• ベストアンサー

「まろみ」とは?調味料かも?

10年以上前に一人暮らしの祖母から教わった料理が気になっています。 「市販の煮豆は味が濃すぎるので、  かぼちゃを煮て"まろみ"をちょっと入れたところへ加えて一緒に煮ると  ちょうどよい味になる。よく作っている。」 と言われたのですが、"まろみ"とは何のことなのかを聞きそびれ、今に至っています。 祖母もすっかり耳が遠くなってしまい、会う機会もほとんどなくなってしまったため、 本人に聞くことができなくなってしまいました。 "まろみ"って何でしょう・・・? 何かの調味料かなと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kagura_
  • ベストアンサー率38% (78/205)
回答No.5

私も昔味の素で作っていた、みりん風調味料のまろみだと思います。 (味の素の情報でもほとんどこの商品の事残ってませんね。歴史の中に名前が出てるのようやっと見つけました…) http://www.haj.ajinomoto.co.jp/kigyo/kigyo_enkaku.html ただ、ひょっとしたら料理酒の「円味(まろみ)天領」かも知れませんので参考まで。 相当凝った料理がお好きな方でしたら、このお酒使っていた可能性もありますので。 (*一般家庭では滅多に見ないですし、かぼちゃの煮物に入れるのはちょっと勿体無いですけどね。) http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/marua-jp.com/g/Sten04/index.shtml

MarRis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 かぼちゃと豆の煮物ですから、みりんに違いありません!

その他の回答 (4)

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1636)
回答No.4

#3です。 追加です。 「まろみ」は味の素の(おそらく)みりん風調味料の商品名でした。 ちなみに、本みりんと2つの違いを大雑把に言うと、 本みりん…もち米と米麹、焼酎などを原料に醸造したもの みりんタイプ…本みりんに食塩を添加したもの みりん風…穀物を糖化した液に化学調味料等で味付けしたもの です。 本みりんは酒税法で酒類になり、販売するには免許が必要ですが、みりんタイプ、みりん風とも酒類に該当しないので、自由に販売できます。 酒類販売の規制が厳しかった頃、新規出店したスーパーでは酒類販売免許が取れず、みりんタイプやみりん風を売るしかなかったんです。

MarRis
質問者

お礼

詳しい情報をありがとうございます。 酒税法うんぬんは知りませんでした。勉強になりました。

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1636)
回答No.3

確か、みりんタイプ調味料か、みりん風調味料の商品名だったような気が… ようするに「みりん」です。

MarRis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 かぼちゃと豆の煮物ですから、みりんに違いありません!

  • mizukozu
  • ベストアンサー率29% (38/129)
回答No.2

「みりん」のことだと思います♪

MarRis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 かぼちゃと豆の煮物ですから、みりんに違いありません!

回答No.1

もしかしたら、「もろみ」または、「もろみ味噌」のことかもしれません。

MarRis
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。