- ベストアンサー
結婚式、こんな赤ちゃん連れの親、どう思いますか?
8ヶ月の息子の母親です。 結婚式のときに次のような赤ちゃん連れの親がいたらどう思われますか? ・赤ちゃんが泣いて泣き止まなくても外に出て行かない ・床をハイハイさせておく 11月の頭に義兄の結婚式があります。 この前義家に行った時、最近息子がよく叫ぶこともあり、 「披露宴中に叫んだり泣いたりしないか不安。そうなったらいつでもすぐに外に出られるように準備しておかなくちゃ。」と言うようなことをなんとなく言いました。 すると義母が、 「そんなこと気にすることないのよ。赤ちゃんは泣くのが当たり前。子供はみんなで育てるものなのよ。堂々としていていいのよ。」 と言いました。 確かに赤ちゃんは泣くのが仕事なんて言われますが、結婚式で泣いたらすぐに外に出すのが当たり前だと思っていたので驚きました。 一生に一度の結婚式、中盤の楽しい雰囲気のときならまだしも、最後の感動的なときに泣いたりしたら絶対迷惑だと思うのですが・・・。 また、その頃息子はハイハイをしている頃だと思いますが、それについても義母が、 「あなたは神経質だからいやかもしれないけど、私だったらいすに座らせておいたりしないで、その辺をハイハイさせておくわ。汚れたって拭けばいいのよ。」 と言っていました。 言われたとおり、その辺をハイハイさせておくのは嫌です。 外を歩いたり、トイレに入った靴で大人たちが歩いているわけですから。 そう思う私は神経質なのでしょうか・・・。 また、汚いとかそういう問題でなく、結婚式のような場所で子供が床をハイハイして動き回っていたら迷惑だと思うのですが、私は考えすぎなのでしょうか。 このような赤ちゃん連れの親がいたらどう思いますか? このような親は周りに迷惑だと思う私は心が狭いのでしょうか・・・。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょうど同じ月齢の頃、義兄の結婚式に8ヶ月の娘を出席させました。 うちは、親族のみの結婚式&披露宴でしたけど。 その時は、式の最中にぐずりだしたので外に連れていきました。 披露宴はどちらかというと、わいわいとしていたのでそれほど問題なく過ごせましたけど。 質問者さんは、特別神経質でもないでしょうし、良識のある方だと思います。 お義母さんの考え方は、ちょっと常識的ではないかもしれませんね。 まぁ、義母さんにとってはかわいいお孫さんですし、自分の息子の結婚式だからと、思っての発言かも知れませんが。 でも、私はやはりぐずったら外に連れ出すのがマナーだと思います。 周りの人も、泣いてて泣きっぱなしにさせてる場面にを経験したことはないです。 自分がお嫁さんの立場だったら、やっぱり一生に一度の場面で赤ちゃんの泣き叫ぶ声がビデオに残ったり、雰囲気が壊れるのが嫌に思ってしまうかもしれなでDすしね。 ハイハイに関しては、色々主観の違いもありますが会場の隅の邪魔にならないところなら、場合によっては大目にみてハイハイさせてもいいかもしれません。(衛生面はちょっとおいておきますが^^;) でも、配膳で人がけっこう動きますし赤ちゃんが危険ってこともあるのでやはり、ハイハイはちょっとですよね~。 お義母さんとの意見の違いが、ちょっと大変かもしれませんが当日はおむつがぬれたとかミルク(おっぱ い)だといって抜け出すのがいいかもしれませんね。 わたしは、事前に式場に授乳場所とおむつ換えの場所があるか聞いておきました。(もしもなかった場合にけっこ用意してくれたりするみたいですし。) そして、当日はそこでぐずったたあやしたり、遊ばせたりしてましたよ。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (16)
私は妹の結婚式に赤ちゃんを連れて行ったのですが、教会と最初の入場~来賓の挨拶まで旦那に赤ちゃんを預けてロビーにいてもらいました。 妹は「赤ちゃんだから泣いたっていいよー」と言ってくれましたが、教会で泣かれたら途中で出て行くのもでずらいし、ビデオに残ったりしたら…と思ってロビーにいてもらいました。 結婚式の主役はお嫁さんです。ぜひ気遣いを忘れずに出席してくださいね!
お礼
ご回答ありがとうございました。 来賓の挨拶まで外にいらっしゃったのですね。 それも手ですね・・・って思っても、義母が許してくれなさそうではありますが・・・。 でもそうですよね、主役の方々に嫌な思いをさせたくないですし、ビデオに残ったら嫌ですよね。 夫と話し合って対策をたてたいと思います。 ありがとうございました。
- kaorunrun2005
- ベストアンサー率15% (38/239)
いやいや・・・結婚式でそういう赤ちゃんを見たら、 しかも、身内にいたら、引きます(笑) TPOですよね。 結婚式は一生に一度の舞台です。例え、お義兄さんはなんとも思わないにしても、お嫁さん側の親族は 不快に思うと思います。 お義母さんには適当に言って、ご実家のお母様のほうを頼るとか、何か対策を練ったほうがいいかと思います。 お義母さんの意見は非常識だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですよね、義兄が何も思わなかったとしても、お嫁さんの身内の方々は不快に思いますよね。 遠いところに行くので実家の母を連れて行くわけにはいきませんし、私の母に預けるなどしたら義母が猛反対しますので、それは無理そうです。 何しろ、孫との初旅行をものすごく楽しみにしていますので・・・。 とにかく迷惑をかけないように夫と話して対策を立てたいと思います。 ありがとうございました。
- oideyo
- ベストアンサー率33% (2/6)
きっと孫かわいさに、周りが見えてないと思います。義母さま。 「泣くのが仕事」←結婚式会場でそう思えるのは、その赤ちゃんを愛している人だけです。 他人の子供の泣き声は、どう聞いても騒音です。 質問者さんの言う通りだと思います。 きっと迷惑です。 言って聞かせて大人しくできない小さな年齢の子は、披露宴も出席させない方がいいと思います。 私も子供がいます。 4ヶ月の時親戚の結婚式に呼ばれ、披露宴会場にベビーベッドを用意してくれて、ぜひ赤ちゃんも一緒にと言ってくれたのですが、控え室でベビーシッターさんに預けました。 他人に預けるのは初めてでしたが、他に預かってくれる人もいなかったのでお願いしました。 泣いてから外にでたのでは、やっぱり遅いですよ。 とても感動するシーンで突発的に「ウギャー」とやられたのでは...。 主役は花嫁ですから。 連れて行くと質問者さんが苦労するだけです。 いっそ、質問者さんのご実家やお友達、託児所、ベビーシッターなんでもいいから預かってもらえる所を見つけて、ご夫婦だけで出席されてはどうですか?
お礼
ご回答ありがとうございました。 お子様は出席されなかったのですね。 でもそれはおそらく義母は猛反対でしょうし、私も預けて出席というのはちょっと辛いです・・・。 それだったら私も出席しないでお留守番したいかなと思ってしまったり・・・。 そうですよね、突然泣かれる可能性もありますよね。 突然叫ぶこともありますし。 なんだか不安になってきました。 最後だけでも泣いてなくても外に出ようかなと思い始めました。 夫ともよく話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
子供が小さい場合、友人なら子供は出席させない、親族なら出席させると言うのがマナーです。 と言うことは親族の子供(末席)で若干トラブルがあることは計算済みですね。 余りひどければやはりつれて出るべきでしょう。お姑さんが言われたのはそれぐらいの気持ちで多少のことは構わないのよと言うのをオーバーに言われたのでしょう。 その両方を頭に置いた上で場の状況に合わせて臨機応変に対応されれば言いと思います。 質問者さんの考えは決して間違っていませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >友人なら子供は出席させない、親族なら出席させると言うのがマナーです。 そうなんですね。 あまりその辺のことを考えたことがなかったので勉強になりました。 義母がオーバーに言っただけならいいのですが、#13様のお礼にも書かせていただいたように、電車でおっぱいをあげてた、とか、電車で子供が泣いたって小さくなる必要はない、とか言っていたので今回も本気で言ったととってしまいました。 でもやはり自分の考えで行動したほうがいいですよね。 決して間違っていないと言われてホッとしました。 ありがとうございました。
これはもう単純なことだと思います。 お義母様はあまり気にするな、ということをオーバーに表現なさっているだけではないでしょうか? 質問者様はそれをふまえた上で、ご子息がぐずったりしたら普通に会場外に出られればよいだけです。 お義母様もある意味主役なのですから、いちいちお嫁さんの行動に目くじら立てないと思いますよ、変な言い方ですけど。 結婚式は主役以外は身を入れて集中する時間なんてそんなにないですよね。「ご歓談」の時間の方が長いわけで。お酒が入りますからみんな陽気なはずです。来賓のお年寄りの方はかえってご子息が泣いていたらあやしてくれると思います。 「ここは騒がせたらマズイ」というポイントさえはずせば大丈夫ですよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですよね、オーバーに表現しているだけならいいのですが・・・。 私は電車でもおっぱいをあげてた、とか、電車で泣いても小さくなる必要はない、とか言うので、なんだか今回のことも本気で言ってるんだろうと思ってしまいまして・・・。 騒がせたらまずいというポイント、しっかり押させて皆さんの迷惑にならないよう気をつけたいと思います。 ありがとうございました。
>「そんなこと気にすることないのよ。赤ちゃんは泣くのが当たり前。子供はみんなで育てるものなのよ。堂々としていていいのよ。」と言いました。 確かにありがたい言葉ですが、結婚式は義母のものではなく主役の二人のものですから、泣いたときは外へ出して落ち着かせてあげるのが一番だと思います。結婚式ってそれなりに理想が詰まったものですし。 ハイハイはさせたくないですね!誰がどんなところを歩いたかわからない床ですし、赤ちゃんってすぐ口に手を持って行きますから。 それに赤ちゃんがハイハイしてたら、会場のスタッフにも迷惑だと思います。万が一、誰かがお子さんにぶつかったり、お酒でふらついてて踏んじゃったらどうします? 他の出席者も赤ちゃんが動き回ってたら、かわいいけど気が散ると思いますよ。 義母には「そうですね~」で流して、Domineさんが場の空気を読んで行動された方がいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですよのえ、やっぱり外に連れ出すのが一番ですよね。 皆さんに言っていただけてるので、何が何でもぐずったら外に連れ出すように頑張ります。 ハイハイも本当に危ないということがわりましたので、絶対にやらせないようにしたいと思います。 ありがとうございました。
- taopai7244
- ベストアンサー率19% (8/42)
人は、誰でも頭の中では理解していても心の中では「うるさい」と 思っているものではないでしょうか? それよりも、あなた様は、もう母親なのですからご自分の考えで自信をもって行動されては?子供の教育に対しても親の考えで良いと思います。あなたの考えが正解だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですよね、自分の考えで自信を持って行動するべきですよね・・・。 どうも義母の言葉が強いのではっきり違う意見を言いづらくて・・・。 しっかり自分の意見が言えるように頑張ります。 ありがとうございました。
- kumayome
- ベストアンサー率25% (10/39)
少しくらい泣いたり、叫んだりする分にはご愛嬌で全く構わないと思いますが、あやしても泣き止まない状態になったら、夫婦で交代で外へ連れ出した方がよいと思います。 赤ちゃんをイスと抱っこで2時間とかテーブルにつかせるのは無理だと思います。食事やおもちゃに飽きたら、会場の隅の邪魔にならない場所か、ロビーなどに連れて行って体を使って遊ばせて、またテーブルに戻るを繰り返し、こまめに気分転換を図ってご機嫌を取ることになるかな、と思います。 私は汚い手を口やおもちゃなどに持って行かなければOKなので、床でハイハイさせるかもしれません。ロビーのイスの上ならDomineさんも気にならないのかな? 親がイスに座ったまま、子供をハイハイで徘徊させるのはどうかと思いますが、部屋の隅で一緒に遊んでやっているのは子連れなら当たり前の風景だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですよね、やはり外に連れ出すのが一番ですよね。 確かに2時間以上もおとなしくさせておくのは寝てくれない限りは無理ですものね。 そうですね、ロビーのいすの上なら私も気になりません。 人のおしりが座ってたくらいなら(笑) こまめに外に出て気分転換させてあげたいと思います。 ありがとうございました。
- copapa
- ベストアンサー率23% (15/63)
質問者様は至って「普通で常識的」、お義母様は「寛大」なのだと思います。よくスーパーや子供の定期健診の会場などでも子供を地べたでハイハイさせたままの親御さんを見かけますが、私もあまり賛成できない(受け付けられない)です。ただ、よく考えてみれば砂場遊びや公園で土の上を這いずり回るのも同じ事のような気もしますが・・・(笑) 質問者様とお義母様との間でも考えが分かれるように、例えば結婚式のような幅広い年齢の方が集まるような場所では「しょうがない」と暖かく見守ってくれる方もいれば、お酒も入るでしょうから「うるせぇなぁ、どこのガキだよ・・・」となる方もいらっしゃると思います。 質問者様がその子の「親」としてお考えの通り、泣き出してしまったら「そっと連れ出す」、退屈してぐずってしまったりハイハイしそうになったら「そっと抱っこ」してあげれば良いのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >砂場遊びや公園で土の上を這いずり回るのも同じ事のような気もしますが・・・(笑) 言われてみればそうですよね(笑) あっ、でもそういうところで遊ばせるのは、手をなめたりしなくなってからですから、その点では大丈夫かもしれません。 今の息子はまだ指しゃぶりをしますし、リビングの床をなめたりもしますので・・・。 普通で常識的と言っていただけて安心しました。 ありがとうございました。
- miyan_1103
- ベストアンサー率13% (8/59)
質問者さんの考えは間違ってないと思いますよ。 心が狭いと言うより、常識ある考えだと思います。 赤ちゃんは泣くのが仕事ですし、8ヶ月の赤ちゃんを結婚式に出席するのもアリだと思いますが・・・結婚式は質問者さんでも義母さまが挙げるものではないですしね。 義母さまの答えは無視して外に連れ出していいと思いますよ、それにまだ言うようなら 『義兄さんの会社の方のスピーチや乾杯音頭の時に泣くと、義兄さんの立場も悪くなるし』とか言えばいいのでは?
お礼
ご回答ありがとうございました。 心が狭いわけではなくてホッとしました。 そうですよね、会社の方々も大勢いらっしゃるみたいですから、そのように話したいと思います。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですよね、やはりぐずったら外に連れ出すのがマナーだと思いますよね。 同じように考えてらっしゃる方がいらっしゃってよかったです。 もしも義母や義兄が良くても、お嫁さんやその身内の方々が良いと思うとは限りませんものね。 オムツ&おっぱい作戦、使わせていただきたいと思います。 さすがに、食事の席ですから、そこでオムツを換えなさいとは言えないでしょうし(笑) 事前にオムツ換えと授乳場所、忘れずにチェックしたいと思います。 ありがとうございました。