• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供を育てるリスクと親のエゴ)

子供を育てるリスクと親のエゴ

このQ&Aのポイント
  • 子供を育てるリスクと親のエゴについて考える25歳男性がいます。結婚や子育てには多くの意味がありますが、その中にはリスクも存在します。学校での問題や就職活動の厳しさなど、子供を育てる上での懸念もあるのです。また、子供を育てること自体も親のエゴや思惑が働く場合もあると感じています。しかし、自分自身は結婚後に子供が欲しいと思っており、どう向き合うべきか迷っています。
  • 子供を育てることには多くのリスクが存在します。学校でのいじめや不登校、将来の就職活動の厳しさなど懸念事項が多いです。また、親が子供を自分の思い通りに育てようとする場合もあり、これは親のエゴと言えるでしょう。一方で、子供を育てたいという思いもあります。教育については両親で話し合い、方向性を決めるべきと考えています。親御さんや経験者の意見を聞きたいです。
  • 子供を育てることには多くのリスクがあると感じています。学校でのいじめや不登校、将来の就職の厳しさなど、悩みの種が尽きません。また、子供を育てること自体も親のエゴや思惑が働く場合もあります。それでも私は結婚後に子供が欲しいと思っており、どう向き合っていくべきか悩んでいます。親御さんや経験者の意見を参考にしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

40代半ば 高校生、中学生の娘 4人家族です。 無気力無関心な中学、高校(普通科)生活を送り 何の目標もないまま大学受験、不合格、 30年前の話ですが最先端な?フリーター生活を送りました。 やがて就職しましたが、なりたい職業に就いたのではなく、 なれることが出来た(採用してもらった)仕事に就きました。 やがて結婚し、何となく子供が生まれてです。 子供が欲しかったわけではなく(このように書くと語弊がありますが) 安全日に致して、命中してしまった(笑 はあ~安全日って言ってたじゃないか~! もう少し新婚生活を楽しみたかった これが当時の正直な気持ちです。 私、若い頃全くモテた試しが無く、27歳の頃初めて付き合った女性と 結婚しました。 常日頃、親に「おまえは結婚できるか心配だ」 と、脅されていたため? ほんのちょっとした出会いに、食いつきました。 ちなみに彼女はモテモテの生活を行っていたようです。 で、子供には私と同じような人生を送って欲しくないため 誰にも負けないコト、得意なモノを 持つようにと意識して育てました。 あと、娘2人には医療系に進むようにと洗脳しました。 「医者、看護婦はいつでも、何処ででも働けられるよー」と 適不適ではなく、単に就職面で自立しやすいと思ったからです。 フリーターだと、何かと心配しなくてはなりませんからね。 エゴ丸出しかな 子供にも2種類がいて ・目標がはっきりしている人。 ・何が何だか解らない人。 圧倒的に後者が多いことと思いますが。 質問者様も、力を抜いて考えると良いのでは? 何とかなりますよ きっと

tago8874
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 無気力な学生時代、フリーター生活を経て2人のお子さんを育てていらっしゃるんですからご立派ですね! 私も自分と同じようになってほしくないので、得意なものを作らせるというのは共感できる部分があります。

その他の回答 (4)

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.5

小学生の子供が一人いる母親ですが、 質問者さんの考えること なんとなく共感します。 子供には、親の押し付けではなく、 自分のやりたいことを自分で選んで 成長して行って欲しいと 思っています。 でもどう育てると自立してくれるのか それは親である私と夫が考えながら やってることなので、 エゴかもしれません。 でもそれがエゴなら、そのうち 子供自身のエゴも出てくるはずで そのときぶつかればいいと思うので、 その時にまた 考えればいいかなと 思っています。 質問者さんが将来結婚してお子さんをもうけようと 思うなら、今質問に書かれているようなことを 好きになった女性に話してみるといいと 思います。 共感してくれたり、否定されてまた新しい考えが出たり、 そうした中で考えを共有した方とのあいだに できた子供なら、家族としてそれなりにお互いが 幸せも不満も共有しながらやっていけるのではないでしょうか。

tago8874
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 子供のエゴとのぶつかり合いについては深く考えたことがありませんでした。 結婚前から互いの教育観を語り合えれば良いと思っています。

  • ametaro
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

はじめまして 3児の母です 夜分にすみません ちょっと深呼吸してみませんか? どうしてそんなに不安に囚われているのか気になりました 確かに行きづらい世の中に 我が子が飛び込まなければいけない といった漠然とした 親だからこそ心配してしまう ということはあると思います でも未来がどうなるか 見てきたみたいに書かれていますが その想像上の未来が絶対かどうかは まだわからないと思うのです リスクに関しては そんな風に捉えたことがなかったのですが 行きづらいといってしまえば 世の中のせいになっているような 気がしますが 意識の問題が大きく関係しませんか? 発想の転換や立ち回りで 回避できる苦労もあるはずです 親のレールに乗せたくないなら 敷かなければいいと思うのです 子供もひとりの人間であって 考えや気持ちがあるのだと わかるのなら 小さいうちからよくよく向き合って 命や他人を傷つけずにできることならば 尊重してあげればいいのだと思います その時に必要ならば 選択肢を増やしてあげればいいのです ある程度の指南は必要ですが 親は必要以上に心配し過ぎると 子供に悪影響です 25歳ならばまだ 自分自身にたくさん学ぶ事があるはずです 仕事や遊び、人や物、景色や本など たくさん人生を楽しみながら 深めていった先に 子供に渡せるものがあるのではないでしょうか 日々のお仕事大変だと思いますが 肩の力を抜いて頑張ってください

tago8874
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 子供が背負うリスクにばかり目が行くのも、自身が明るく前向きな学生生活を送れなかったからなのかもしれません。 さまざまな経験をして子供につなげていく必要があると感じました。

noname#194731
noname#194731
回答No.3

48歳の既婚男性です! 娘二人います! まあ~ とりあえず、 健康な子が生まれてくるのが 子供にとっても 親にとっても 一番ですね~ それから 自分の育った環境が 子育てに影響します 親が愛情薄で 育ってきたら やはり子供にも 愛情がかけられない 傾向ですね~ すると また子供も苦労するし 親も苦労します! 悪循環ですね~ 子育てにリスクは 付き物です でもそれ以上に 幸せがあるんですよ! だから 親は頑張れる訳! それは 親にならないと わからないですね! 親のエゴも その親の考え方です それはまた 親の育った環境に よりますよ! 要は、 子供がノビノビ 育つ環境を 作ってあげるのが 一番だと思いますよ! あと、 親や夫って 結婚して子供が出来たら なれる訳じゃ ないんですよ! 生活していきながら 学ぶものなんです だから、 今あれこれ 考えても無駄ですよ! その状況になってみないと わかりませんから! とりあえず、 あれこれ考えず まずは、 良い奥さんに恵まれるように 自分を磨く事が 今 やるべき事だと 思います!

tago8874
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 取らぬ狸の皮算用にならないよう、自分磨きは怠らないようにします。

回答No.1

30代の1児の母です。f(^_^; 基盤もない今からそんな事を考えてると、 思考の迷宮からでられなくなっちゃいますよ~ 料理に例えると… 料理初心者なのにフランス料理のフルコースを作ろうとしているかんじ。 一生懸命つくっても仕上がりはきっと…残念な感じになりますよ(味・見た目・温度…色々と不完全)。(^_^; もう少し、色々と材料が揃ってから、この問題は考えられた方が良いと思います。 f('_'; この考え方、 >子供を親の敷いたレールに乗せている気がして嫌だと思うのです。 >自分も親に従順すぎたのか、大学生になるまで様々な経験や進路を考えるというのをほとんどしないまま来てしまったので、子供には絶対>にそうさせたくない気持ちが強い ↑無意識ななかでそうしてしまう予備軍な感じがします。(^_^; >子供を育てるうえでのリスクとどう向き合うべきなのか 私は、「リスク」って言葉がなんだか嫌ですね。('_'; …まるで自分の人生にたいして子供がお荷物かのようというか…、 …自分の物差しで子供を評価しているというか f('_'; それこそエゴかなぁ、子供のためではなく、自分の理想が壊れない為の。 みえないリスクに向き合うより、 日々、子供と向き合いますねぇ f('_'; 問題が見えはじめた時に回避策をねる。 >親のエゴとは一体どういうものなのか 親のエゴかどうかなんて、子供が決めるんじゃないですかね?('_';

tago8874
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 確かに結婚すらしていないのに子供の将来を考えるのは早すぎですね。 少年期に自己も将来も見出せなかった自分のような人間にしたくないがために、自分の理想を押し付けたいのだと思います。 リスクばかり考えることが自分の弱い証拠なのかもしれません。

関連するQ&A