• 締切済み

欧米の90年代辺りのRPGのフィールド様式何という

欧米の90年代辺りのRPGのフィールド様式何という様式でしょうか? 欧米以外の国々のRPGのフィールド様式が欧米又はオンラインゲームに近い様式なので、これは何なのかと思っていたら、起源が欧米らしいので、その90年代のRPGのフィールド様式はオンラインゲーム又は世界中のRPGやゲームに又は現在にも見られるほど、後世に影響力が絶大なのは分かりますが、その欧米のRPGのフィールド様式は箱庭様式かシミュレーター様式か又は全く何なのか分からないので様式がどういったものなのか分かりません。 (フィールド上に建築物が建っている。 人物(1人)をフィールド上で動かしそのままアクションを行う様子なので、シミュレーションに似てる。 日本のゲームでは見た事ないフィールド様式。 現在、オンラインゲームや海外のゲームに当たり前に見られる様式。 mmoやmobaでよく使われるフィールド様式の事。) ※フィールド様式と言えばいいのかゲーム様式と言えばいいのかゲーム背景と言えばいいのか分かりません。 しかし、ゲームについて知らない事も多いので、それもあるのでしょう。 なので、意味不明な事を言ってたり、誤解していたらすいません。

みんなの回答

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (544/1091)
回答No.2

『疑似3Dフィールド』ですかね。 当時、「なんかわからんけどすげぇ!」と ウロウロと歩いてプレイした 「ドラッケン」を思い出しました。 https://matome.naver.jp/odai/2143184028719516901 動画はコチラ。 https://youtu.be/G4GmbwZykKs 見当違いの回答だったらスミマセン。

yufy62
質問者

お礼

似てるので、そうなのかもしれません。 ウルティマオンラインの様なフィールド様式又はゲーム背景なので、どちらかと言えば近いので。 参考になりました、回答ありがとうございます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

80年代にアドベンチャーゲームといった名前のゲームがありました。 プレーヤーは前後左右(または東西南北)に動き,そこで発生したイベントを処理するというものです。今のように画像などでませんから,文字だけですすめるというものです。つまり, コマンド 北 といれると, そちらにはすすめません。 西 モンスターに遭遇しました。 攻撃 HP 80まで現象・・・といった具合です。 その後,そのマス目の絵が描かれるようになったり,戦闘画面が別にシュミレーションのような形で出てきたり。 平行して迷路から派生したダンジョンものがでてきて,フィールド,ダンジョン複合型がでてきましたね。 コンピューターを扱えるかたなら想像がつくと思いますが,座標を設定しておいて,その座標に到達したらイベントのサブルーチンに飛ばしてという単純なプログラミングから始まっていますので,それをどう見せるのか。という問題なのだと思います。ちょっと話が古すぎたらごめんなさい。

yufy62
質問者

お礼

なるほど。 詳しく教えて下さったありがとうございます 90年代のウルティマオンラインやリネージュや最近で言うと、リーグオブレジェンドやLOST ARKの様なフィールド様式(ゲーム背景又はゲーム様式)の事なんですが・・・。 それの事だったですね。 回答ありがとうございます。

yufy62
質問者

補足

日本のゲームで見たことないと言いましたが、日本のmmo系などのゲーム、代表的に強いて言うならファイナルファンタジー14のフィールド様式又はゲーム背景の事なので、日本のゲームでは見たことはないは言い過ぎました。 あまり見ないタイプと言えば良かったようです。