• ベストアンサー

介護スタッフの受持ち人数について

デイ勤務を始めたばかりですが、スタッフ不足のため、スタッフの配置担当をしています。 最近特養から転任してきたスタッフに言われたことが気になっての相談です。 「スタッフ1名に対し、利用者○名というように、受持ちの限度が決まっている。今のままだと監査に引っかかる」とのこと。 うちの場合、事業所内では、スタッフ8名位に利用者30名位(お風呂有り)、送迎は、スタッフ1名に利用者3~4名。1BOXカーは、介護の資格の無い運転専任者1名が6~7名を介護も含めて乗降りさせています。 私なりに前任者を真似てシフト作っていますが、もし監査で周りに迷惑掛けると困ります。 どうぞよきアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4432110
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

送迎や入浴などはあってもなくても実地指導・監査でチェックするスタッフの人数とは関係ありません。あと、実地指導や監査で受け持ち限度?という表現はありません。人員基準は、定員○名に対し○名という考え方ですので、管理者1名。生活相談員1名。看護師1名。機能訓練指導員1名。介護職員は利用者様15名までに対し1人で、5人増えるごとに1名のスタッフが必要となります。ですから定員が仮に30名であれば、管理者1・生活相談員1・機能訓練指導員1・介護職員4・看護師1が必要となります。しかし、勤務形態を明確に分けていれば、管理者は介護職員や看護師と兼務が可能。看護師も機能訓練指導員との兼務が可能です。管理者・生活相談員・介護職員は誰が行っているかを把握していないと、人数だけいても介護職員しかいない!なんて日があると指導の対象ですし、運営基準違反です。santa-poohさんのいる職場は割と大きい法人ではないかと思いますが、大きければ、兼務が多くなると思います。誰がどの役割を持っているのかは勤務形態を表す表見たいものを作らないといけないので、それも作っていないとなると「ちょっとだいじょうぶ?」って感じかな?解釈の本があると思いますので、人員基準をもう一度解釈本で確認してください。解釈の本ってなに?という人は必ずもっと偉い人が持っているか知っているはずですので聞いてみてください。

santa-pooh
質問者

お礼

有難うございます。 「4432110」さまにご指摘いただいて確認したところ、ほんのわずかにいる正社員が「兼務」の形で介護職員もしていることになっているようです。 機能訓練指導員は、まだ資格は得ていない方(専門学校生)です。その点が気になります。 利用者様にご迷惑にならないよう、よきデイにするためにも一層の努力をしていきたいです。 そのために、もっともっと内部で話し合いを深めたいです。 貴重なアドバイス、有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#66198
noname#66198
回答No.3

チョット一言  勤務されている施設は特別養護老人ホーム(特養、デイサービス)ですか、それとも介護老人保健施設(老健、デイケアー)ですか?  特別養護老人ホームの場合「療法士」はいなくて良いはずですが。 又、デイだけで有れば4432110サンの職員数で良いのかな?  入所、及びシートステイ(私の利用している施設)の有る施設の責任者に聞いた話では利用者3人に対して1人の職員が必要との事でした。 (当然、管理者、看護士、栄養士等の兼任を含みます)

santa-pooh
質問者

お礼

ショートステイになると、利用者様の割合も変わってくるんですね。 勉強になりました。 おなじ「介護」の職場でも、それぞれに違いがあって、とても難しいです。 少しずつですが、勉強していきたいです。 有難うございました。

santa-pooh
質問者

補足

アドバイス有難うございます。 言葉足らずで、すみません。 「デイサービス」に勤務しています。

  • 4432110
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

機能訓練指導員は資格要件があります。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護職員・柔道整復師又はあんまマッサージ指圧師以外はだめです。機能訓練指導員の専門学生は上記の資格を持っていますか?仮に持っていたとしても、雇用してお給料が払われているんでしょうか?また、サービス提供時間に2時間以上勤務し、個別のプランを作成している状態で3カ月おきにモニタリングしないと加算の対象にならないのですが、だいじょうぶ?santa-poohさんががんばりたいという気持ちはすごく伝わってきますので、体制的に整備しないと、運営基準違反になってしまいます。サービス内容の充実も大切ですが、コンプライアンス(法令順守)の徹底と外部評価を導入してみてはどうでしょうか?最終的に指導が入ったときに、「指定の取り消し」なんかになったら、利用者さんが困ってしまいますので・・・

santa-pooh
質問者

お礼

PTさんは、まさに今、理学療法士になるための専門学校へ通っておられます。だから、「PTの卵」だけど、「PTの資格はまだお持ちじゃない」です。 看護職員は毎日います。 「3カ月おきのモニタリング」は事業所ではちゃんと行われていますが、「PTの卵」さんをはじめとする介護職員が行っており、看護職員は全くのノータッチです。 それでも「機能訓練指導員」と位置づけして大丈夫なのか心配です。 今回、こちらに思い切って質問を入れてよかったです。今働いているデイサービスに、もっともっと入り込んでやろう!という意欲が出てきました(ちょっと「やらされている」という気持ちもあったので・・)。 4432110さん、アドバイス本当に有難うございました。

関連するQ&A