- ベストアンサー
24歳の大学受験と公務員試験についての悩み
- 24歳の情報系専門卒男性が、大学の社会人選抜試験と公務員試験について悩んでいます。
- 大学卒業後に公務員試験を受けることは厳しいのか、どのようなパスが最善なのかを知りたいです。
- 過去の質問を調べても、大学受験と公務員試験を同時に受ける人が見つからなかったため、質問させていただきました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>公務員試験は地方上級または国家2種を受けようと思っています。 >24歳という年齢からいきますと大学卒業と公務員試験合格というのはかなり無理があるものなのでしょうか? まず、公務員試験の年齢制限は、国家2種なら29歳まで、多くの都道府県も同じく29歳まで、また多くの市町村は26歳まで、です。 来年大学に入学するとして、卒業は28歳の時ですか? となると、受験を考えているのは、4年生になっている28歳の時と不合格だった場合の29歳をカウントして、「2回」ということでしょうか? であれば、「政令指定都市などの地方上級試験は受験ができない」可能性が高いはずなので、実質、「都道府県と国2」の受験に絞ることになるでしょう。 その場合、「28歳社会人経験なし」というのは、それなりに印象はよくありませんから、 ・試験勉強に集中し、筆記試験で上位の成績を取る。 ・面接試験において、社会を経験した28歳や新卒の22歳などと比較されても、しっかりと好人物であることをアピールする。 という強い覚悟が必要になります。 これを実現するためには、 ・筆記試験で高得点を取れるように、大学3年及び大学4年(学力に自信がなければ2年生から)の時からダブルスクールを行う。 ・面接でいいアピールができるように、サークル活動や部活動、アルバイト、ボランティア活動など、大学の勉強以外での活動にも力を入れる。 ・大学でしっかりと勉強してきたことをアピールできるように、優秀な成績を取っておく。 ・TOEICで高いスコアを持っていると筆記試験で加点される場合があるので、TOEICのスコアアップに力を入れる。 といった準備や、また、そういった充実した大学生活を送るための経済的な基盤が必要だと思います。 以上の準備を行なう覚悟と経済的な基盤があるなら、大学進学を考えてもいいと思います。 あるいは、公務員試験は「学歴による制限」はないわけで、「年齢による制限」が許せばいいわけですから、『大学入学と同時に公務員試験を受験し続ける。合格したら大学を辞める。』というプランもありえると思います。 >また無理な場合どのようなパスが最善とお考えでしょうか。 繰り返しますが、公務員試験に合格するためには、「筆記試験で高得点を取ること。」「面接試験でいい評価をもらえること。」の2点だけが重要なわけです。 その点だけを考えれば、大学進学は辞めて、「今から来年に向けて公務員試験の勉強を行う。」というプランでもいいと思います。 ただ、面接でどのようなアピールを行なうか?という課題に関しては、大学に進学した場合よりも、かなりきちんとした対策が必要になってくると思います。
お礼
詳細にアドバイスして下さりありがとうございます。 本当に参考になります。 やはり卒業と公務員試験合格をパスするためには多少の制限が あるのですね。 ただ元々、生半可な気持ちでは達成できない事は覚悟していましたので 24歳の今でも可能性があると分かっただけでも希望が持てます。 ありがとうございました。
補足
大変参考になりました。ありがとうございます。 一点だけ自分の状況を書き忘れたので補足させて頂きます。 私は専門学校を卒業後2年間社会人(正社員)経験があります。 ただ、それを鑑みても28歳という年齢は相当な不利になりそうですね。