- ベストアンサー
7年間の国保未払い
お世話になっている女性が心配で質問します。 よろしくお願いいたします。 1954年生まれの女性が、20代のときの(恐らく1970年代半ばから80年代半ばでしょう)7年間の保険料未払いを抱えています。 理由は、老舗宮大工の実家を離れ、自活し料理講師をしていた際、 本人に「国保」の意識が無く、雇い主も労働者の申請を役所にしておらず、実家の人も、ハガキを無視していたそうです。 要するに、働いていた証拠が書面で残っていないのです。 実家からは女が働くなんて・・と言うことで絶縁だったので、年金ハガキも無視して親御さんは払わず、それが届いていたことも知らされず、親御さんから年金の話も無く・・。 その人は、その時代女性が一人で自活する、と言った今でこそ珍しくなくなりましたが、田舎町で出る杭は打たれながらも苦労してがんばった人です。 だから、仕事を頑張る女の私の相談ごとにも親身になってくれる人なので、本人はこの件については「しょうがない」と言っていますが、私は何とかならないかと思い、ここに書き込みました。 たとえば事情があって払えない場合、事前に事情を書類に書いて待ってもらうといった方法もあるようなので、何か、この人の7年間の未払いを何とか今から払う制度は無いでしょうか? 無理が9割かもしれませんが、万が一何かご存知でしたらお教えいただければ助かります<(__)> (もし不明点などありましたら補足要求してください。分かる範囲で書き込みします。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1954年生まれの女性なら現在55歳で35年の「加入可能年数」があり、「7年間の国民年金未払い」でも28年間加入しているので25年以上加入の受給資格は満足しています。 原則40年の加入可能年数に保険料免除期間や滞納期間があるときは、それぞれの期間に応じて減額することになっています。 原則は国民年金に25年以上加入していることが必要です。 60歳以後に64歳まで未払い分を収める方法もあります。 詳しくは市区町村の役所の窓口に相談されるか、社会保険事務所の年金相談コーナーに出向くと親切に教えてくれます。 下記のURLを事前知識として調べられれば難解な年金制度が理解できると考えます。 「国保」では無く「国民年金(老齢基礎年金)」の書き間違いですね。 誤記で揚げ足を取るつもりは全くありません。知らないからここで質問するのですから・・・・ 「加入可能年数」って何ですか? http://money.goo.ne.jp/savings/pension/qanda/fi63ag000000saqq.html 受給資格期間は生年月日によって違うってホント? http://money.goo.ne.jp/savings/pension/qanda/fi63ag000000sap3.html
その他の回答 (3)
- rotansa
- ベストアンサー率35% (62/176)
ご質問を拝見致しました。 国民年金の未納が過去に7年間あるとの、ご相談ですが、国民年金は2年で時効になり、それ以上はさかのぼって納付することができません。 また、経済的な理由で納付が困難な場合は「免除」という制度がありますが、これは将来に向かって申請する制度で、過去の分を免除にすることはできません。 現在、社会保険庁ではすべての方に年金特別便を送付しております。その中に、年金の加入記録が記載されてますので、心配でしたら社会保険事務所に持参してご相談されてはいかがでしょうか。 参考にしてください。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>本人に「国保」の意識が無く… あなたはどうなのですか。 「国保」って何か知っているのですか。 「国保」=「国民健康保険」ですよ。 >何か、この人の7年間の未払いを何とか今から払う制度は無いでしょうか… 時効ですよ。 何十年も前に未納だったからといって、今さら追徴課税などありませんし、当人の将来にとって何らかの不利益を被ることも一切ありません。 何を気にしているのですか。 >もし不明点などありましたら補足要求してください… 何のために質問しているのか分かりません。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
まずは区役所の生活課などに相談してください。 何年かは一括払いが出来たと思います。
補足
申し訳ありません。 国民年金について質問していますが、夜中に疲れていて国民健康保険となっています。 国民年金の回答お待ちしています。
お礼
どうもすみません