- 締切済み
義母に対しての対応についてご意見を下さい。
愚痴が入りますがお許し下さい。 まもなく出産を控えています。義母に対しての対応についてご意見を下さい。 現在、旦那と旦那の母親と同居しています。 (今は実家へ帰ってきています) 共働きですが、現在は産休を取得しています。 育児休暇を取得し、職場へ復帰を予定しています。 出産後は同居している家へ帰りますが、同居の義母に対して私があまり良い感情を持っていません。 妊娠中も体調などを気にされたこともなく、検診の結果を報告しても、ふーん。のみ… ましてやずっと欲しかった子供ができて嬉しいのにお腹の子供をバカにしたような発言の数々。 なのにうちの旦那には私は気にしてますよ~と言わんばかりのアピール。 検診内容を旦那に聞いたりする始末。 検診されたのは旦那ではないのでわからないですよね。 テレビを見ながら悪態をつき、身内の悪口を平気で言う。 挙げ句の果てには出産後に保育園に預けようと思っている私には何も言わず、旦那へ私が仕事復帰したら面倒を見ると勝手に話をしています。 また私の両親は産まれる前から子供服の用意や産まれてからの用意などを積極的にしてくれていますが、この義母については全く何もしませんし、何かしようか?ともありません。 妊娠中も気遣ってくれるような言葉もありませんでした。 妊娠中にお腹にいる時には散々バカにして、私に対しての思いやりもなくきた義母に預けるのがとてもとても嫌で仕方ありません。 復帰予定の職場は自宅から50分はかかってしまうので、それについても悩んでいます。 また出産して色々としてこようとする義母を関わらせないようにするにはどうしたらいいですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
同居がお嫌なのでしたら、職場から近い所にお引っ越し・・という方法もあるのでしょうが、 現実的に難しいですよね。 文面から、かなりお辛い状況が見て取れますが、ちょっぴり羨ましいな、とも思ってしまいました。 ごめんなさい。 私の両親も、夫の両親も、孫のことは可愛がってくれますが、 子供服の用意や産後の準備など、まったくなかったですよ。 というか、産まれるこの両親(私と夫)が主体的にやるべきことだと思っているので、 そこで、質問者さんのご両親が積極的になっている、というお話に驚いています。 お義母さまの「何もない」という姿勢は、普通な感じがします。 逆に、積極的に関わってきたら、それはそれで嫌な気持ちがしませんか? 自分たちの自由にできる、と前向きに捉えた方が疲れないと思います。 産後、赤ちゃんの面倒を見ると張りきっている、お義母さま。 赤ちゃんを取られるようで腹立たしいし、コソコソと夫にだけ話をしていることも嫌な感じですよね。 だから、関わらせたくないと思うのは、よく分かるのですが、 そこはあえて反対に、どんどん利用させてもらうというか、頼った方が今後は楽だと思います。 私は、出産の直前に仕事を辞めてしまったので、産後復帰した友人の話になってしまいますが、 復帰後、赤ちゃんは病気ばかりします。 1週間、保育園にまともに通えた週はないんじゃないか? くらいだったそうです。 風邪が治れば、また別の風邪、風邪風邪のオンパレードです。 これは、うちの2人の子も、幼稚園の年少さんで同じだったので分かります。 ほんと、子供って簡単に体調を崩すんですよ。 パート探しをするも、子供が小さいとなかなか雇ってもらえません。 隣の芝は青い、的な話になってしまいましたが、お義母さまを利用しない手はないです。 質問者さんに対して、面白くない態度を取るのは、ひがみ根性でしかありません。 お義母さまが負けを意識していることは見え見えなので、 うまく使って、心の中で舌を出していればよいと思います。 元気な赤ちゃんを産んでください。
私?(笑) まるで過去の自分が書いたかのような質問に思わず苦笑してしまいました。 義母の不可解な態度もかなり似ています。 きっとどこの家の姑も同じような感じなんでしょうね。 お義母さん、あなたを馬鹿にする、卑下することで、自分の価値を見いだそうと必死です。 すごく意識してます。向こうはライバルのつもり。息子を取られたライバル。 旦那の元カノみないなもんです。 しかも、あなたは若くてきれいで、敗北、自分は過去の存在だとわかっているからこそ、 必死であなたを自分の中で貶めています。 だから、あなたの分身である赤ちゃんもそういう扱いです、今は。 でも出てきたら、大変変貌しますよ。きっとあなたから取り上げてかわいがるでしょう。 あなたは稼いでこればいい、私が全部してあげるからといいます。 そして、あなたが初めての育児でおぼつかなかったりすると、鼻で笑って馬鹿にして無能だと言いきります。 あなたと育児方法が違って、その都度、そうじゃないこうよ!と押しつけてくるでしょう。 あなたはきっと今以上に悩みます。お義母さんを嫌います。 それでまたここに質問してくるでしょう。 ごめんなさい。恐ろしくなっちゃいましたか?でもきっと当たってます。 私はそれでも同居しています。 精神の鍛錬、自分の業と思って乗り越えました。 今は心の平穏を得ました。 参考にならないかもしれませんが、負けるな!強くなれ!としか言えません。
お礼
似た経験をされてきたのですね… きっと産まれてからの大変ですね。 でも精神の鍛錬、自分を成長させるためと我慢します。 どうせ老い先短いのですから。笑
- Gusdrums
- ベストアンサー率39% (699/1787)
オヤジだよ。 こういうモラハラな義理母って居るね。 貴方がこの義理母と仲良くしようとしても、素っ気無い態度は続くだろうね。 心配なのは、このモラハラに対して、貴方のストレスは鬱積していかないか、ということ。 救いは貴方には仕事がある、ということだ。 育休を与えてくれる会社はまだまだ少ない、ここは有難い。 育休期間は辛抱かも知れない、その後も気苦労が絶えないかも。 あくまでも予測だが、子供のことをあれこれと旦那を使って操作してくる可能性だってある。 なぜかっていうと、事実貴方方の子供だが、旦那(息子)を大きくしたという自信過剰な言動や意見をしてくるということだ。 これらに貴方は我慢できますか、ということ。 生まれてくる子供さんは保育園に預けるというお考えや、貴方の職場が遠いということ、 子供さんが、例えば高校生になるまで、通勤や保育園、学校への通学の利便性を縦に義理母と別居とした思い切った考えは無いのでしょうか。 勿論、義理母の老後の面倒は観るという意向としてです。 家賃がもったいない、だから義理母と同居、たまに子供のお守りも頼めるとかお考えなら、上述は無意味ですが、 同じ屋根の下に一緒に居る間は、貴方が何処まで折れるか、妥協するかとなりますが、夫婦が多用な時に義理母が子育てに関与してもらうことは有難いと素直に言えるか、建前でもおだてておくとか、いずれにしても子供が出来れば子供中心の家庭というのが本来自然で望ましいのですがね。 これで少しでも好転していく様子が伺えるのなら、子育てに進んで協力してもらいましょう。 勿論、貴方には収入があり家計も支えているのですから、もっと自負してもいいんじゃないですか。 仕事と子育ての両立、それに加えて家事もやっているんでしょ、これは大したもんですよ。 義理母には、こんな経験ないだろ、ってね。 それと貴方と義理母の間には旦那がいる、貴方なりに旦那を上手く使いましょう。 子育ても仕事も家事も大変なんだって、しっかり伝えることです。
お礼
回答と体調をお気遣い頂き、ありがとうございます。 以前、不満を旦那に言ってならオカンに実家へ帰ってもらうか!?ってなりましたが、結局その話もなくなってしまいました。別居を希望しているのは私だと確実にわかりますからね… できるだけ関わらせないようにしたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます! うちの両親はかなりの世話好き?というかお祝いごとなどはめちゃくちゃ張り切るタイプですし、記念日や誕生日も大切にする家庭でしたし、家族間の仲もとても良いです。反対に旦那は離婚して片親ですし、身内間の仲も良くなく、記念日や誕生日などをお祝いすることもないようですし、どちらかというと何事にもお金をかけようとはしない義母なので、仕方ないかと思いました。 仕事を始める以上は頼らざるを得ないかと思いますが、心の中で思いっきり舌を出してやろうと思います。