵に食われるじゃないですか。 だいたい10分で千歩くらいなんですよね。歩く時速が4キロと仮定すると、成人が1日歩けといわれる1万歩が6キロくらいです。つまり6キロ歩けて「フツー」なのです。 無理やりにでも歩く仕事に就いたおかげで、健康寿命が延びました。おめでとうございます。ストレッチやりながら、時々マッサージしながら、歩いて歩いて健康でいましょう。ちなみに私は歩く日だと2万歩くらい歩きます。さすがに2万歩歩くと疲れますけどね。
お礼
eroeroさん、こんにちは! 鍛えれば歩けないことはないんですね! 希望が湧いてきます。 実際、この1週間で、ヘルスメーターが無いので測ってはいませんが、明らかにウエストが細くなり大型車への登り降りも慣れてきました。 昔はヒョイヒョイだったんですけれど、別な病気で2年ブランクがあって動けずにいたのです… ただ、筋肉痛と膝の痛みだけがネックでクラッチ踏むと痛くて死活問題に…(汗) 今の仕事で平均して1日に約600mを5回の他にヤードを歩いていますから、4km以上は歩いていますがまだまだヘロヘロです。 >無理矢理にでも…おめでとうございます 全くその通りですね。 いい方に考えることが出来ました、ストレッチもやりながら頑張りたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)の間違いでした。
お礼
わざわざありがとうございます、おかげさまで薬局でスムーズに買うことが出来ました。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
漢方68番薬甘草湯が筋肉痛を緩和させる特効薬として知られています。 ドラッグストアより漢方を取り扱っている薬局で調合してもらう方が良く効きます。 私は毎日歩いているので通常は筋肉痛にはならないのですが、たまの登山のときは筋肉痛になることがあります。 登る前、昼ご飯、帰ってきてからの3回くらい飲むと筋肉痛からは逃れられます。 普段、歩いていない人が歩く仕事をすると、ひどい筋肉痛になるであろうことは容易に想像できます。 足の筋肉と心肺能力が対処できるようになるには、1か月くらいかかるでしょうか。 急に筋肉を酷使するような生活になると、夜中にこむら返りを起こす可能性もあります。 その予防にも薬甘草湯は効果がありますので漢方を扱っている薬局で相談してみてください。
お礼
早速買ってみました! 明日から、朝昼晩と飲もうと思います。 効いてくれるとありがたいですね…期待して頑張ろうと思います! ご回答ありがとうございました。
補足
このお薬とてもよく効いています! このお薬のおかげと、3週間目になり少しは慣れてきたこと、靴を変えたことで質問を投稿した時よりだいぶ楽になりました。 重ね重ねありがとうございました。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (776/5747)
毎日仕事だと言うのか。労働基準法はどうされたか。休日があるのならその日に休めるしかない。よほどでない限り、筋肉がなれてきて、筋肉痛はおさまるか、少ないものになるはずだ。タンパク質摂取のみならず、ストレッチもされよ。
お礼
確かに日曜日は休みですね(^^; 今日も、脚が痛過ぎて休みをもらったんですが社長はおかんむりです(涙) 慣れて来ておさまると聞いて少し安心しました、ストレッチもやってみます。 早速のご回答ありがとうございました。
お礼
KGSさん、再度のご回答ありがとうございます。 やっぱり効果バツグンのお薬なのですね! 今は自分も手離せません。 本当は自分も漢方薬局で処方して欲しいのですが、日曜日にお休みの所が多く普通のドラッグストアでクラシエのものを購入しています。 膝サポーターも有効なのですね、次に薬局に行ったら探してみようと思います。 膝や足首にも筋肉痛とは違う痛みが出るので、サポーターも期待大ですね! 岩場に近い砂利道を歩くので、登山する方の対策ということで大変参考になりました。 この今している仕事は今月末までの短期出張での仕事なのですが、おかげさまで月末まで乗り切れそうです。 ご回答ありがとうございました。