• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中途採用で短期退職したいのですが…)

中途採用で短期退職したいのですが...

このQ&Aのポイント
  • 中途採用で短期退職したいと考えています。体調面での厳しさや職務内容への不適応感があり、早めの退職を希望しています。
  • 中途採用で金融関係の正社員の仕事に就いたものの、経験不足や環境へのストレスに悩まされ、退職を考えています。
  • 銀行系の会社で正社員として働き始めたものの、体調の不調や環境への不適応感から、中途退職を申し出ることになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FineGJ
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

単純に考えて上司に「後ほどお話ししたいことがありますのでお時間頂けますか?」と言えば良いだけだと思います。普通の上司はそれで時間を取って頂けると思いますし、人目に付かない所で聞いてくれると思います。 ここからは私の意見ですが、正直、どんな会社に行ってもストレスは付き物です。当たり前のことだと思います。就業規則が分からないのなら何故聞かないのかとも思います。きっと働き始めて間もなく漠然として不安なだけだと思いますが、常識ですね。一週間やそこらで全て会社を理解出来るのでしたら、心理学者やアドバイザーなど出来るかと思います。 良い会社に入れたのでしたらもう少し違う側面から見たら良い面もあるはずですよ。きっと社内で友人も出来ますよ。 正直 私は働くことが好きではありませんが、生活する為にも働いてもいます。 私が働かなくなったら、自身飢え死にしますし、家族も養えません。会社も楽しいことばかりで給料払うわけないじゃないですかw面倒くさい・嫌なことをさせるのだからお金貰えるんですよ。(大げさですけどw) 質問者さんはまだ実家だと思いますが、(違ってたら御免なさい)独り立ちすれば分かりますよ。ちなみにうつの人は自覚なんてありません。自覚あるなら正常です。誰にも全て不安になる時はありますが、嫌なことや壁にぶつかった時こそ違う角度からものを見れば、光明が見えるはずです。 長くなりましたが、アドバイスまでに・・・。

gurikono
質問者

お礼

自分でも混乱気味で書いてしまった質問に回答ありがとうございます。 確かに上司に伝えるにはそのようにすべきですね。 アドバイスも真摯に受け止めたいとは思いますが、それらを考えてない訳ではなく(考えなければ悩むこともありませんし)会社を1週間で分かったなどと心理学者などを気取るつもりは毛頭ありません。社内に友人がいない訳でもなく良好に関係は築いています。FineGJさんの意見は最もですし、世間の大半の人もそうおっしゃると思います。ただ、深く考えずに職種を選んだ私が悪いのですが、仕事を始めてから時間制限のあるやりたいことができてしまい、焦っていたようで不快な思いをさせてすいませんでした。 また、完全なうつ病ではなくとも環境の変化などで軽いうつになる方はいると思いますので“うつ”に関しての意見は少し乱暴なものに感じました。私も一昨年、初めてうつのような症状に悩まされ病院を受診した折に、病院に通われてる方の多さにビックリしましたし、FineGJさんの周りにはいらっしゃらないのかもしれませんが、誰でもなる可能性のあるものだと思うので一概に“不安”で片付けられるのはちょっと…。 でも、FineGJさんの意見は大変参考になりました。これから仕事を続けるにしろ、新たな道を模索するにしろ冷静に判断して頑張っていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • FineGJ
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.3

お返事有難う御座います。 貴方の前向きな言葉を聞けてとてもうれしく思います。きっとそう言って頂けると分かってました。それはあなた自身分かっていたのでは・・・。たぶん社会の中で不安で先行きを自問自答しただけだと思います。結論はどうであれ長いスパンで考えるのはとても良い方向だと思います。少しだけのやり取りでしたが、貴方は向上心のある方だと思います。今は辛くてもこの先必ず報われ評価される時はきますよ。貴方なら・・・。そして焦らずに・・・。私IT技術者なのですが、もし会社辞めるんでしたら私の元で・・・なんて(笑 お互い頑張って行きましょうねw

  • FineGJ
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

回答有難う御座います。 確かに乱暴に聞えたかもしれませんね。私自身そうも思いました。でも、私自身も実はうつになった経験からです。きっとうつは現代病なのかもしれません。ですが、正直自分の社会への経験値不足などが原因も強いのだと思いました。だからこそみんな通る道でうつ病と言ってしまえばそうかもしれませんし、社会の通過点だとも思いますよ。そういった角度で物事を捉える事がとても大切だと思います。  うつは励ましてはいけないかと思いますが、あえて言わしてもらいます。世の中、頑張ればそれだけの評価をして頂けると思いますよ。評価のしてくれない上司でしたら問題ですが、そんなこともないと思いますよ。ちょっとした時間にちょこっと上司に声かけてみると、良い意見頂けるかもしれません。だって、上司でもあり、社会の先輩あるのですから・・・。

gurikono
質問者

お礼

確かにうつっぽくなってしまうのは、私の社会経験値不足もあるかもしれません。幸い職場の上司の方も話しやすい雰囲気の方が多いので結論は急がずに相談してみたいと思います。本当にいろいろアドバイスしていただきありがとうございました。

関連するQ&A