- ベストアンサー
桑沢へ進学を決意、しかし現在通信制の高校に通っています。どう思いますか?
現在17歳の高校1年生です。 今の状況を簡単に説明すると… 中学卒業後、ある私立高校に入ったのですが自分が考えていた以上に校則が厳しく入学から半年後中退。その年から父(社長ではないです)の会社(勤務時間は朝8時~夕方5時、基本残業無し近年業績不振)で見習いに近い正社員として働き始め去年から通信制高校に通っていて学費・ケータイ代のみ自分で払っているという状況です。 高校を中退したあたりから進路について不安になり中学のころから車や電化製品をデザインすることに憧れがあったので、仕事から帰ってきてはどうすればなれるのか、自分でも可能なのか?といった気持ちから専門高校について調べていました。 そこで自分が良さそうだなと思ったのは ・東京コミュニケーションアート専門学校カーデザイン科 ・桑沢デザイン研究所プロダクトデザイン科昼間科 の二つです。 TCAはこの間説明会に行ってきたのですが、設備がキレイで入り口の所に卒業制作品の10分の1サイズ(?)のとてつもなくかっこ良いモデルカーがたくさん置いてあり魅力的でした。しかし4年制だからなのかとても学費が高く、まただれでも入れるところなのかな…?といった印象も残っています。 桑沢についてはネットで調べた程度で資料請求もしたのですがまだ来ていないという状況です。専門の中でもトップクラスの評価があり生徒の質もほかの専門と比べたら別物なので自分を奮い立たせ高められるという印象がありTCAよりとても魅力的です。 そのような理由から自分は桑沢を目指すことにしました。 そこで来月から美術予備校に通う予定なのですが そこで何個か質問です、 ・高校を中退し通信に通っている自分が桑沢のような倍率の高いところを受けた場合試験官の人はどう思うのでしょうか? ・中退したこと、通信制卒業のこと、マイナスポイントになりますか? ・やる気と試験を通過できる実力があれば希望はありますか? 学費は今のところ入学時に必要な分しか貯金がないですが足りない分は借りようかと考えています。 現実が全然見えてない部分があると思います、そのようなとこなども指摘していただけたら良いです。みなさんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- rosewellsatars
- ベストアンサー率30% (82/272)
- neneko2005
- ベストアンサー率57% (609/1053)
- neneko2005
- ベストアンサー率57% (609/1053)
補足
千葉にある千葉美術予備校に行こうかと思っています。 車、家電、空間、すべて興味はあるのですが決めかねています。 恥ずかしながら学科にはまったく自信がありません 貴重なご意見ありがとうございました。