ベストアンサー Teenagerの由来について 2002/09/30 17:11 teenagerと言う言葉は英語にも関わらずイギリスではなく、アメリカで誕生した単語(言葉)であるとききましたが、なぜアメリカで生まれたのですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#6011 2002/10/03 00:37 回答No.1 何故アメリカで生まれた単語も「英」語というのか、という質問でしょうか…? もし私が質問の意味を捉え間違えていたら、すみません。 上に書いた質問の答えとして書かせていただきます。 高校で勉強するときまでは「英語」という科目になっているため、 「英=イギリス」からのみ発生したように思えますが、 実際はBritish English(英語)だけではなく、American English(米語)もあります。 例)大学などの「英米語学科」(英語+米語) 英語・米語には、スペリングや言い回し、発音などにおいて違いがあります。 日本では英語も米語もひとまとめにして「英語」と言っているため、 アメリカで誕生した単語も「英語」として扱われているのではないかと思います。 かなり私の推測が入ってしまいました。 *** 参考URLは「英米語彙の相違」について少し載っているサイトです。 参考URL: http://plaza.rakuten.co.jp/miscellany/008001 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学その他(語学) 関連するQ&A teenagerとcommuterという単語 teenagerとcommuterという単語は、 (1)どういう背景でアメリカでうまれたか? (2)どうしてイギリスではうまれなかったか? 教えてください。宜しくお願いします。 スラング"teenager"を教えてください スラング"teenager"を教えてください JーPOPが好きで洋楽も聴きますが海外バンドの動画でコメントにこの単語がよく出ます。 検定2級でTOEIC500~600の英語力ですから思春期の精神状態の人間をバカにしてるスラングだと思いますが 英語に詳しい方教えてください。ティーンエイジャーについて 昨日オーストラリアの人を話をしていたらティーンエイジャーは13才から19才までだと言っていました。ほんとうですか?ティーンがつくのはサーティーンからナインティーンでイレブンとトエルブはティーンじゃないと言っていました。日本では単純に10代と訳されますがティーンエイジャーとは13才から19才に限定した言い方で正しいのでしょうか?詳しい方教えてください。オーストラリアだけがそうなのか?私の英語力ではいろいろ質問をしたり確認する力がありませんでした。よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム commuterについて commuterという単語はイギリスではなく、アメリカで生まれた言葉と聞きました。でも、なぜアメリカで生まれたのですか?イギリスも英語を使うので疑問に思いました。言葉の由来を教えてください。 英語の文法について アメリカやイギリスのような英語を使う方とチャットや、会話をするときに文法を無視した単語だけを並べたものでも通じるのでしょうか? また、アメリカ英語とイギリス英語をごちゃ混ぜさせた言葉も通じますか? ladという英単語について 今日、はじめて、この単語が「男の子供」の意味がある事を知りました。 これまで自分は、この単語は、むしろ成人男性を表す単語だと思ってました。 私の勘違いだったのでしょうか? イギリス英語と、アメリカ英語で違うとかでしょうか? どのぐらいの年齢層を指す言葉なのでしょう。 …boyとは違いますか? どなたかご存知の方ご解説お願いいたします。 イギリス英語とアメリカ英語の単語のアクセントの違い イギリス英語とアメリカ英語のアクセントの位置や単語のつづりの違いがすべて紹介された本ってありますか? たとえばperfumeやaristocratまたscheduleなどアクセントの位置やつづりがちがいますよね。 イギリス英語の単語帳がなかなかなく、アメリカ英語の単語帳で勉強したあとイギリス式に修正しようと思っています。 in use のボキャブラリーは私に合いませんでした・・ どなたか教えてください! 英語と英語 単純に気になったんですが・・・ アメリカは英語ですよね? イギリスも英語? イギリスの言葉がアメリカに伝わった? ということは両国は同じ言葉を話す。 で、合ってますか? 単語や勉強方法は変わりますか? TOEICとIELTSでは、単語や勉強方法などは変わるのでしょうか? TOEICはアメリカ英語で、IELTSはイギリス英語がベースなのでやっぱり単語レベルでも違いが出ますか? 同じ歩道でも、アメリカ英語ではsidewalk、イギリス英語はpavementみたいな感じで単語のスペルなどが大きく変わったりしてしまうのでしょうか。 お詳しい方、回答よろしくお願い致します 英語について確認です。 英語について確認です。 アメリカで話されている英語にどうしても慣れているせいか、イギリス人が話されている英語に時々違和感を持つことがあります。 そこで質問なのですが、 1:アメリカ英語で話されているが、イギリス英語では使われていないか意味が違ってくる表現や単語を教えてください。 2:オーストラリアで話されている英語はイギリスで話されている英語に近いのか? の2点を知っている方から聞きたく。 アメリカ英語とイギリス英語がわかる 「ある単語」のアメリカ英語とイギリス英語を検索できるアプリ的なのって何かありますか? イギリス英語の勉強について 連投失礼します。 今年の10月あたりから英語の勉強を始めようと考えているのですが、自分としては教育機関で学ぶアメリカ英語ではなくイギリス英語を学習してみたいと考えています。 将来、UKに行って数年程暮らしてみたいなどと甘い考えも持っております。 しかし、日本ではアメリカ英語が主流というだけあってイギリス英語の教材が少ないです。 自分でいくつか探してみましたが、やはりどれが良い教材なのか判断しかねるため英語に詳しい方に御教授して頂きたく思います。 特に知りたいのは、イギリス英語の「発音」、「単語」、「文法」の教材です。 アメリカとイギリスの英語は発音や使われる単語が少し違うと聞きますのでイギリス英語に沿った教材を探しています。 文法に関しては米英同じだと認識していますがこれは正しいでしょうか? 以上でございます。 何卒よろしくお願い致します。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム アメリカ英語 Rの発音 waterなどの"r"で終わる単語の発音はイギリス英語では"r"をあまり強く発音しないか、あるいは全く発音しないと思うのですが、アメリカ英語ではかなり"r"の発音が強いと思います。 実際に私が聞いた限りでは、イギリス英語の影響が強いニュージーランド人の"water"の発音は「ウォータ」のような感じだったのに対して、アメリカ人(特に南部の人)の発音は「ウァーラー」のように聞こえました。 英語は元々イギリスの言語だったはずですからアメリカ英語はそれよりあとで出来たものですよね。 普通、言葉の発音は簡単で楽な方に変化して行くはずなのに、何故アメリカでは却って面倒くさい"r"の発音が強くなっているのでしょうか? 他民族国家であることも関係あるのでしょうか? イギリスに行ったことある人! 今度、知りあいがイギリスに行くのですが イギリスとアメリカ英語ってちょっと違いますよね? 日本で教育されてるのはアメリカ英語なので私たちはどちらかというと 米語(アメリカ英語)の方になじんでいると思います。 だから実際イギリスに行ったら通じない英語があると思うんですけど 実際にイギリスに行ったことある人で「これがこういう言い方をするなんて!」と思った言葉や物の名前などを教えてください。 イギリス英語 私は現在英語を勉強していますが、親切に教えていただいている先生がイギリスの方です。そのため、アクセントがイギリス英語になるのはもちろんなのですが、覚える単語、熟語、いいまわしもイギリス英語です。 ここまでは特に問題ないのですが、私は通訳になりため、そのための勉強もしています。そこでいろいろ教材を使うのですが、そこに載っている単語や熟語は基本的にはやはりアメリカ英語です。通訳になる以上色々な英語を知っておく必要があることは分かるのですが、勉強する上では、或いは自分が普段話す英語としてやはりアメリカ英語にしておいたほうが近道なのかな・・なんて思ったりもします。あと通訳の試験では面接もあります。そこでイギリス英語を話すとなんとなく面接官に違和感を与えないだろうか・・なんてことも思ってしまいます。みなさんはどう思われますか? アメリカ英語とイギリス英語 現在英会話スクールの入学を考えていて、シェーンが安くて良さそうだなと考えているのですが、ブリティッシュイングリッシュだそうで・・ 個人的には本来の歴史あるイギリス英語って綺麗でいいなーなんて思うのですが、実際のところどうなんでしょうか? やはり日本ではアメリカ英語が一般的ですか?別に日本で英語使うわけではないので、一般的かどうかは気にしなくていいでしょうけれど、、 知り合いからイギリス英語はアメリカから見るとお高く見えるとか、母からはイギリス英語はアメリカみたいに省略した会話でなくきちんとしてて単語の発音も大分違うとの事で。。 両者の利点と欠点を教えてください! イギリス英語でもアメリカでの会話で使えるでしょうか? イギリス人は全員イギリス英語を話すのですか? イギリス英語とアメリカ英語の違いについて質問です。 一般的にはアメリカ英語は口語調だとか、イギリス英語は馬鹿丁寧で面倒臭いなどと聞きますが、イギリス人は全員がイギリス英語を話すのですか? それとも特定階級(王族や貴族など)だけが話すものなんでしょうか? 具体的な違いが良く分かりません。そもそも単語などからして違うのでしょうか? それとも文末だとか、イントネーションだけの違いですか? 私のヒアリングでは良く分かりません。 なんとなく、アメリカ英語の方が舌が巻いているような気がするだけです。(笑) 学生時代、友人がクイーンズイングリッシュだと褒められていたことがあり、その辺の関連も教えてください。 イギリスについて、。。と わたしは、中学2年の女子です。 将来、イギリスに移住したいと考えています。ですが、言葉で英語は英語でも、イギリス英語とアメリカ英語がありますよね?いまは、学校でアメリカ英語を習っていますが、そのうちイギリス英語を勉強しないといけないと思うんですけど、いつから、始めればいいですかね?高校を卒業したら、語学留学しようかと考えてるんですけどー、 イギリス英語アメリカ英語お互いどう思っている? 英語についてですが… イギリス英語(訛り?)アメリカ英語(訛り?)に関して 私的にはイギリス英語の方が聞き取りやすく、アメリカ英語は巻き舌で 聞き取りにくいイメージがありますが、こういった違いというのは イギリス人とアメリカ人の間ではどういう違和感?を感じているのでしょうか? 同じ英語でもイギリスとアメリカで言い方(単語)の違いとかもありますが これらも含めてそのイメージというか、感覚的な違いというのは 噛み砕いて言うと どのようなイメージになるのでしょうか? 例えば日本語でいう関西と関東訛りのようなちがいというような…。 細かい発音の違いや言い回しの違いという事ではなく あくまで「聞いた感覚」による印象というか、 日本人で言うところの「何々訛り」というような比較の方が 私には分かりやすいのですが、いかがでしょうか?? indictmentのc indictmentの発音でcを読みませんがこれはこの単語特有でしょうか? oftenのtなどと違ってイギリス英語アメリカ英語関係なく読まないようですが、 もしcを読まない(あるいはこの綴りにした)経緯があるならば教えて下さい。 また、同様の単語が他にもあるでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など