• 締切済み

内因性ペルオキシダーゼの失活について

免疫組織化学染色法で、ペルオキシダーゼによるジアミノベンチジンの分解により、発色させる反応があります。この過程において、内因性のペルオキシダーゼの失活のために、H2O2-メタノールに組織を浸しますが、疑問に感じました。ペルオキシダーゼの基質であるH2O2を加えることにより反応させてしまうのは理解できますが、酵素は反応の前後で変わらないという性質があるのに、失活するのが理解できません。また、メタノールは何の役目でしょうか?これも基質となるのか、これによりペルオキシダーゼタンパクを変質させるのでしょうか?

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

多くのペルオキシダーゼは過酸化水素の分解能がありますが、ものによっては反応時に自分自身が修飾されてしまいます。過酸化水素の分解にはカタラーゼが専ら用いられます。 添付資料もホースラディッシュペルオキシダーゼの不活化に過酸化水素を用いています。

参考URL:
http://www.gelifesciences.co.jp/technologies/ecl/pdf/128907_10.pdf
puchichi
質問者

補足

ご丁寧に資料までありがとうございます。修飾されるので、酵素活性がなくなってしまうのですね。修飾というと、糖鎖の付加のイメージがありますが、ここでの修飾とは、タンパク質の変性とは違うのですか?いまいち修飾が具体的にイメージがつかないのです。すみません。あと、メタノールはなんの役目なのでしょうか?

関連するQ&A