- ベストアンサー
国保未払いと高額医療費についてお伺いしたいのですが・・・
今年初めに母が救急車で運ばれ、現在入院中です。運ばれた時間は夜の9時前後で、原因がつかめない心不全と診断されています。現在は集中治療室に入っており、検査等で原因を突き止めるとのことです。 お恥ずかしい話ですが、国保・年金等、未払いの状況です。 色々とこちらでも調べましたが、もう少し詳しく知りたいので、教えてください。 国保・年金等の未払い問題ですが、母は現在63歳です。年金の受給資格はないと思います。(年金手帳もありません) この場合、年金未払いは徴収されるのでしょうか? また、入院にあたり治療費が目下の心配事です。 金銭的に全く余裕がなく(私も働けずにおり、借金もあります。世帯主は社会保険ですが、月給が20万に満たない状態です。)、破産手続きをしなくてはならないかもしれない状況にあります。 詳しくは母本人から聞いておりませんので「多分」と曖昧になりますが、所得がありませんので免除(国保料?が)されている可能性があります。 この場合、高額医療費(療養費)を申請することは可能でしょうか? 大方の予想ですが、治療費が1ヶ月あたり約200万(3割負担で60万位)になるようです。 病院で聞いたわけではないので少ない場合も多い場合もあるかと思いますが、とても用意できません。 申請が出来るなら至急したいのですが、適用されるか不安でたまりません。 是非教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高額療養費の申請は、3割の一部負担金を支払った後になりますので、一時的に60万円を用意する必要があります。 ただ、平成19年4月から入院と一部の在宅医療に関しては、市役所の国保窓口で「限度額適用認定証」の交付を受けこれを病院に提出することで、病院に支払う一部負担金が高額療養費の自己負担限度額で済むことになりました。 1ヶ月200万円の治療費であれば、自己負担限度額は97430円になり、住民税非課税であれば35400円に減額されます。他に食事の一部負担や自費分はかかりますが、60万円も準備する必要はなくなります。国保料滞納者に対してはこの「限度額適用認定証」は原則として交付されません。 でも、未納の国保料は何とか払ったとしても、医療費の分まで払えるのでしょうか。財産が10万円もないのであれば、一刻も早く市役所に生活保護の申請をすべきではないかと思います。
その他の回答 (2)
- 1manbou
- ベストアンサー率43% (62/143)
話でしか聞いたことがないので申し訳ないのですが、こんな制度もあるようです。 まずは、保険をどうにかしなければならないので 市役所へ相談に行かれるのが一番だと思います。 高額医療費貸付制度 http://www.e-comon.gr.jp/roumu/qasyh31.html http://www.e-comon.gr.jp/roumu/qasyh70.html
お礼
ありがとうございます。 病院とも相談していこうと思います。
- hanakago
- ベストアンサー率6% (58/851)
社会保険の入っているひとの扶養になって保険証をもらう。私の父は妹の扶養になっています。
お礼
ありがとうございます。 いずれ社保険に扶養として入れてもらおうと話しておりますが、現在は国保に入っております。保険証もあります。 今日気づいたんですが、国保の支払い督促が来ていました。 昨年度分として、約15000円です。 この未払い分を支払えば、高額療養費等申請できるんでしょうか? 過去に遡って支払うにしても、一括ではとても無理ですが、昨年度分を支払えば活路が見えてきてくれるなら・・・と思っております。
お礼
ありがとうございます。 役所にて相談した所、やはり「限度額適用認定証は交付できないとの事でした。 高額療養費に関しては、国保加入者は誰でも申請出来る資格があるとの事でした。 病院側とまだ医療費について話をしておりませんので、それを含め解決法を模索していこうと思ってます。