- ベストアンサー
赤ちゃんに話しかけるのは、親のエゴ?
夫が赤ちゃんにあまり話しかけたり、あやしたりしてくれません。 全く、ということはないのですが、もうちょっとしてくれても・・・と私は思っています。 そう言うと、彼は 「この時期に遊んだり話しかけたりしても本人は覚えてないしさ、そんなの、親のエゴでしょ?」 って言います。 私は、この時期にきちんと愛情を表現してあげることが豊かな心を持った子供に育つための原点だ、と思っているんですけど、結局エゴなんでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 今、下の子が5ヶ月です。 >この時期にきちんと愛情を表現してあげることが豊かな心を持った子供に育つための原点だ、と思っているんですけど、結局エゴなんでしょうか? 間違っていないと思いますよ。 うちの子は今なん語の全盛期で、話しかけるとすごく喜びます。 「アー、ウー、ブーッ」 こちらが笑って話しかければ満面の笑みで返し、悲しげな顔をして見せればテンションが下がります。 間違いなく、話しかけでコミュニケーション力を培っているはずと断言します。 でも乗り気でないご主人にそれを求めるのは難しいかもしれないです。 うちでも主人に面倒を見てもらっているとき、愚図りだしたので「その子は抱っこより高い高いより、話しかけてもらうのがいちばん好きだから話しかけてあげて」と言ったのですが、「喜ばないよ。ママに話しかけてもらうのが好きなんだよ」と。 確かに嬉しそうではありませんでした。 私が寄って行って話しかけたとたん、満面の笑み。 思うに母親は話しかけに合う心や声を持っているのでしょう。 父親はきっとからだを使った遊びに合う心や体を持っているのでしょう。 適材適所があると思います。 ご主人のおっしゃるエゴというのは大きな間違いだと思いますが、話かけは質問者さまだけがご担当ということでも全然問題ないと思いますよ。 ご夫婦が仲良く役割分担をしながら生活している姿を見せることも重要な情操教育だと思います。 お互い子育てを楽しみましょうね。
その他の回答 (14)
- TomaSoichi
- ベストアンサー率18% (17/94)
夫は子供の時親にかまってもらえなかった。 なのに自分の子供は今かまってもらっている。俺(夫)は今でも嫁にかまってもらえない。嫉妬。 ということも「少しはあるのかな」という程度に考えてみてください。
お礼
子供の時はお母さんっ子で話を聞く限りでは十分かまってもらってたと思いますけどねー。 嫉妬?子供を一緒に可愛がることって夫婦の醍醐味だと思うけど、それこそ私のエゴ?? 有難うございました!
- givenchy20
- ベストアンサー率6% (1/15)
赤ちゃんの時の記憶は確かに覚えてないけれど、親が赤ちゃんに話しかけるというのはとても大切です。 朝起きたら『おはよう』から、寝る時は『おやすみ』。 奥様に話しかけるように赤ちゃんにも話しかける!言語は聞いて覚えて、話せるようになるのです。 勿論、赤ちゃんは言葉だけでは無く表情(特に笑顔には)とても敏感です。 我が家は毎日、起きている間はとにかく話しかけるようにしています。 例え何を話しかけられたかは覚えてなくても、言語を覚えるにはまずは親が話しかけないといけないと思います。 だから、エゴだとは思いません。
お礼
赤ちゃんって言葉の意味は分かってないかもしれないけど、抑揚とか、口調とか表情で雰囲気つかもうとしてますよね?怒ると泣くし。うちの旦那には分からないのかなぁ? テレビばっか見せてると言葉が遅れるっていうし、やっぱ親が話しかけてあげないといけないですよね! 有難うございました!
こどものためとかより、話しかけたくなりませんか?たぶんそれが母性だと思います 本能的にそなわったものだと思います 男の人は、話しかけても会話ができない赤ちゃんだとてれくさいのもあり、あまりそういうのはしないことも多いようですが 子どもがしゃべるようになると反応が楽しくなるみたいですから 今はそんなに、お父さんががんばって話さなくても、ママが話しかけていればいいと思います 周波数的にもパパよりママの高い声のほうが聞き取りやすくできているんでしょ・・・確か。 そんなにかたくるしく考えなくてもいいんじゃないですかね 愛情の表現は言葉だけじゃないですから。
お礼
母性とはいえ、反応の少ない時期は「無駄かなぁ?」と思うこともちょっとはありましたよ?めげずに話しかけたけど。 おなかの中ではパパの声の方が聞き取りやすかったらしいけど、今はどっちなのかな? 仰るとおり、私もちょっとキバりすぎかな??(^^;)有難うございました!
- hmcke213
- ベストアンサー率28% (298/1049)
愛情の表現も大事ですが、では物理的に言語を習得するという条件で話してみてはいかがですか? 旦那さんは、自分が理解も出来ないころから話しかけられてたからこそ、母国語を流暢に使えているのではないでしょうか?だからこそ、国・地域によって習得している言語が異なるのですが… 赤ちゃんは誰からも教わらずとも、空腹や不快感に泣くことは出来ますが、言語は教えてもらわなければ覚えません。
お礼
言語習得にも大事なことですよね。 テレビとかから流れてくる言葉じゃなくて、自分だけに向けられた生きた言葉の刺激って赤ちゃんにとても必要だと私も思います。 有難うございました!
- 1
- 2
お礼
うちの子も5ヶ月ですヨ! 私も、最近のコミュニケーション力の発達にはびっくりしてます! 夫婦が仲良く役割分担。そうですよね~~私がつまらない不満を持ってると子供の教育上も良くないですよね。夫も子供がかまって欲しいと伝えられるようになれば変わるかな。 有難うございました!