• ベストアンサー

昔の話。字数制限で変ですが

小学生の時手術を受ける為に入院しました。手術後順調に回復し土日を待って退院ということになりました。当初から僕の斜め前にお爺さんがいました。退院前日の夕方、お爺さんが何か、あたかも誰かそばに居るように喋っているので、看護婦さんが後で来た時「お爺さん、一人でずっと喋ってますよ。」というと見に行きましたが「いつもどおりよ。」と言われました。その夜いつものように眠りについたのですが、夢をみました。僕の通っていた幼稚園で小学生の僕が遊んでいました。他には誰もいません。暗くなってきたので、家に帰ると「何でもう帰ってきたんだ!!まだ許してないぞ!」と父親に怒鳴られ、再び玄関を出た所で人のような物が地面から突然とびでてきて、それで起きてしまったのですが、ものすごい声で「うわーっ!」と叫んでいて、汗でびっちょりでした。声は数部屋先のナースステーションにも届く程の物だったらしく、気持ちを落ち着けにトイレに行こうとベッドから降りたところで見回りにきました。「叫び声聞こえた?」ときかれて、恥ずかしかったので「知らない」といってしまいました。その時、お爺さんの事がやけに気になったのですが、なんと言っていいか分からず、看護婦さん達は違う部屋の方を先に見に行ってしまいました。部屋に戻ると看護婦さん達が来ていて「××さん呼吸してない!早く先生呼んで!」と、ここからは色々装置が運ばれてきたり大変でした。僕は隣の部屋に移されました。翌朝おじいさんは亡くなったという事をしりました。「もう少し早ければ助かったみたいなんだよね」と同じ部屋にいたおじさんがいっていました。僕は「あのとき看護婦さんにおじいさんの所を見てみてください」頼んでいればその5-6分の差で、もしかしたら・・」と思いました。幽霊の話とは関係なしに、心理学で説明がつくのか知りたくて、書かせてもらいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikax
  • ベストアンサー率42% (118/276)
回答No.1

心理学を専門として海外で学んでいたものです。 いまいち意味が良くわからないのですが、その「見た夢」が 何かを予知していたというか、その「夢」の部分が心理学的に 説明がつくか、ということでしょうか? この文の中である現実は →お爺さんが誰もいないのに「誰か」に話しているのをみた →夜、夢をみた →その夜(または翌朝)お爺さんは亡くなった というおおまかにわけて3つですよね? ちょっとこの関係からと、その夢の話をお伺いしただけ (その他のバックグラウンド等もわからないので)では 心理学的にはなんともいえないのではないかと思うのが 私の見解です。 で。ここからは最後に書かれている「幽霊の話」に近いものに なってしまうかもしれませんので、心理学とは関係なしに お時間があれば読んでください。ただ私がお友達から聞いた話です。 そのお友達のおばあさんも、亡くなる前数日から、数年も前に なくなったおじいさんが部屋にきて自分を見ている、と話すように なったとのことなんです。それで、やはりその自分だけが見えている 「おじいさん」に向かって話しをすることがあったとか。 そのお友達は「誰かが死ぬ前には、その人を「誰か(しかもたぶん その本人と親しかった人)すでに亡くなっている人が迎えにくる のだ」と解釈して話をしていました。 ・・・・ここからまたちょっと心理学(かなあ)になるのですが、 昔カナダの心理学者が発表し、つい最近もニュースに少しなっていましたが 人の脳のある部分を刺激すると、人は「自分が浮いている(幽体離脱) ような感覚」に陥ったり「なくなった人が見える」「神が見える」といった 錯覚(幻覚)を起こすということが発表されています。 そこから考えると、もしかしたらいわゆる「超常現象」とか「幽霊」とかじゃ なくて亡くなる前にその方の脳のある部分になんらかの障害が 発生して、その障害が「ある部分」を刺激(?)することにより 自分の記憶の中にある「なくなった人、神様」などをすぐそこに 実在しているように見せたりしていたのではないか、とも 考えられます。 なんだか話がそれましたし、ちょっと今時間がないので正確な 情報源のソースが出せず申し訳ないですが、取り急ぎ。 あまりお役に立ててなくてすみません!

watashihaotoko
質問者

補足

字数制限のせいでかなり書いたものを削ったのでよく分からない文章になってしまいました。すいません。この話はもう15年近くも前の話なのです。僕が言いたかったのは、夢にうなされて叫んだり汗びっしょりになったのはそれ以前もそれ以後も一度もなくただ一回きり、ということと、おじいさんは僕に助けてほしくて夢をみせて叫ばせたのか?と言うことです。それともおじいさんが翌日亡くなるということを子供ながらに本能で感じ取っていてその影響で怖い夢をみた、飛び出てきた人のような物は偶然で、汗も叫んだのもただの偶然なのでしょうか?幽霊話がどうとかでなく、もうちょっと科学的に起きたことを分析したかったのでした。

その他の回答 (2)

  • gilfffo
  • ベストアンサー率12% (14/108)
回答No.3

脳が未熟というか子供は何にでも興味を持ちますから、いろいろなことを覚えていてその中の一つが特にインパクトの強かったおじいさんだったのでしょう。 子供は幽霊を信じたり恐怖感というものがありますから、怖い夢を見ることは多いでしょう。 私なんか今はもうまっったく怖い夢を見なくなってしまいましたが・・・。

watashihaotoko
質問者

お礼

返事遅れて申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

  • gilfffo
  • ベストアンサー率12% (14/108)
回答No.2

おじいさんが夜苦しんでいた→そのうめき声みたいのをあなたが寝ながら聞いた→おじいさんが死亡した。 といったところでしょう。 >飛び出てきた人のような物は偶然で、 >汗も叫んだのもただの偶然なのでしょうか? それも何かしら解明できるでしょう。 例えば昼間におじいさんの様子がいつもと若干違ったとか、なにか違和感があったとか。まあ色々考えられます。 叫んで看護婦にまで聞こえたとかは、まあ偶然といえば偶然でしょう。

watashihaotoko
質問者

補足

そうですね、おじいさんのうめき声みたいのを寝ながら 聞いていてその影響で怖い夢をみたということも ありえますね。四人部屋で子供はぼくだけだったのですが、たとえば子供はそういう脳の構造の未熟さ?から そういう影響をうけやすいこととかってあるんですかね?

関連するQ&A