ベストアンサー (山口市秋穂町)「あいお」と読ませる謂れは? 2008/02/09 07:06 「秋穂」と書いて「あいお」と読ませるについては古い謂れがありそうな気がする一方、単なる音便に過ぎない気もします。 何か特別な謂れがありますか。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー azuki24 ベストアンサー率49% (907/1826) 2008/02/11 01:30 回答No.1 『角川歴史地名大辞典 山口県』の最初の項目が「秋穂」です。兵庫県の「相生」と並べても先ですね。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4040013506.html それはともかく、秋穂の語源については「秋の穂の満つる郷」とあるだけです。鎌倉時代に秋穂荘という荘園があったとのこと。 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/01/20.076&el=131/26/05.888&scl=70000&bid=Mlink&coco=34/01/20.076,131/26/05.888&icon=home,,,,, 「あいお」の読みが成立した時代は不明ですが、たんに「akiho」→「aio」と子音が脱落しただけのような気がします。 「穂」を「お」と読む例は人名にもあります。「秋」が「あい」になる例はちょっと思い浮かびません。 質問者 お礼 2008/02/11 17:28 角川日本地名大辞典〈35、山口県〉、こういう大作があるのを初めて知りました。 こんな決定版みたいな書籍に記述がないのでは、お手上げかもしれませんね。 >>たんに「akiho」→「aio」と子音が脱落した 確かに、そうかも知れません。 また、こうも想像してみました。根拠はなく、只の思い付きです。 古くには「合尾浦」や「相穂浦」の字も見えるとのことですから何らかの理由で「あいお」の音が先に存在し、平安だか鎌倉だか室町だか、ともかく荒地を開墾して田地田畑とした時点で実りへの願望から「あいお」に「秋穂」の字を当て嵌めた。 素人のみに可能な大胆な仮説です。 2/15(金)の何処かで締め切る事にします。有り難うございました。またの機会にもよろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学地理学 関連するQ&A いわれのないことで突然 いわれのないことで突然 口封じ『あんたとは話をさせない」といわれ 弁護士をたてられました。 嘘の事実で私はいいがかりをつけられました。 やりたい放題の兄嫁の仕業です。 兄嫁は権威のある人間にうその情報を流し その権威ある人間は弁護士のクライアントです。 相続にからんだことなので とてもおかしなことになってしまいました。 それまでなにか争うことをしていたわけではないし でっちあげです。 私はそもそもの弁護士の設定自体がおかしいと思い 弁護士をたてていませんでした。 結果、向こうが弁護士を頼んだ意味のない 金銭的には損なことになりました。 問題と思うのは弁護士の依頼における不可解さです。 弁護士はこういう暴力的なこと(一方的に口封じ、)されて (私が窓口です.連絡はとらないように)ということ事態問題だと思うのですが、 こういうことは許されるのでしょうか。 おせち料理のいわれを教えて下さい! こんにちは。おせち料理のいわれについて調べています。 大体のいわれは調べる事が出来ましたが、 『結びこんにゃく』 についてのいわれが分かりません。 ちなみに我が家のおせち料理には「結びこんにゃく」が入っているのですが、もしや一般的に「結びこんにゃく」は特におせち料理には入れなくても良いものなのかな?なんて考えたりもしています。 『結びこんにゃく』のいわれをご存知な方がいらっしゃいましたら教えて下さい!お願い致します!! バイバイの所作のいわれ 人とお別れをするときに、バイバイと言いながら手を振りますね。 これって、案外と万国共通のような気がします。 そのいわれ、ルーツは何でしょうか? 万葉集にも「君が袖振る」という表現があったと思います。 恋人と別れるときに手を振ったのだと思います。 とすると、日本では太古の昔から手を振っていたのでしょうね。 では、外国では? ヒトの自然な身のこなしですかね? 文化とは関係なく。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 警固のいわれを探しています 警固はいつの時代からあったのかを探しています。 文献とかそのいわれをどなたか教えてください。 また、警固と警護は同じ意味を持つのでしょうか? あるいは、途中から変わったのか? 「五黄の虎」のいわれについて是非教えてください 男性を紹介すると言われて歳をきかれましたが、49年生まれと答えたら「五黄の虎」だからダメだと言われました。きくと、その人も良く知らないけれど、普通より気が強いとか、なんとか。周りにきいても、どうしてそのように言われるのか知っている人がいません。その年というだけで、すごい差別を受けたようでとても悲しいです。いわれを知っている方是非教えてください。 Fayrayの名前のいわれは? Fayrayの名前のいわれをご存知の人教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 「段返り」の謂れ アメリカスーツでよく使われる「3つボタン段返り」ですが、この「段返り」をする謂れというのはあるんですか? 例えば3つボタンなら「3つボタン中1つかけ」でもいいわけですし、Vゾーンを広くしたいなら「2つボタン」でもいいですし。 わざわざ「段返り」という手間のかかるディテールをしつらえてまで3つボタンにする謂れはあるんですか? よくアメリカスーツは「大量生産に向くようにディテールを簡略化したスーツ」と言われますが、この「段返り」はその「簡略化」の流れから考えると妙に手間がかかるように思えるのですが(それなら普通に2つボタンにしちゃえばいいと思うんですが)。 「簡略化」されたアメリカスーツで、わざわざ手間をかけてまで「段返り」にするってことは、その「段返り」には何かしら重要な謂れがあるんでしょうか? 「女賢しゅうして牛売り損なう」のいわれは? 「女賢しゅうして牛売り損なう」とは面白い表現だと思いました。故事なのでしょうか。 いわれをご存知の方は教えてください。 新中納言という呼称の謂れ 平の知盛は、新中納言という呼称で物語に描かれていますが、その謂れは何でしょうか? 中納言に「新」がずっと付いたままの意味が分かりません。 「ばちが当たる」という言葉のいわれを教えてください こんばんは。いつもお世話さまです。 さて、タイトルの通りですが、「ばちが当たる」という言葉を良く使いますが、どういういわれがあるのでしょうか。 暇なときにご回答の程をお願い致します。 千羽鶴を折るいわれは? 教えてください。 なにか"願掛け”をするときに、千羽鶴をよく折りますが、いわれを教えてください。 例えば、お見舞いや、例えば野球部の必勝祈願のようなものにも 折りますよね。 鶴は縁起がよいからですか? 柳の下のどじょうのいわれについて 柳の下のどじょうっていいますが どうして柳の下なのでしょうか? いわれを知っている方いらっしゃったら教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム シャ乱Qというバンド名のいわれ? シャ乱Qのいわれをご存知の方ご教示ください。また、なんでツンクなのでしょうか?はたけさんは、そういう名前なのでしょうか? 清水寺のいわれ 清水寺のいわれ TBSの世界遺産で 清水寺は他とちがう理由で なんとかかんとか というのを 忘れてしまいました 寺を避けるため 奈良から京都にきたけれども 清水寺は 東征のなんとかで なんとかだから 別格うんぬん 以上の不明点を教えてください 三人称単数現在形で動詞にs(es)が付く理由を教えてください。 三人称単数現在形で動詞にs(es)が付く理由を教えてください。 文法だから、と言われればそれまでなのですが・・・ 日本で言う音便みたいに、発音等での何かしらの使い勝手がいいために三単現のsがつけられるようになったのか? もしくは、主語が三単現だよ、とわかりやすくするためにsをつけているのか。 などなど、sがつけられるようになったいわれを知りたいです。 よろしくお願いします。 フリーダイヤルの0123は、なぜこの番号になったのか「いわれ」をご存じ フリーダイヤルの0123は、なぜこの番号になったのか「いわれ」をご存じの方は教えてください。 七福神のよこにいる「鳥」の名前といわれを教えてください 七福神のよこにある「鳥」の名前といわれを教えてください。 宜しくお願い致します。 雷様におへそをとられるという故事伝承のいわれ よくいわれますが(最近はそうでもない?) 「雷様におへそをとられる」という 故事伝承のいわれについて ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。 いわれのない悪口を言われているのでは…と苦しいです アメリカで美術学校に行っているものです。春頃、学校のリーダー格のような女性とトラブルがあり、それ以来学校の他の子達との関係も変になりました。トラブル自体は二人の間で済む事です。私の主観になってしまいますが、3人で一緒に企画した展示でその子は目立ちたがるばかりで、私にだけきつくあたり、微妙に仲間はずれにしたりしたくせに、私の学校の外の人脈にはコッソリコンタクトしたり手をのばしてきて、その中に私がお世話になっているギャラリーオーナーもいたりしたので「距離をおきたい」と言いました。私は面倒なので他の友達には言いませんでした。その子はしばらく学校に来ませんでしたが、来たと思ったら周りの子の態度が明らかにおかしく… それがスタートで、それ以来は私は状況的に仲間はずれです。何人かには事情を話し、わかってくれましたが、私はあまり対抗する性格ではないので、そのまま学校も修了したのでほとんどの子とは接点なしです。でもたまにフェイスブック等で私抜きのほぼ全員というメンバーが集まっている写真がアップされたりして、それを見るのがつらいです。 私はいじめにあったことは人生でないし、こういう経験は初めてです。何が一番いやかというと、”私だけその場にいない”という状況を他の人が受け入れている=私が悪者になるようなことを相手が言いふらしたんじゃないか、ということ、あと、その相手が、ものすごく”いい人”キャラなんです。私もトラブル前は、すごいいい子だと思ってました。トラブル後は、自分の体裁を保つために嘘をつく事も分かったし、昔から気に食わない人間は”排除”してきたタイプなんだ…と理解しましたが。とにかく”政治”が本当にうまく、評判もいい。だからこそ、何かいわれのない事を言われて皆に変に思われてるのでは… と、苦しいです。 ながながとすみません。別に学校の外にも友達はいるし、贅沢な悩みかもしれません。でも、学校の人達がそんなに悪い人達じゃないので、つらいんです。 アドバイスよろしくお願いします。 骨盤がねじれていると最近カイロプラクティックに行っていわれ 骨盤がねじれていると最近カイロプラクティックに行っていわれ 片方に傾く様な姿勢を意識的にやめるのと ストレッチして骨盤まわりの筋肉をほぐしてあげると歪みが強制されるといわれ 足を肩幅に開いて、骨盤をぐるぐるとまわしたり、お尻で八の字を書く様にまわしているのですが、 左の足の付け根ががっこんがっこんとなるのですが、 これってこのまま続けてまわすべきですか?? それとも、やめて別の方法をためすべきですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
角川日本地名大辞典〈35、山口県〉、こういう大作があるのを初めて知りました。 こんな決定版みたいな書籍に記述がないのでは、お手上げかもしれませんね。 >>たんに「akiho」→「aio」と子音が脱落した 確かに、そうかも知れません。 また、こうも想像してみました。根拠はなく、只の思い付きです。 古くには「合尾浦」や「相穂浦」の字も見えるとのことですから何らかの理由で「あいお」の音が先に存在し、平安だか鎌倉だか室町だか、ともかく荒地を開墾して田地田畑とした時点で実りへの願望から「あいお」に「秋穂」の字を当て嵌めた。 素人のみに可能な大胆な仮説です。 2/15(金)の何処かで締め切る事にします。有り難うございました。またの機会にもよろしくお願いします。