• ベストアンサー

文系でエンジニアになる

最近、文系選択をした高校1年生です。 今になってものすごく将来の職業について 考えるようになりました。 そう考えるようになるのが遅く後悔もしています。 というのも僕は最近デザイン設計を含めた エンジニアになりたいと思うようになりました。 前までは経済学を学びたいと言う理由で 文系に進学することに決めていましたが 経済学が自分のなりたい将来にあまり 必要がないと思い始めてきました。 文系からのエンジニアは厳しいと聞きました。 ほんとに悩んでいます。 みなさんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

少し年代が違いますが厳しいのは変わらないと思います。 理由はエンジニアに必要とされる数学、物理、科学に接する時間が少ないからです。 特に物理は全く関わる機会がないでしょうから、工学部と理学部は厳しいです。 ただし、エンジニアといっても色々な分野があります。 情報処理のシステムエンジニアは文系の人も大勢います。 この分野は中学レベルの数学でなんとかなってしまうことが多く、 また上司も本人に力がないのに無理な仕事は割り当てません。 生物や農学部、薬科もあまり物理の力は必要でありません。 理系で物理に限界を感じて化学1本でいった人も周りにいました。 また、サブプライムローンで有名になった金融工学は経済学の世界です。 そもそも物理とは自然現象を数学モデルにしたもので、 対して社会現象を数学モデル化したものが経済学ですから、 経済学の分野に進みたいのなら数学は避けて通れません。 ともかくエンジニアを目指したいと思ったのなら数学が好きなことが条件です。 そして文系より理系の方が選択肢は増えますから有利です。 何というか、大人になってから高校で勉強した体験というのは生きてくるのです。 無意識のうちに数学を勉強しておいて良かったと痛感するときがあります。 もし、文系から理系へ切り換えができるようであれば検討してみて下さい。

その他の回答 (2)

回答No.3

情報学分野の研究者です。 SEやプログラミング系なら文系からでも行けると思いますよ。文系型で入試を受けられる情報系学科も沢山あるはずですし。 #2さんの言うような、二進数の知識が必要となる場面はまったく想像が付きません。二進数は2で繰り上がるというだけで、その他のルールは十進数と全く同じですから、何をもって『二進数の知識』というのか・・・・。もし、ブール代数の事を間違って二進数と表現したのなら、その通りだと思います。ただ、これも情報系の学科に入れば、大学で習いますので、その時始めればいいと思います。 デザインといっても、建築意匠からソフトウェアアーキテクチャまで、様々な分野がありますから、まずは、どんな職業に就きたいのかを明確にされると良いと思います。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

エンジニアと言っても、いろんなタイプがあります。 文系では技術開発職は不可能で、プログラミング系も厳しいものがあるでしょう。しかし、セールス・エンジニア、お客様サポート担当、導入時の進捗管理のプロジェクトマネージャ、提案型マーケティングなどは不可能とは言いません。 ただし、経済学部の数学にプラスして、2進数を使いこなせることが前提です。私は文科系の商品開発担当ですが、下手な技術者より詳しいのは、やはり2進数を使いこなせるからです。

関連するQ&A