給食食器の現状について(食器素材や絵柄)
私は現在、色彩の勉強をしていて「小学生の給食食器デザイン」をする課題が出ています。
それでタイトルにもあるように、給食食器の現状について知りたいと思います。
インターネットで調べてみましたが、私が子供のころと違って
給食食器は多種多様になっているようです。
昔は銀色のアルマイト食器でしたが、今は「プラスチック系のポリカーボネートやメラミン、強化磁器」など
さまざまな素材の食器が給食で活躍しているようです。
プラスチック系は環境問題や強化磁器は環境問題は無いが単純に
重いなど欠点もあるようです。
また新しい食器には、さまざまな色や柄が描かれているようです。
----------------------------------------------------------------
そこで私が知りたいのは、以下の項目です。
小学生の給食食器に限定したいと思います。
1.今も銀色のアルマイト食器は使っていますか?
2.アルマイト以外だったら、どういう素材の食器ですか?
3.食器には絵柄など入ってますか?(特に知りたい)
4.絵柄はどういったものですか?(特に知りたい)
5.食べるための道具は、どれを使ってますか?
「先割れスプーン・お箸・フォーク・スプーン」
6.強化磁器の食器は、小学校低学年の子でも無理なく机まで
運べますか?(特に知りたい)
7.トレーの形状は、平らなお盆タイプまたは、食器をはめる窪んだ
タイプですか?
8.子供に人気の色って何ですか?(例えば、ピンクや水色など)
----------------------------------------------------------------
私の情報
・20代前半の女性で、東京都出身です。
・小学生のころは、銀色のアルマイト食器と先割れスプーンまたはお箸で、平らなお盆タイプのトレーで給食を食べてました。
・思い出の給食は、瓶のコーヒー牛乳と松茸ご飯に特別教室(テーブルセッティングされた)部屋で食べることです。