• ベストアンサー

戦前 中国工業

戦前の中国経済には外資の企業が多く来たときますが、中国工業におけるその役割と問題点について教えてください。日本が紡績工場を作ったりしたと聞いたんですが??よくわかりません。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

外資系というより、日本が主でしょう。 戦後も中国で走っていた機関車は、主に日本製だったでしょうから。 中国東北区の工業地帯など、日本の残した施設をそのまま使っただけじゃないでしょうか? 同じことは北朝鮮にも言えます。 「1950年代まで稼動していた日本が作った工場」という表現を見ます。 中国が、戦後、素早い復興を遂げたのも、ソ連、ベトナム、チベット等、外国と戦争できたのも、日本が残したインフラと工業設備があればこそです。 朝鮮戦争時、マッカーサーが満州爆撃を主張しましたが、それはこの工業地帯を破壊したかったからでしょう。 問題点といえば、日本がこれだけの資産や設備を中国に引き渡したため、国民党政権が追われ、チベットが侵略され、周辺諸国に迷惑をかけたことですね。

その他の回答 (2)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

> 中国の伝統的な工業や交易(ジャンク交易など)などが被害を被った  新しい技術が入ってくると、古い技術は淘汰されます。 これを被害と表現するのは一方的な見方に過ぎません。 列強の進出と関係なく、ジャンク交易はいずれ消え去る 運命にあったことは疑いようがありません。  なお中国政府のプロパガンダとして、伝統的な工芸 文化( 伝統的工業と混同しないように! )が失われた 原因を、日本など列強の進出に求めています。これは トンでもないウソで、毛沢東の指導のもとで旧来の文 化を徹底的に否定・破壊した文化大革命が原因です。  ですが中国政府は、政府が間違ったことをしたとは 絶対に言わないので、伝統工芸がなくなったのは列強に 原因があると主張しています。  先日、福田首相が訪中した際、世界遺産の孔子廟を 視察しましたが、文化大革命中にはその孔子さえ否定 されていたのが現実です。「 批林批孔運動 」で検索して みてください。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 1911 年の辛亥革命をきっかけに清王朝は終わりを迎えますが、 ここから第二次世界大戦の終戦まで、中国本土は欧米列強+日本の 半植民地状態で、ほぼ無政府状態でした。  しかも清の時代には工業的にはなにもなかったも同然なので、 「 中国工業 」なるものが存在していませんでした。そのため 当時は、外資という概念すらなかったのです。中国の独自資本に よる企業なんてものがなかったのですから。  欧米列強+日本の役割ですが、中国に工業を中心とする近代 化を持ち込んだことです。問題点はとくにありません。現在の 中国政府から見た問題点はあるのかもしれませんが、それはあ くまで後付の理由に過ぎません。  戦後の中国は、欧米列強+日本が現地に残してきた資産を もとに大きく発展します。日本では住友が中国本土にかなりの 投資をしていましたが、それらの工場などはすべて接収され、 住友は大きな経営危機に陥ったほどです。

e046139
質問者

お礼

回答ありがとうございます。外資企業が中国に進入し中国の伝統的な工業や交易(ジャンク交易など)などが被害を被ったと聞いたんですが。それは問題点ではないんですか?