• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VOAの記事より)

Sudanese Government's Support to Rebels: A Call to End and Withdraw

このQ&Aのポイント
  • The Sudanese government is urged to end its support for rebels immediately and use any influence it may have with them to encourage their withdrawal.
  • The necessity of the phrase 'go in at... to say' and the presence of two 'that' in 'that should end immediately' are questioned.
  • The objective of the verb 'use' in the sentence 'any influence they might have with the rebels they should use in order to tell them to withdraw' is unclear, and whether it is possible to place the object of the two clauses at the beginning is also discussed.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1)at は必要です。その後の分にも at the highest level... などとでているように at the hight levels of the government で「政府の高官級レベルで」。 go in to say で「直接抗議した」という感じでしょう。 2)これはしゃべり言葉なのでおっしゃるとおりにカンマで代用してもよいです。スピーカーはワンテンポ置いて強調したかったのでしょう。 sat that..., that.... and that.... と3つのことを言う場合に使う言い方で3つに分けることではっきりいいたかったのかも知れません。 3)これは倒置されています。しゃべり言葉なのでスピーカーが言いたいことが(強調したいこと)が最初に来てしまったので後は倒置するだけでしょう。 つまり they should use any influence (that) they might have with the rebelsin order to tell them to withdraw ということと思います。

toitoi1098
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 atは必要なのですね。 that thatはよくわからないのですが後ろのand thatとの関係もあるのかもしれませんね。。。文の意味は問題ないので間を空けるためか、後ろのand that以下と同じifに対する?文、というのをわかりやすくするため、という風に理解しておきます。 >これは倒置されています。しゃべり言葉なのでスピーカーが言いたいことが(強調したいこと)が最初に来てしまったので後は倒置するだけでしょう。 つまり they might have any influence with the rebelsin. they should use any influence in order to tell them to withdraw. と同じ事ですよね? 倒置か目的格の関係代名詞の省略かわからないのですが、意味はわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • NooGarde
  • ベストアンサー率28% (75/260)
回答No.4

"We have gone in and out我々は出たり入ったりした。(outとは書いていませんがこういうことだと思います。)つまり折衝を重ねた。 at very high levels of the Sudanese governmentスーダン政府の高閣僚あるいは事務方のところで to say that if there is any support from the Sudanese government to these rebels反政府組織に対するスーダン政府の支援があるなら that should end immediately,その(支援の)即時停止が当然だ、と言うために and (say)that( if there is any) influence they might have with the rebels そして、スーダン政府側が反政府組織に影響力を持っているなら they should use it in order to tell them to withdraw,"彼らに撤退するよう指示するためにそれ(影響力)を利用すべきだ、と言うために(折衝を重ねた) said Sean McCormack. any influence はuseの目的語ととらえても良いと思います。 that thatはひとつ余計です。会話文のためでしょう。一目でおかしいと思いました。

noname#49694
noname#49694
回答No.3

  (1) ここのinは副詞でしょうかね。「中に」とかそういう表現。ですからatはいります。 例文 come in!(入ってきな) (2) 前のthatは接続詞、後ろのthatは代名詞  まあなんとも日本人には不親切な文章ではありますが(笑)わかりにくいといえば、わかりにくい。  問題は後ろのthatがなんなのか、たぶんsupportかなぁ。でないと意味がつうじないと思います。 (3) 問題はIf節がどこで終わっているのかということですが(後ろに文章まだありますか?)  that they have any influence with rebelsととらえるのがベストかな    

toitoi1098
質問者

お礼

回答ありがとうございました

回答No.2

今、原文のサイトを見たら、訂正されてましたよ。^^

関連するQ&A