- ベストアンサー
12時間労働にした会社への訴訟
以前勤めていた会社が8時間3交替労働から、12時間2交替労働へ労働時間を変更しました。 しかし、12時間労働で働き始めたあたりから体調が思わしくなくなり、悪化させた結果、医師よりうつ病の診断が下されました。 他の人も体調を悪化させた人もいるようです。 そして私は自己都合退職に追い込まれてしまいました。 配置転換も願い出ましたが、受け入れてもらえませんでした。 このような場合、会社の12時間労働が原因でうつ病を発症して、原因は会社にあるのでしょうか? 個人的に、前の会社に対して裁判を起こすつもりでいます。 1、12時間労働を撤廃し、元の8時間労働に戻す事。 2、自己都合で退職したが、うつが原因なので、8時間労働の上で、職場復帰させる事。 3、それが出来なければ、治療代や本来もらえたはずの給料、賞与を慰謝料として支払う事。 以上3点で争う構えでいます。 まだ、弁護士さんにも相談していないので、費用とかいくらかかるのかが気になります。今回は、長時間連続労働を争点にしていますが、勝てる見込みがあるのかも気になります。 詳しい方、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
皆様回答ありがとうございます。 いざ、始めるとなると、労働組合との協定などかなり難しい点が ありそうです。参考にさせて頂きます。