• ベストアンサー

理解する前に記憶してしまう

質問場所が違ったら申し訳ありません。 見たものを理解する前に記憶してしまう癖とも言うのでしょうか? いい事なのでしょうか?時には知らなくてもいい事まで記憶してしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

いいんじゃないですか 時に勘違いして覚えてしまうこともあるでしょうが、それはそれで良いことだと思います 「ミミズにおしっこをかけるとハレる」と聞いて 幼少の自分「そっか、遠足の前にはミミズにおしっこをかけると晴れるんだ」 結果、大人になって恥ずかしい思いをしたこともありますが、それはそれで…(汗

20061217
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 例えを聞いて晴れると腫れるでなるほどと思いました、子供では間違って覚える事もありますね。

その他の回答 (2)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.3

> 例えば物理学等の本を読んだらその書いてある事を理解する前に > 内容を全て覚えてしますという事です。 お気付きだと思いますが、良くも悪くもなく、 理解するまではその記憶は役に立たないだけですね。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

もちょっと具体的な内容がわからないと回答がつきにくいと思います。 言えることは「理解する」ことと「記憶する」ことは脳の作用としては別なので、 どちらが先ということはないと思います。そして癖でもない。 ただし、「思い出す」上では理解しておいた方が思い出し易いとも言えるでしょう。 >時には知らなくてもいい事まで記憶してしまいます。 それは「知る必要/価値がない」ことを記憶してしまうという意味ですか? まったく普通に起こる現象です。必要性や価値の判断はずっと後になっての事です。 瞬時にその必要性を把握することは難しいです。

20061217
質問者

お礼

まったく普通に起こる現象です。 そうなんですか、みんなそうなら安心しました、回答ありがとうございます。

20061217
質問者

補足

もちょっと具体的な内容がわからないと回答がつきにくいと思います。 例えば物理学等の本を読んだらその書いてある事を理解する前に内容を全て覚えてしますとゆう事です。 時には知らなくてもいい事まで記憶してしまいます。 それは「知る必要/価値がない」ことを記憶してしまうという意味ですか? はいそうです。

関連するQ&A