• ベストアンサー

MYSTERY

現在よりも月の大きさが20~30倍有ったとしたら、夜行性動物や人にも影響を与え生活様式が変わっていると思いますが、白夜のようなものの程度でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.3

他の物理法則を無視した場合ですか?(笑) 月の反射率が20~30倍になったとして・・・・ 月明かりが0.2ルクスくらいなので、直径が30倍になると、月の見た目の面積が2800倍くらいなので、560ルクス(一般家庭の照明くらい)ぐらいになるでしょうか。 満月の夜はナイターで試合ができそうですね。 海洋生物に与える影響は多大だと思います。 特に、夜になってから表層に移動し捕食する魚類は絶滅し、生態系が崩れ海洋生物の大半が絶滅してしまうでしょう。 陸上も含めて地球規模の絶滅が起こり、恐竜の大絶滅以後に起こったような大進化が起こると思います。

maximum747
質問者

お礼

TXV12003さま。 愚問に良く理解頂きました。TVゲームのゼルダの伝説をご存知なら 月がものすごく接近するシーンがあります。何気に当たり前のように太陽の見た目と月とが大きさが日食の時に分かりますが、この大きさの比率が大幅に違い、他の天体と明らかに違い、杞憂という言葉の語源が月になるほどの影響がある世界では、地球上の進化発展に影響し違った形の動植物、人が21世紀を生きていただろうかと・・・。 ありがとうございました。今ひとつ空想力に欠けたように思います。

その他の回答 (4)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.5

月の質量は地球の約1/81(天測計算表) これが30倍になると地球との質量比は0.37 共通重心は地球外になるので月も地球もお互いに振り回されます 軌道半径が変わらないとするとどちらも公転速度が非常に速くなければ衝突してしまいます 公転速度が速くなると潮汐力と遠心力でお互いが壊れてしまいます

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

まあ、単純化して想像するに ・月が20-30倍になるほど近い 地球、月双方とも朝夕の影響で火山活動が活発になり、海水の移動も大きくなるため、無事では済まないでしょうね。おそらくは地熱の上昇で陸氷は溶解するので海面上昇もあるでしょうし、海水の膨張がそれに輪を掛けて鉱山以外は大洪水で陸生成物の生存はきわめて困難でしょう。 というより、地球の自転速度が低下し、いずれ常に同じ面を向けるようになるでしょう(自転周期と月に対する公転周期が同じ)。 ・月が2-30倍の大きさになる 月は地球の周りを回っているのではありません、天体運動の法則に従って双方が共通重心の周りを円に近い楕円軌道で回っています。現在は共通重心が地球の内側にあるので月が回っているように見えますが、月が2-30倍の大きさになると共通重心が月の内部に移動するので地球が月の衛星と言うことになります。 まあ、それ以前に月が地球(実際は地球が月に落下し、ロシュの限界でバラバラに)に落下して大惨事でしょうが。 というか、月がその大きさだと密度を考えれば小振りの恒星なみの質量になるので岩石惑星として存在できるか疑問 ・質量が同じで月が20倍になる 密度が1/8000になるので重力で星の形態を維持できないと思います(計算してませんが) ・距離も質量、密度が変わらずに2-30倍 中間に重力レンズが位置すると言うことも考えられますが、それだけの重力レンズを形成できる質量だと、地球、月とも当然そこに落ち込んでしまうでしょう。

maximum747
質問者

お礼

質問が自分が思うような表現になりませんでした。 当然宇宙空間にも物質の質量と運動多岐に渡る物理的法則にバランスをとり惑星、衛星間の運動で現在があるのですが、そういうものを一切取り払ったユーモラスなSFをイメージして頂きたかったですね。 どうもありがとうございました。勉強になりました。

noname#66332
noname#66332
回答No.2

天王星<月<土星 ぐらいの大きさになるわけですか。 どんな公転速度ならこの距離を維持できるんでしょうか というのは置いといて‥‥ 至る所で火山が噴火し、すさまじい速さの海流の為にまず海での生態系が破壊。 さらにその海流が気候の破滅的な変化(永遠に終わらない大嵐ですかね)をもたらし、陸の生態系もほどなく破壊。 その後も火山活動によるガスの大量噴出と潮汐力によって地球の温度はどんどん上昇し、最終的には金星のような荒れ狂う死の星に‥‥ってところでしょうか。 とりあえず、白夜なんてそんな生やさしいものでは無いです。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

それは、見た目の明るさだけの問題でしょうか。 それとも、直径が20~30倍あることまで言及しているのでしょうか。。もしそうだとしたら、月の質量は現在の数万倍となり、地球が月を回っていることとなり、多分生命が住める環境ではなくなるでしょう。

maximum747
質問者

お礼

質問の悪さが・・・。月との引力、質量は度返しで単にイラスト等に有るように地球上での目視による大きさが、20~30倍で太陽光線の月からの反射の面積照り返す範囲、膨張したと仮定した時に動植物への影響でございます。

関連するQ&A