- ベストアンサー
丁寧語について
大学の部及びサークルの懇親会へ0B・OGを(メールではなく郵便で) 招待するのに、次のような形式になっていたのですが、おかしい点 があれば指摘をお願いします。妙に変な丁寧語に感じたのですが。 ====== 御芳名 御住所〒 ☆体育会執行委員会OB・OG会総会及び懇親会に 御出席・御欠席(どちらかに○を) ☆近況等をお知らせ下さい(懇親会パンフレットに掲載致します) ※誠に恐縮ではございますが、会場の都合もございますので、 ○月○日までに投函下さいますようお願い申し上げます。 ======= 私が思ったおかしい点は、 ・「御出席・御欠席」の「御」が必要か否か ・ 「掲載致します」の「致します」を「掲載します」の表現へ ・「誠に~ございますので」中の「ございます」の繰り返し ・「お願い申しあげます」の「申し上げる」の必要性 です。 こうしたらより良いのではないかという意見も あればお願いします。 また丁寧語に使う、「御」とひらがなの「ご」の使い分けについて も教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 ご質問1: <「御出席・御欠席」の「御」が必要か否か> 必要です。 1.出席・欠席するのは、相手の動作だからです。 2.相手の動作には「尊敬語」の接頭語「御(ご)」をつけます。 ご質問2: <「掲載致します」の「致します」を「掲載します」の表現へ> 「致します」は必要です。 1.「致します」は「する」の謙譲語になります。 2.「致し」がなければ、ここでの敬語は「ます」という丁寧語だけとなります。 3.文面のいたるところに敬語表現を使っていますので、ここだけ「ます」という丁寧語だけ、といういのは不自然です。 ご質問3: <「誠に~ございますので」中の「ございます」の繰り返し> 確かに重いですが、「ございます」口調でそろえるなら、両方揃えた方がいいでしょう。 どちらかだけ、「あります」にしても違和感があります。 ご質問4: <「お願い申しあげます」の「申し上げる」の必要性> 必要です。 1.「お願い申し上げます」は「願う」の敬語表現です。 2.「お願い」の「お」は、自分の動作が相手に及ぶことに対する「尊敬」の接頭語になります。 3.「申し上げる」はここでは「する」の謙譲語になっています。 4.文全体の敬語表現のバランスをとるためにも、この謙譲語は必要です。 5.ちなみに、「お願い致します」でも謙譲語の使用になりますので、こちらでも結構です。ただ、「申し上げます」の方が敬意がより感じられます。 ご質問5: <こうしたらより良いのではないかという意見もあればお願いします。> 1.「~までに投函下さいますようお願い申し上げます。」: (1)「投函」は相手の動作になりますので、尊敬の接頭語「ご」をつけた方がいいでしょう。 (2)訂正例: 「~までにご投函下さいますようお願い申し上げます。」 (3)他に、「下さる」の部分を「いただく」にしても結構です。 例: 「~までに投函頂きますようお願い申し上げます。」 ご質問6: <また丁寧語に使う、「御」とひらがなの「ご」の使い分けについても教えてください。> 1.「御」は「おん」「お」「ご」とも読めます。 2.「お」: (1)「お」は敬語の中で、「尊敬語」「美化語」の用法がある接頭語です。 1)尊敬語: 例: 「お休みなさい」 *「休む」のは相手の動作なので「お」は尊敬語になります。 2)美化語: 「お手洗い」 「お人形」 *自分の格をよく見せるために用いる用法が美化語です。相手への直接の敬意とは関係ありません。 (2)「お」は和語につきます。漢字でも、訓読みのものに使われます。 3.「ご」: (1)「ご」は敬語の中で、「尊敬語」「謙譲語」「美化語」の用法がある接頭語です。 1)尊敬語: 例: 「ご欠席されました」 *「欠席した」のは相手の動作なので「ご」は尊敬語になります。 2)謙譲語: 例: 「ご遠慮させていただきます」 *「遠慮する」のは自分の動作なので「ご」は謙譲語になります。 3)美化語: 美化語: 「ご飯」 *自分の格をよく見せるために用いる用法が美化語です。相手への直接の敬意とは関係ありません。 (2)「ご」は漢語につきます。漢字では、音読みのものに使われます。 4.ご質問文にある「御芳名・御住所・御出席・御欠席」の「御」は全て、「ご」と読みます。接続している熟語が全て、漢語で音読みになる漢字だからです。 ちなみに、この「御」は「相手に関するもの」「相手の動作」に接続していますので、尊敬語の接頭語となります。 以上ご参考までに。
その他の回答 (5)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#3です。老婆心ながら、返信する際には「御芳」や「御」を二重線で消すのはご存知ですよね。
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
No.4です。タイプミスがあります。 ご質問4の2のところは お願いの「お」は 「尊敬」(X)→「謙譲」(O) になります。 失礼しました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
質問者さんがおっしゃるような形式もアリですし、文面のような形式もアリだと思います。丁寧さの程度が違うだけです。しかし、成人した人に送る招待状は、たいてい、この文面くらい丁寧にするものです。 まず、正式な招待状では、「出席・欠席」に「ご」か「御」を付けるのは基本です。 それから、「ございますの繰り返し」がおかしいとのことですが、「誠に恐縮ですが、会場の都合もありますので」だったらいいということでしょうか。それはそれでいいのですが、「ございます」は「です・ます」の言い換えですから、「ございます」調に統一するなら、どうしても文面のようになってしまいます。ただし、会場云々を省いて「誠に恐縮ではございますが、○月○日までに」とすれば、意味を変えずにすっきりした文にはなりますね。 そして、「ございます」調にしているので「掲載します」ではおかしいです。「いたします」とすべきです。 ただし、「お願い申しあげます」の「申し上げる」は、あってもいいと思いますが、どうしても必要かというと、そうではありません。「「お願いいたします」でもいいと思います。 「御」と「ご」の使い分けについては、単なる字面の問題だと私は思っています。 ちなみに、「丁寧語」は主に「です、ます、ございます」などですよね。「いたします、もうしあげます」は謙譲語。「御」は尊敬語ではないのかな。丁寧語、謙譲語、尊敬語を総称して「敬語」と言います。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
特に問題はないでしょう。 強いて言えば、「ございます」の重複。 文法上ではなく、文章のバランスの問題です。 「誠に恐縮とは存じますが~」等の表現もあります。 ちなみに、「御」と「ご」は、ケースバイケースです。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
文法的な間違いはありませんが丁寧すぎますね。 むやみに字数が増えているのは 読んでいて快くありません。修正すると ------------ ☆体育会執行委員会OB・OG会総会及び懇親会☆ 御出席・御欠席(どちらかに○を) 御芳名 御住所〒 ☆近況をお知らせ下さい(パンフレットに掲載) ※恐縮ではございますが、会場予約のため ○月○日までに投函をお願いもうし上げます。 ------------------------- 相手に先輩が含まれるなら「御出席・御欠席」の「御」は 必要でしょう。 修正案では「都合」を抜きましたが、 それがあると「こっちの都合が優先なんだよ」と強調することに なります。ひじょうに丁寧な文中にこれが混ざると さらに強調されてしまいます。 「御」とひらがなの「ご」の使い分けは文章の字面の印象が 違うだけです。