ベストアンサー 礼金について 2007/12/29 10:47 ワンルームマンションを検討してます。 礼金とは、家主に対するお礼として払うお金であって、 契約終了時に返還されるという矛盾の記事をあるサイトで見つけたのですが、返ってくるかそうでないか、経験者の方教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2007/12/29 11:02 回答No.1 敷金は生産され戻ることもありますが、礼金は、返ってくることはありません。 質問者 お礼 2007/12/29 11:46 そうですよね。礼金が戻ってくるのはありえないですよね。 納得しました。ありがとうございます。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) regedit ベストアンサー率55% (10/18) 2007/12/29 11:26 回答No.2 礼金は、貸主の収入であり、敷金は預かり金であり、会計上も異なる扱いをされています。 質問者 お礼 2007/12/29 11:45 そうですよね。礼金が戻ってくるのはありえないですよね。 納得しました。ありがとうございます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい賃貸・アパート 関連するQ&A 敷金15万、礼金40万は妥当でしょうか? 25歳サラリーマンです。よろしくお願い致します。 5月に結婚を控えており、3月より大阪市内の賃貸マンションに入居することになりました。 そこで、掲題の通り礼金が少し高いのではないのかと疑問に思っております。 家賃は8万6千円です。 私なりに調べましたところ、礼金は家賃1~2ヶ月分が相場だとされていたのですが・・・ 礼金というのは家主さんにお礼として支払うもので、一切返ってこないものと認識しています。 それが40万とはやはり高すぎるのでないかと思っています。 また、礼金と敷き引きの違いはあるのでしょうか? 関西では保証金・敷き引きが主流だと聞きましたが、契約書(まだサインしていません) には敷金・礼金と書かれています。 以上、よろしくお願い致します。 家主からお歳暮 ワンルームマンションに住んでいます。 家主さんからお歳暮が届きました。 ちょっと驚いています。 お返しはするものでしょうか? 特に親しい付き合いではありません。 たんなる家主と借り手で顔も知りません。 母は、お礼のハガキだけで良いのではと言います。 どなたかアドバイスお願いします! 礼金について 法律のことなのですが賃貸マンションを出る時に礼金は戻ってこないのはわかりますが、部屋の修繕費は借りてた者が払うのかどうか・・・ ある法律のことを書いたサイトに 「畳やふすまなど通常の損耗は、家賃に含まれると解釈されるので、敷金をそれに当てるのは違法となります。」 と書いていたのですが、壁のクロスはどうなるのでしょうか? 壁は1年も住めば黄ばんできます。 私の借りてるマンションは4部屋あるのでクロスの張り替えだけでも かなりの金額を要求されそうです。 「裁判で戦えば必ず勝てますが、そこまでは面倒なので家主の言いなりになるのがやむをえないところ。」 とそのサイトには書いていました。 やはり、弱い者の泣き寝入りとなるのが普通なのでしょうか? 立ち退き費用として礼金と仲介手数料は請求できる? 立ち退き移転費用として家主に請求するのですが・・・。 敷金は全額返還してもらえますよね? (クリーニングなどの特約はありますがそれは通常解約をしたときの話ですから) また契約時に支払った礼金と仲介手数料は請求したら払ってもらえますでしょうか? もちろん相手が「いいよ」と言えば払ってもらえるかもしれませんが 一般的に法律的にはどうでしょうか? よろしくお願いいたします。 ルームシェアを断りました。礼金は返金されますでしょうか? よろしくお願いします。ある方とルームシェアをする予定でおりま したが、2ヶ月程、待って頂いた挙句、家庭の事情により入居をお 断りせざるを得なくなり、キャンセル致しました。 その前に、家賃1ヶ月分の礼金を家主となる方にはお支払いして おりますが、こちらを返金して頂けるようお願いするのは、失礼 でしょうか? 普通の賃貸でしたら、このような場合のキャンセルでも返金されな いのでしょうが、ルームシェアで特に契約書等も交わしていないケ ースはどうなのでしょうか? アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくおねがい致します。 礼金について 一度支払った礼金は返ってこないと思っていましたが、神戸地方裁判所の敷引き返還に関する判決を知り、とても気になる文章がありました。 (消費者の利益を一方的に害する条項の無効) 第十条 民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは無効とする。 に関連して、 賃貸借契約成立の謝礼については、賃貸借契約成立の際、賃借人のみに謝礼の支出を強いることは、賃借人に一方的な負担を負わせるものであり、正当な理由を見出すことはできない。 という点です。 これとおなじ判決が続き、関西の礼金が無効になるという可能性ということですね。 家賃57000円で礼金25万円を支払っていますが、裁判をすれば戻ってくるのでしょうか?特に学生マンションの相場は1ヶ月くらいと聞いてすごくショックです。 サブリース物件への礼金について 私は大東建託(グループ会社の大東建託パートナーズ)の管理する物件の賃貸契約を検討しています。 契約時に礼金が家賃の一か月分かかるのですが、仲介会社はこの礼金は一度貸主の大東建託パートナーズに振り込んだのち、全額をそのマンションのオーナーへ振り込むとの説明を受けました。 サブリース物件で契約を決まった際にオーナーの方は管理会社から礼金が振り込まれるものなのでしょうか? 物件が一番安い時期 ワンルームマンションを検討してます。 この前、不動産仲介の店に行き、物件は11月~1月は安く、2月3月は 入居する人が増えるので、敷金と礼金が上がるので高くなるといってましたが、ほんとにそんなに変わるものなのでしょうか? また、不動産仲介を通さず、不動産会社と契約しても仲介料は取られるんですよね? 家賃4万円の所を5千円まけさせるのは無理ですか? 空き室が多いワンルームマンションなんですがどうなんでしょうか?不動産屋は家主が嫌がるのでやめといた方が良いといっていたんですが。 賃貸マンションを異例な借り方で借りようとしようとしているのですが・・・。 自分は大学3回なのですが、学校が忙しくなり家も遠いので3回の間(半年間)だけでいいので学校の近くでマンションを借りたくなり、1つの交渉を考えました。 「学生相手のワンルームマンションで空いている部屋はあるのだが、4月に新入生がくるまで入居者は望めない。などというマンションがあれば、新入生が入る前には出て行きますのでオーナー様と保証金、礼金なしにしていただけるよう交渉できるような部屋はないですか?」 という図々しい条件をだしたところ何件か紹介していただき実際に気に入り契約しようと考えているのですが、今になって4月にマンションを出て行くときになにかイチャモンをつけてお金を請求されないか??(たとえば部屋を汚したなど)と少し怖くなりました。 実際、僕が出した条件は仲介業者や家主さんの立場であれば契約しても良いと思える条件だったのでしょうか?? またマンションを出るときに入居する前にしなければいけないような注意事項などはあるのでしょうか?? ちなみに仲介手数料の家賃1ヶ月ぶんはきっちりいただくとのことでした。 仲介業者による礼金敷金の違い こんばんは。今、九州→九州(同じ県内です)の引越しをしようと思っている者です。 賃貸仲介業者で紹介されたとある分譲マンションを気に入りました。 そこでは礼金2敷金2と説明され「まぁ、いいか」と思って「ここで御願いします」と言って話を進めました (内金の家賃1か月分はすでに払いましたが、本契約はまだしていません)。 決めたところは会社へのアクセスもかなりよく、とても気にいっているマンションです。 しかし、他の賃貸仲介業者では同じマンションが礼金1敷金1となっているのが分かりました。 「あれ?」と思い、電話しました。 すると、初め紹介してもらったところでは「いや、どちらも2です。っていうか、その他の業者が間違ってます。」と言われました。 ネットで調べて礼金1敷金1と書かれたところでは「はい、礼金1敷金1で間違いないですよ。」といわれました。 お金に細かいのはあまり良くないですが、家賃は10万ちょっとするので初めの20万の違いは正直大きいです。 どちらも仲介料も含めた概算を出していただいたのですがやはり、ネットで調べたところのほうが25万ほど安いです。 私→初めに契約しようとした仲介業者→オーナーから委託されている業者→オーナーさん→初期費用75万ほど 私→ネットで見た他の仲介業者→オーナーから委託されている業者→オーナーさん→初期費用50万ちょい (間に2つ業者が入っていて3つ目はどちらの場合も同じ業者です。) 要は「本当は礼金1敷金1だが、礼金敷金を1ヶ月ずつプラスしてぼったくろう」ってことでしょうか? 何度言っても「礼金敷金は2」と言われ、本契約もまだなので「じゃあもう1つのほう業者で契約します」と言うと「もう話進めてるんで無理です。」と言われ内金が返ってきません。 正直もうウンザリしてて業者と話ししたくないのですが、業者によって礼金敷金が違うってあるんでしょうか? 敷金・礼金0の物件について 敷金・礼金0の物件について 会社の寮に住んでいるのですが、転職のために引越しをしなければなりません。 しかし、転職に向けて資格取得費用などにお金を使ってしまい貯金も家具も全くありません。 そこで、敷金・礼金0のマンスリーマンションを探そうと思っていますが、 実際に利用経験のある知人に聞くと家賃支払いはクレジットカードになると言っていました。 私はクレジットカードを持っていないのですが、 過去に、別件で作成しようとしたときにカード会社4社程受けて、全て審査で落ちておりまして心配しております。 そこでお聞きしたいのは・・・ 【質問】 ・支払いはクレジットカードだけになるでしょうか? ・それから敷金・礼金0というのは契約時の初期費用が全くかからない物件と思っていいのでしょうか?掛かるならいくらくらい掛かりますか? 以上、よろしくお願いします。 アパートの敷金と礼金について 先日「アパート深夜の大騒ぎ」を投稿させて頂いたものです。ご回答を下さった方々に御礼申し上げます。 その後注意しても又繰り返す深夜の騒ぎに、腹をくくって本人達と話し合いを持ちました所、意外な事実が発覚し戸惑っております。 私ども経営のアパートでは敷金と礼金はそれぞれ1ヶ月分しか頂戴していないのですが、なんとその大騒ぎしていた子曰く不動産屋には敷金も礼金も2ヶ月分ずつ払い手数料と前家賃で諸経費合わせて約45万円程のお金を払い、契約書も大家から作成を依頼されているとの事で契約書の手数料まで、6千円も取られていたそうです。 双方の契約書には確かに敷金1ヶ月分の記載しかないのですが、彼女の持っていた他の書類には敷金・礼金共2ヶ月となっていました。 「こんなに払ったのだから少し位騒いでも構わないだろう」と思っていた様ですが、こちらの書類も見せて明らかに違う事が判明しました。 彼女達も泣いて謝ってきました。こちらも知らなかった事とはいえ悪かったと思っています。 そこで質問です。敷金・礼金2ヶ月と書かれていた場合、当方にその分(計4ヶ月分)が入るわけでもないのに、勝手に「敷金・礼金2ヶ月」と表示し頼んでもいない契約書作成料などを不動産屋は徴収する事ができるのでしょうか? 法律的には問題ない事なのでしょうか? もしかしたら沢山の人が、敷金・礼金を多く取られている事を知らないのかも? どうぞご教示下さい。よろしくお願い致します。 離婚後の金銭トラブルについて(敷金・礼金返還など) 離婚して4ヶ月になります。元妻の両親から金銭の返還請求について困ってます。 詳細を時系列で説明すると。 ・婚約中(約4年前)、元嫁の両親から住居を借りる為の敷、礼金など約50万円を援助してもらいました。私が頼んだのではなく元嫁が両親に頼んだのだと思います。お金の授受は元妻名義の口座へ送金されたと思われます。借家の契約名義人は私です。 ・婚姻中、元妻及びその両親から、援助されたお金に関して一切返還請求はありませんでした。もちろん覚書、念書なども存在しません。 ・結婚から約3年後、家庭裁判所で離婚調停(申立人は元妻、離婚理由は性格の不一致)を開き、元妻から賃貸借契約時に払ったお金を返還するよう要求されました。 ・私は敷金のみを返還すれば良いものと勝手に解釈し、その事を元妻に確認をせずに「返します。」と返事をしました。それ以後は詳細な取り決めはありませんでした。 ・離婚後、家庭裁判所から離婚調書が届きましたが、調書には敷金・礼金返還のことは一切記載されていません。 ・引越後、電話で元妻の両親から貸した契約金等を全額返還するように要求されました。そのとき私は不動産屋からもうすぐ返還されますとだけ述べました。 ・引越後、敷金から掃除費を差し引いた金額が私の口座へ返還されました。 私の個人的な見解としては、夫婦共同で住んでいたので財産分与の範囲と考え、不動産屋、貸主(大家)から返還されない礼金、仲介手数料、前家賃などに関しては折半した金額。返還された敷金に関しては、差し引いた掃除費を折半して上乗せした金額を返還すれば良いと思っているのですが。 それとも、結婚前に元妻の両親からの援助は贈与になるので、その負担については財産分与の対象から外れる為全額返還する必要はないのでしょうか? もしくは、敷金のみを返還すればよろしいのでしょうか? 上記の点を考慮しまして一般的な法律の見解はどうなのでしょうか? 仲介手数料と礼金について 今アパートに住んでいて、来年引越しの予定なのですが質問です。マンションに契約して、来年3月から住む予定なのですが、家賃は1月で45000あたりのところですが。 敷金2月 礼金1月 仲介手数料1月×消費税 前家賃1月 火災保険1万5千円 で総額23万あたりを今用意といわれました。 で親に電話したら今住んでいるアパートは礼金1月ぶんが不動産に支払われる金で仲介手数料=礼金だった、と訳のわからないことをいってきます。普通のところは礼金と仲介手数料は別々ですよね?? いまのところがお得なのですかね?親を納得させないといけないので説明お願いします。 ペットの入居に伴う礼金の増額について ペット相談可能という物件に、入居当時はペットを飼育せずに入居し、ペットを飼うことになりました。 当時は、敷金2礼金1で契約し、今回ペットを飼うことになり大家に相談しました。 そのときに言われたのは、退去時に、敷金が今預かっているお金で足りない場合は、追加で請求することで、マンションの規約範囲内のペットであれば飼育しても良いと了承を頂きました。 その時に、特に敷金や礼金の増額については何も言われませんでした。 しかし、その後に仲介の不動産屋から電話が入り、礼金を1ヶ月分振り込むように言われました。不動産屋は、「ペットを飼う時はそういう規約になっている」との一点張り。 しかし、大家と話をしたときは礼金の増額の話はありませんでした。 礼金って、大家側に入るお金ですよね? 大家とは、敷金で足りない分については退去時に支払うということで合意して、せっかくペットを家族に迎えることができると思ったのに、礼金増額なんて思ってもいませんでした・・ この場合、やはり礼金は支払わなければいけないのでしょうか? 法律に詳しい方いませんか(賃貸関係) 知り合いの紹介で仲介業者をはさまず 個人契約を済ませ現在のマンションに住んでいます。 入居時、知り合いのとこで働いてるし 礼金も敷金も無料で良いよと言われていたにもかかわらず パワハラにより精神的に辛く、仕事をやめた途端にゼロにしていた 礼金を支払うようにと14万程請求されました。 何も分からず払えないならすぐ出て行け 出て行けないなら礼金を分割でも払えと言われ 引越し費用もなく生活にも困っている状態だったので 礼金を分割で払うと言う選択肢を選ぶ他無かったので6万程払いました。 今回、生活もくるしく 精神的にも病んでしまい仕事が出来ず 生活保護を受けることになり申請も通り受給中です。 市役所では現在のマンションは家賃が高いので引っ越すようにと 言われ、契約書を見せ礼金の話をしたら役所の方が 『この礼金は払わなくていいよ』と言ってくださり弁護士に相談を進められ 先日無料相談しに弁護士さんのところにいきました。 事情を説明したら 払う必要は無いですと言われ 裁判すると言われたらお好きにどうぞと言えばいいです とまで、いわれてたので礼金を払う必要がないみたいなので と言う話をすると家主が激怒し、市役所の人を呼び出し怒鳴り 役所の方はビビってしまったのか私に対し礼金は払ってからじゃないと 引越しできませんねと言ってきました。 弁護士にも怒りの電話をされたようですが 直接依頼をしたわけでもないので一切の関与はしないとの返答。 先程マンションの通路にて 怒鳴られ、裁判してもいいんだぞ! お前は確実に負けて礼金以上の支払いをするはめになるんだからな! と言われてしまい、家主は怖い方なので私もビビってしまい困っています。 契約書には礼金ゼロ円と書かれてます。 礼金の一部を支払ってますが領収書は頼んでも貰えませんでした。 家主は大きな会社の社長で顧問弁護士も居ます。 私は保護を受けてる立場でありお金に全く余裕がなく 礼金も払えない、弁護士も雇えない、裁判で負けた時のお金ももちろん払えません。 礼金を払うと言う選択肢しか 私には当時なかったのですがこれは口約束として 法律的に契約成立となってしまうのでしょうか?? 長くなりましたがどなたかアドバイスお願いします。 (裁判には負けないと弁護士は言いましたが無料相談だったので不安です) (残りの8万程を払わないで済む方法はもうないのでしょうか?) ワンルームマンションの自主管理 中古のワンルームマンションの購入を検討しているものですが、そのワンルームマンションが自主管理ということなのですが、自主管理の場合、何か問題はありますか? また、自主管理のいい点はありますか? オーナーチェンジによる保証金返還の件 入居中の賃貸マンションが競売で落札され、家主が変わりました。前家主との賃貸契約期間は書面上はとっくに過ぎてますが、更新料などの請求はなく、そのまま居住しています。先日新しい家主から連絡があり、次のような事を言われました。 ●落札により入居時の契約は解除され、あなたは今どことも契約せず入居してる形。なのでウチと新たに契約しない内は物を言える立場ではない ●保証金は徴収しない分、退去時に修繕費実費を請求する ●保証金返還は前家主との契約なので、ウチは無関係。請求するなら前家主に言ってほしい。 担保不動産収益執行の際、管理人となった裁判所選任の弁護士に聞くと、16年4月(入居の二ヶ月前)から法律が変わり、新家主に保証金返還義務はない為、前家主に請求して下さい、との事。 前家主との契約は、退去時に保証金70万円の内15万円の返還されるとあります。そこで疑問がわきました。(前置きが長くなりスミマセン) 保証金70万円-返還金15万円=55万円。この55万円は、礼金と修繕代という事だと思うのですが、この前家主は私の部屋を修繕しない訳なので、修繕費として預けていた分も、返還金15万円と共に返還すべきではないでしょうか? この前家主に連絡すると、電話は不通になっており、弁護士が言うには、郵便物ならどこかへ転送されて受け取っている様子。内容証明郵便などで請求しようと思っているのですが・・・。ここでお聞きしたい事は↓ ●こんな競売事件に巻き込まれた上に、修繕費を二重で支払う義務は私にあるのでしょうか? ●修繕費分も併せて請求するのは間違っていないでしょうか? ●その場合、いくら上乗せして請求するのが妥当でしょうか? 長々とスミマセン、アドバイス宜しくお願いします。 大阪の賃貸―礼金20万敷金式敷引き0の物件 関西へ引越すので、賃貸事情の違いを調べている者です。 まだうまく関西の「礼金」「敷引き」などの保証金システムを理解できていないのですが、ひとつ疑問が湧いてきました。 「敷金・敷引き0で原状回復費は実費」という物件がありますが、「実費」はぼったくられそうで怖いので、逆に敷引きの価格が決められているほうが良いのではないかと判断しました。 そして、「礼金●万、敷金・敷引き0」という形式の物件が私の疑問の対象です。礼金となると絶対に返って来ないお金だと思います。いわゆる、「住まわせてくれてありがとうプレゼント金」ですよね(関西では違うのでしょうか?)。 「礼金●万、敷金・敷引きが0」という物件は『礼は払っているけれど住まいにかんする保障は支払ってない』、と解釈できるのですがどうでしょうか? つまり、退去時に実費での修繕費等を請求されるのではないかということ・・・。 契約時にわざわざ「礼金をいただいているので修繕費等の費用は請求いたしません」という項目を設ける大家は少ないと思います。払ってください項目は設けても、払わなくてもいいです項目はなかなかつくらないものです。 「礼金もらってるから修繕費はいらないよ」と言われても口約束は信用できません。 どなたか経験者の方のお話をうかがいたいです。 よろしくお願いいたします。 (賃貸契約を迷っている故の質問ではなく、大阪の賃貸契約システムを把握しておくための質問です) 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
そうですよね。礼金が戻ってくるのはありえないですよね。 納得しました。ありがとうございます。