- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食器の煮沸処理について)
食器の煮沸処理について
このQ&Aのポイント
- 食器の煮沸処理とは?方法や効果、注意点を解説
- 大きな皿の煮沸処理方法とは?米のとぎ汁の代用は可能?
- 食器の煮沸処理の必要性と効果について詳しく解説
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.バケツなどで一晩つけておくだけでも効果はあるらしい。 2.比べてみたことがないから良くわからないけど、水は乾いてしまったら元に戻るからあまり意味が無いと思う。 3.違います。 4.しめていない食器も、使う前に30分ぐらい水に含ませておくと汚れが急激にしみこむのを防げることも。 時間がないときでも、水にくぐらせてからつかってください。
その他の回答 (1)
- mp20palpunte
- ベストアンサー率49% (258/523)
回答No.2
おそらく和食器だと思いますが、釉のヒビや粗い土の目に、ゆか油で蓋をすることが目的らしいので、水でやってもその効果はないんでしょうね。 上記のような理由なので、煮沸することより、漬けこんでおくことが主目的みたいです。 煮沸するのは、冷ましたときにぬかが染み込みやすくするため、かな? 和食器は、その処理だけしていれば安心というわけじゃないですし、満遍なく手入れをしないのであれば、それほど気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。 「色が付きやすいから、直に醤油をたらしたり、色の付きやすい料理を盛らないようにしよう」と気をつけておいて、使えるうちは使うくらいの気持ちでいれば、この処理だけは絶対しなければならないってわけじゃないと思います。
質問者
お礼
デザインは割とモダンな洋食器風ぽいですが 美濃焼なので和食器、だと思います。 何をもって洋食器、和食器というのかよくわからないのですが。 水で煮沸してもあまり効果なし、ですか。 お米自体めったに炊かないので、お米を買って炊く時まで とぎ汁が入手できないので、それまで置いておくことにします。 ところで、「満遍なく手入れ」をするというのは、 事前のお手入れ以外に普段どのようなことをするのでしょうか。 よろしければぜひ教えていただきたいです。 回答ありがとうございました。
お礼
とりあえずつけておくだけでも効果はあるんですね。 やっぱりとぎ汁じゃないとダメでしょうか…? そんなに違いがあるなら面倒でもやっておいたほうが いいですね。 バケツに入るかビミョーなので、100均でたらい?でも買って やってみようと思います。 使う前にも水にくぐらせると良いのですね。 参考になりました。 ありがとうございました。