• 締切済み

義母との子育ての意見の違い

はじめまして。 私は妊娠6ヶ月の妊婦です。 今は前の仕事をやめて専業主婦をしています。 私は産後半年は育児をして、それ以降は義母に面倒を見てもらいながら 仕事をさがして働きたいと思っています。(フルタイムで) 家族は義母と夫と私+子供が産まれて1ヶ月後(7月)くらいに義兄が 同居します。(軽いうつ病みたいです。) そこで先日義母に「子供が産まれたら働きたいのですが、面倒は見ていただけますか?」と聞きました。 そしたら、2歳くらいになればいいとのこと・・・。 ハッキリいってお金がないので、2歳まで私が育児をするなんて無理な 話なのに「何とかなるって」といって私の話を聞いてくれません。 恥ずかしいのですが夫の給料があまりにも少なくミルクもかえないくらいです。 手取りで17万円。塾の講師で歩合給です。 少ないときは15万円。しかも、所得税と雇用保険しか引かれていません。なので、二人分の年金や二台分のガソリン代2台分、車の保険、住民税、ケータイ代や車検や車の税金の貯金?と家に入れるお金で手元には5000円くらいしか残りません。それも婦人科の検診費でギリギリ 。こんなんで、「何とかなる」って言っている義母が信じられません。 保育園は面倒が見れる人がいるうちは3歳未満での入園はできないみたいです。うそをついて入園できても、私の働いたお金はほぼ保育園の料金に消えてしまいます。 何とか、子供にお金がかからないうちに貯金をしていきたいと思って いたのに・・・。 今は同居してますが、義兄(独身)が家に帰ってくると部屋がないので 3年後にはアパートに引っ越す予定です。その引越しや費用も必要です。 義母は最近毎日のように起こる子供が両親を殺害する事件が、テレビで流れるたびに、「やっぱりこういうのは小さいころにたくさん愛情を与えてもらってない子なんだよね。だから小さいうちは一緒にいてあげないと」とことあるごとに言ってきます。 旦那の保険も子供が産まれたら、大きいのに入りたいのですが、義母は「まだいい。」との一点張り。 何とかなる余裕なんてないのに、面倒を見てもらえそうにありません。 義母は65歳でまだ面倒は見れる年齢です。 私は仕事も3年弱でやめてしまいましたので、なるべく早く復帰したいと思っています。年齢が今23歳なので、義母は子育てしてからでも 若いんだからいくらでも仕事はあると言いますが、会社の経験年月より 育児年月が多なると、本当に仕事(正社員)につけるかが不安です。 旦那は今、塾以外に日中はスキー場で働いていますが、3月で終わります。また、3月から7月くらいまでの塾の給料が15万円くらいになるので、スキー場の分は手をつけずに貯金をします。 といっても、出産費用がたまるか非常に不安です。 また、塾をやめて普通の会社員になってくれればいいのですが、 昨年仲間と会社を立ち上げました。まだ、そちらの収入ゼロなのですが、その会社に手をとられる為、日中時間があく今の仕事じゃないとダメみたいです。  こんなとき、義母にはどうやって子供の面倒を見てもらうために お願いしたら良いでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.6

自分の子供は自分で育てましょう あなたがおかしいですよ

noname#60484
質問者

補足

ごもっともな意見ですが。 自分で育てるためにはお金が必要です。

  • maru-kuru
  • ベストアンサー率28% (51/178)
回答No.5

まず、お義母様に面倒を見てもらうのは無理でしょう。 って、これでは話が終わってしまいますし 回答するなよ!って話ですが。 率直、筋違いだと思うのは他の方と一緒です。 また、まだまだお義母様の世代に限らず、小さい頃は母親と一緒がいい。という意見は簡単に変えられるものではありません。 ただ頼むのであれば、実際の家計簿でも見せられてはどうでしょうか? 車を売れといわれるなら、売って。 携帯も解約して。それでもなお苦しい。働きたい。 でも知らない人には見ていて欲しくないと。 ただ、これは忠告ですが、お義母様は子育て経験者ではあるかもしれませんが プロではありません。 離乳食も面倒でお菓子漬けになっても、TVをずっと見せる子育てでも 責められないのです。 ところでご主人がなぜお義母様に頼まないのでしょうか? ご主人が頼んでもダメであれば、もう無理でしょう。 どちらかといえば、「見てくれる気になったらラッキー」という 奇跡を待つ気分かもしれませんが、頼めるだけ頼んだら あとはお義母様をアテにせず自分達で模索する道をさがした方が社会復帰への道は早いと思います。

noname#60484
質問者

補足

旦那にはこのことを話しをしたのですが、産まれてからじゃないと 話せないとのことです。 実際のところ、旦那とは1日30分もじゃべれていません。 食事の時間には義母もいるので話せません。 車が売れる環境ならいいのですが、絶対車は必需です。 ケータイもいざなにかあったときに、田舎(雪国)ですので簡単に 公衆電話がある環境ではないので無理です。 実家が近くあるので、うちの祖父母(70代後半)に見てもらう というてもあるのですが、うちに義母がいるに実家に預けるのも 気がひけていえなかったのですが・・相談してみます。 面倒はみないけど、働くことには賛成してくれてるならいいのですが。 働くことじたい反対されているので難しいです。 私は結婚が決まる前に、会社をやめてしまい次をさがしている最中に妊娠してしまい、無職のまま嫁いできてしまって申し訳ない気持ちもあります。うちの実家の家族も言っており。産後すぐに義母に面倒を 見てもらってすぐに働きなさいというのをずーっと言われていたので 早く働かないといけないという気持ちがあります。 早くから相談すればよかったのですが、実際は今年の4月に式を挙げて 二人でアパート暮らしをする予定でした。 しかし、旦那が挨拶にきたあと妊娠していることが判り、急遽昨年12月に結婚しました。 妊娠しているので就職できないということもあり、旦那の実家に一緒に 同居させてもらってます。ですので、事前に相談もできなかったのです。

回答No.4

やはり地元の保健所に相談するのがいいと思います。地域によっては保健所ではなく保健福祉センターとか、母子担当セクションが役所本庁にあるなんて可能性もあります。いずれにしても、こういった相談を受け付ける窓口があるはずです。たいていは匿名でも相談にのってくれますよ。 保健所に相談したからといってすべて解決するわけではありませんが、少なくとも保育園については費用も含めて入園条件などの正確な情報を手に入れることができます。 また、家族に「うつ」などの精神疾患をもつ方がいる場合にも、その対応の相談などを保健所が受け付けています(保育園とは担当課が違うことがほとんど)。保健所によっては同じような悩みをもつ家族会などを開いているところもあります。情報交換などに役立ちます。ただ、相談したら何もかもうまくいったということはありえないので、過剰な期待は禁物です。担当する保健師やケースワーカーなどの実力にも左右されてしまうことがあります。しかし、いいほうに向かうための手がかりをつかんで帰る方が大勢いるのも事実です。

noname#60484
質問者

補足

義母に面倒をみてもらうことしか考えていませんでした。 保健所に相談してみます。 ありがとうございました。

  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.3

旦那さんがそのような状態ですから、義母さんの協力も得たいところですが、 子供は授かりモノとは言え、生活が厳しいと思うならどうして妊娠したのでしょうか? また、お義母さんは65歳という事ですが、母親でも日中一人で育児をするのは大変なのに、 当たり前のように言っては可哀想だと思います。 2歳なら…とおっしゃってくれてるのに… なぜ、事前に相談なさら無かったのでしょうか? お若いようなので、やる気次第で正社員にはなれると思いますよ。 また、保育料は前年度の収入によって決まりますから、本当に正社員で働いて、仮に10万でも稼ぐ事が出来れば、 保育料を差し引いても、絶対に半分は残るのでは?(市町村によって違うでしょうが) そうすれば、夫婦で20万以上はあり、旦那さんを貴方の扶養に入れたりすれば、 働き始めた時点でアパート暮らしだって、厳しいでしょうが、出来るように思います。 ちなみに、うちは会社員ですが、長男が生まれた時点では手取り17万でしたよ。 (2万は貯金してましたし) 主人が自転車や電車で通えるところに引っ越せば、車だって1台で済むし… お義母さんの気持ちが変わってくれることが確かに一番楽そうですが、 勝手にあてにしていたのは良くなかったかもしれませんね。

noname#60484
質問者

補足

車は絶対必要です。 よく売ればとは簡単におっしゃるかたがいますが 田舎では必需です。すぐ、そこに買い物に行くのでも 車で10分はかかります。 また、都会と違いバスも3時間に1本です。 旦那は普段歩いていける塾で講師をしているので 車は必要ありませんが、掛け持ちをしておりそちらの ほうで必要になります。 ただ、二人とも普通車で重量税や保険が高くて失敗しました。 1台は軽にすればよかったのですが、お互い結婚前に乗っていたので いまさら売ってもたいしたお金にならず、マイナスです。 保育園の料金は前年度の収入によって決められるのですね。 妊娠はハッキリいってかなり気をつけておりました。 ずーっとピルも飲んでいました。 しかし、体調が悪く飲むのを2ヶ月やめてまた、ピルを再開し始めた 月にできてしまいました。 飲み方が悪かったのかもしれません。 まだ、ほしくなかったのが事実です。 でも、せっかく授かった命なので自分自身ホンキでなやみましたが 産むことにしました。 なぜ、妊娠したのですかとか、無責任とかいわれるかもしれませんが できた赤ちゃんを中絶するなんて考えられませんでした。 できる前の避妊は本当に重要ですし反省する点です。 しかし、いまさらどうして妊娠したんですかと言われてもどうしようもありません。

noname#108572
noname#108572
回答No.2

大変失礼かと思いますがちょっといかがなものかと感じました。 たとえ義母さんと同居しているとはいえ一番大切なことは「誰の子供なのか」と言うことではないでしょうか? 確かに義母さんは頼れる存在であるのだと思います。ですがだからと言って面倒を見てもらうことを大前提とし断られたからどうしよう・・というのはちょっと無責任ではないでしょうか? ご主人の収入が少ないが貯金はしたい、はやく仕事に復帰したい事、余裕がない事は義母さんが背負う事ではないと思いますが。 私は第一子を妊娠中、夫は質問者様のご主人よりはるかに低いお給料しかもらえませんでした。その後失業しとても苦しい生活でそれまでに貯めた貯金で家賃や光熱費を支払い、検診費用も数回親から借りて出産費用は区から出るお祝い金を一部前借りという形でいただいて支払いました。(市町村によってちがうとは思いますが)仕事でどうしても必要な主人はやむを得ず、私は携帯も解約しましたし車も手放しました。 何にも残りませんでしたよ。子供が生まれて来た時は本当にゼロでした。それでもどうしても自分の手で子育てしたかったのでまる一年くらいでしょうか。苦しい生活が続き今、やっと楽になりました。 振り返ってみてもこれでよかったと思います。 頼ろうと思えば頼れた親はいますが何度か(仕事に出なければダメかな・・)と思ったときも親にみてもらう事は全く考えませんでした。 「泣いたり笑ったり悩んだりしながら子供と一緒に成長しなさい。他の誰でもない自分の子供なんだから。」そういう考えの私の親は今でも余程の理由で無い限り子供を預かってくれません。(みてくれたっていいじゃない)と腹が立った事もありましたがそのおかげで母親としての責任や自覚、それから自信も付きました。 質問者さまがどうしても社会復帰されたいのであればやはり保育園に預けるべきではないでしょうか? 義母さんがいらっしゃる事で預けられないのであれば家を出ればいいのでは?またはご主人がもっとお給料のいい仕事やバイトをするとか・・・。 義母さんが預かりたくないという事を責めるのは筋違いではないかと感じました。

noname#60484
質問者

補足

mai33さんの言うとおり保育園に預けて働くことを 考えてみます。 旦那がせめて会社員になってくれると保険料や年金の負担が減るので いいのですが。 田舎ですので、家に祖父母がいるなら面倒を見てもらえて当然と 考えていました。 また、うちの実家の母も、「義母に面倒を見てもらってすぐに働きなさい。」っていっていたので当たり前だと思っていました。 皆さんの意見をきいて、自分の考えがわがままだったのに気づきました。

  • aoihane
  • ベストアンサー率23% (49/207)
回答No.1

一度役場で相談されてみては? 同居の義母は病気の兄の世話でいっぱいで子供の面倒はみてもらえないことと、金銭的に余裕がないってのを訴えれば保育園に入れるかも。 保育園の金額は収入によって決まるので、そんなに高くないと思いますよ。 それから出産費用を一時的にかりることができたはずなので・・・ 一度相談されにいくといいかもしれません。 ただ、どうしてもお義母様には手助けしてもらうこともでてくるだろうので 働きにでることを夫のほうからもうまく言ってもらって少しでも納得してもらったほうがよいかと。

noname#60484
質問者

補足

出産費用が一時的にかりられるのですね。 さっそく市役所に相談してみます。 参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A