- ベストアンサー
無届け介護ハウス(老人ホーム)について
- 無届け介護施設の問題点や利用者の意見を紹介します。
- 行政が行う無届け介護施設の監視や対策について知りたいです。
- 特養施設の現状や虐待の問題について取り上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
監視なんかして居ませんよ 被害者からの通報でわかるだけです 机の上で書類と内容を照らし合わせて居るだけです 特養個室でないところもありますし 特養が最高の場所ということはないですよ 特養でも職員がよくないことも多い 清潔感がないことも多い 高いお金出して介護施設の方が清潔で 食事内容もいいことも多い あくまでそれは需要と供給なんです 役所とか国なんて本当は何も考えて居ないんですよ そう思いませんか?
その他の回答 (1)
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
シニア男性です。 NHKの6日(日)報道番組の件ですね。 特養だと月8万円でも入所可能です。 一般には月15万円ですが。 そもそも多くが殺倒し入れない。 民間版の「介護付有料老人ホーム」だと 月25万円前後が必要です。 これだと一部の人しか入れない。 であれば「在宅」。 でも介護保険では1日のサービスは 3時間までの制限。 これ以上必要なら家族が退職する、などの 問題がでます。 そもそも高齢一人世帯が急増。高齢二人世帯 も老齢化すると一人暮らしに同等。 そこで「かあさんの家」や「小規模多機能型 居宅」が意味を持つわけです。 かあさんの家 http://www.npo-hhm.jp/past/mother/index.htm 小規模多機能型居宅 http://www.shokibo-takino.com/kaigo/what.html かあさんの家は日本財団が1県1ヶ所目標に助成しています。 小規模は現在約3千施設です。かあさんの家相当になる可能性が ありますのでこの十年十倍程度の増加が望まれますが、どこまで 準備されましょうか。 これらは40歳以上の介護保険料を払う市民、徴収しサービスを 提供する役所がともに解決を目指す課題だと思います。 このなかに「無届老人ホーム」の課題がある、のだと思います。 いかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。うちも小規模多機能を利用しています。うちの通っているところだけがよいのか他もよいのかは知りませんが、小規模多機能はとてもよくできていると思います。どこかで小規模多機能がうまく機能していないなどの意見があるようですが、おかしな話だと思います。そもそも小規模多機能は小規模業者が運営しているので知名度が低いし営業力が弱い。そこで人数が集まりにくいことがあるのだろうと思います。 そもそもケアプラザには地方の大きな医療法人が運営を委託されているところもあり、そういうところは楽で儲かる年寄りを自分の介護事業で受け入れて、とても大変な人は他のところへ振り向けていたりします。このケアプラザを一部の医療法人に牛耳らせるのは良くないと思います。
お礼
お付き合いありがとうございます。おっしゃる通りです。現場の事もわからずにただスプリンクラーだの個室だの喚いているだけで大企業並みの給料を払ってればそりゃ国の財政は赤字になるはずです。無能な公務員は旧社会保険庁だけではないという事です。