• 締切済み

花嫁の語源

なぜ花嫁というのですか。嫁に花がついたのは?

みんなの回答

回答No.3

 馬のはなむけし、とかは鼻を花にかけた、表現ですよね。  花は飾りの、美称ではないですか。  だから之に類して、いろんなものに花はつく例はあるのでしょうね。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.2

たしか・・・結婚当日の「花嫁」「花婿」とは、言っても当日以外では「嫁」「婿」となります 結婚式において、はなやか(花やか)から・・・来てたと、何も、もじってないような・・・だから、参列者は「黒」、花嫁、花婿は「白」ベースのでしょ? 他の人が目立っちゃ、まずいでしょ^^;;; はなやか 2 【花やか/華やか】 - goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%CF%A4%CA%A4%E4%A4%AB&kind=jn&mode=0&base=1&row=0

  • embep
  • ベストアンサー率28% (69/246)
回答No.1

「花嫁」の語源は奥さんを貰う時に花道(花で飾った道)を通って嫁に入ってもらうから「花嫁」って言うことだったと思います。 間違ってたらすいません。私も以前大学の教授に同じ質問をした事があり教えてもらったのであっていると思います。

naism
質問者

お礼

ありがとうございます。そしたら花婿は?

関連するQ&A