• ベストアンサー

太陽の自転

太陽のようなガス天体はなぜ場所によって自転の速さがちがうのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globwisd
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.2

 逆に地球は硬い地殻があるので一斉に自転せざるを得ないと思うのです。ガス天体が球体である為には,折角流動性があるのだから何も一斉に自転しなくても良いと考えても良いのではあるまいか?  ま,緯度によって自転が変わるしかないですよね。というのも運動エネルギーの大きいガスは遠心力で赤道付近に流れ,運動エネルギーの小さいガスは向心力に引き寄せられ自転軸に方向に流れて行きますよね。そして自転軸に近くなればなるほど捩れて摩擦で運動エネルギーが奪われ余計に遅くなって行って,赤道付近と自転軸付近の角速度にも差が出てしまうと言う事ですよね。  例えて言うと同じ100mを走るのに,カーブが急なより緩やかな方が速く走れますよね。そして例え足が遅くても,中心付近では角速度では負けませんよね。  因みに,向心力が強く自転軸に近いほど角速度が速くなれば,竜巻と同じでジェット噴射し,ガスが流出してしまうのではないでしょうか。ですから球体或いは楕円体であるのは,運動エネルギーが大きいのと小さいのが混在しているからこそと言えると思うのです。そして地球の様に表面が固まったのは角速度が同じに成らざるを得ない訳ですよね。ただ,地球でも長いスパンで見ると地殻も移動して居る訳で,これはマグマの対流のせいですよね。地球だって流動性はあるのですよね。

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

流体なので・・・・赤道スピード(流れる速さ)は早くなります

関連するQ&A