• 締切済み

内定者懇親会の欠席連絡

学生なのですが、 内定者懇親会の日程が教育実習の期間とかぶり出席することができません。 内定者懇親会の連絡メールには 「出席を希望する方のみ返信してください。」 と書いてありました。 この場合、欠席や欠席理由はメールしなくて良いということですよね? 欠席のメールをしなかったのですが、今になってするのが礼儀だったのでは?と思い不安になりました。 今後同じような場合に備えて、対応を知りたいので、教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

4です。 当然です。また、「欠席連絡しないことですよね・・・」という余計な質問もしないこと。

noname#166127
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.4

2です。 すでに入社して仕事をしていると想定したほうが良いかもしれません。相手(お客様や会社の同僚・先輩)の要望に過不足なく答えるのは、とても大事なことだと思います。

noname#166127
質問者

補足

回答ありがとうございます。 この場合過不足なくというのは欠席連絡はしないということですよね? 欠席連絡をするとなると「過」になりますし‥

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

No.1です。 採用担当してました。 事務的に処理するだけなら、「来たい人だけ返事しろ」と言うのが簡単でしょうが、本来会社の立場からいえば、内定者には全員出席して欲しいと思っています。ただ個別の事情があるので、中には不参加の学生もいるだろうという話です。 だから「来たい人間だけメールをよこせ」と言うような会社は冷たいなと思いますよ。 参加できないなら理由も含めて連絡をもらう方が、担当者としては安心できると思うし、学生にとっても安心ではないですか?

noname#166127
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学生としては欠席理由を伝えた方が参加したかったという気持ちを伝えられるという意味でも安心ではありますね。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

相手の通知に従ったのでOKです。私が会社側担当者なら、その文面で「欠席いたします。」という返事が返ってきたら、コイツは日本語が理解できないのだと思います。第一、メールが返ってきたことで出席者数を把握しようとしているのに欠席のメールを選別する手間がかかってしまいます。 返信しなくてよかったです。

noname#166127
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それも返信するかどうかの悩む理由でした。 わざわざ出席のみと書いてあるのですから 欠席連絡はしないほうがいいですね! 勉強になります。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

連絡文がどうであれ、欠席の連絡をするべきでしたね。 それが「大人の配慮」というやつです。 もっとも、 >「出席を希望する方のみ返信してください。」 というのが極めて事務的で、担当者の常識を疑いたくなりますが。

noname#166127
質問者

補足

回答ありがとうございます。 大人の配慮なのですね。 勉強になります。 もうかなり時間が経ってしまったので、どうしようもありませんが、今後活かしたいと思います! 「出席を希望する方のみ」と書かれていて、 欠席をお伝えするのは逆に迷惑にはならないのでしょうか? お答えいただけると嬉しいです。