- 締切済み
日本経済の将来
サブプライム問題で日本ぐらぐらなんて言われていますが、実際のところ外資が日本から引きあげてインド中国の投資に集中し始めたら日本経済に未来はあるのでしょうか。日本企業はやっていけるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aimaina
- ベストアンサー率48% (70/143)
日経平均で最悪7000円台から倍の水準まで回復したのは外資の買い越しによるところ大ですから、もし逆の現象が起きれば、再び金融不安を含め、日本経済に大きな影響は避けられないでしょう。 しかし、外資を含め投資家というのは気まぐれでお金を動かしているのではなく、儲かりそうなところに投資し、そうでないところから引き上げているわけです。したがって、日本経済が安定し、企業がきちんと利益を出し、将来の見通しもよければ、外資がこぞって引き上げることはありません。 また、インドや中国の成長は日本経済に決してマイナスではなく、逆に中国の需要が日本の素材産業や建設機械など特需を呼び、日本経済を刺激しているというプラスの効果の方が大きいです。あっちが良くなるとこっちは悪くなるというゼロサムゲームのような先入観を持ってはいけません。 長期的に見れば、投資家がお金を動かすことによって実体経済が良くなったり悪くなったりするのではなく、実体経済が成長して企業の利益が良くなりそうなときに投資家のお金が集まって株価が上がり、逆の場合には下がるという見方をすべきです。 要するに、日本経済の未来は日本がどうするかによって決まるのです。
- omeger
- ベストアンサー率66% (204/306)
進出目的が大きく異なるため、中国か日本かの どちらに投資するかを迷っている多国籍企業は多くないと思われます。 日本が新興市場に含まれることはありませんし、 中国やインドが先進国に含まれることもありません。 日本マクドナルドより中国マクドナルドが投資されるとか、 こういった投資動向ならあるかもしれません。 スーパーの仏カルフールは中国市場に集中した投資を打ち出して、 日本からは撤収したのでイオンマルシェになりました。 それも、日本って外資進出を冷遇してきたともいわれており、 日本から引き揚げるのは日本市場の採算性の問題かと思われます。 日本では、外資企業の投資規模は国内企業とはケタが違います。 日本の外資系企業の活動規模は他の先進国よりも断然小さいです。 外国人株主要因の株価上下ならともかく、海外企業の直接投資自体が これまで日本経済に大きい影響を与えてきたとは言い難いはず。 どちらかといえば、香港やシンガポールの方が 日本よりもアジアの中枢機能に便利な場合が多いってことが、 (ビジネス環境・税金の安さ・英語&中国語・中国市場へのアクセス) 日本人の自尊心に障りやすいのではないかとも思われます。 もう1つは、10年以内に中国、数十年以内にインドのGDP全体が 日本を上回る可能性はあるってことが、日本人の自尊心に影響しているのかもしれませんが、 それでもなお日本のGDPは世界有数の規模を保ち続けますし、 こういうのは生活水準とは関係ありません。 結局のところ国内経済が主要な要因であり、 度々煽られるほどに日本の実体経済の長期的動向が 外国要因で悪くなるわけではないとは思われます。 未来が暗いかといえば、そんな必然性はないと思いますし、 むしろ将来への不安が消費を冷え込ませる方が心配な気もしますが、 将来に何が起こるかは、全く分りません。
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
やっていけるかと言われれば、まあ不況なりにやっていけるでしょう。サブプライム問題は、日本だけでなく、中国にとっても大問題です。日本も中国も、外貨準備をほとんどドル建てで行っている国です。一番、おそろしいシナリオは、2010上海万博を最後に中国のバブルが崩壊、中国がドルを一気に売りに出すことです。劇的なドル安で世界経済が混乱するほか、日本が持っている外貨準備が実質的に縮小してしまうのです。今からでも遅くないので、日本はユーロへの分散投資を始めるべきでしょう。 実際、本当にサブプライムで大損を出している金融機関は、日本も中国もインドも無関係で、海外投資などできなくなると思いますよ。
お礼
なるほど、回答ありがとうございます。 とてもわかりやすかったのですが、聞きたいのはその辺ではなく日本への外資の投資が引き上げたら、の部分なのです。 市場が成熟してきた日本から発展途上なインド中国に外資が投資し、日本から大量の資金が流れてしまったときに日本経済はやっていけるのでしょうか。 また、harepandaさんは5年10年くらいの予想をされていますが、もう少し長いスパンでみた場合の予想も教えてほしいです。 今はサブプライム問題で海外投資どころではないかもしれませんが、それが落ち着いてきたらそれこそ日本以外への海外投資が更に加速するのではないでしょうか。 そんなもの予想できたらノーベル賞がとれるとか大金持ちになれるとかいうのは置いておいて^^;