- 締切済み
キルヒホッフ法則の問題です。
どう解いたらわからないです。教えて下さい。 2A→ ←3A |----|----|回路図が見にくいですけれども、わかる人は | |↓3A |解けると思うのですが? =r1Ω =r2Ω =2Ω | | | ―12V | ―10V ‐ | ‐ |――――――――― |
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chiyokunn
- ベストアンサー率34% (32/93)
回答が遅いのと、質問の問題は間違うし、回答の答えもNo.1には、I2=1Aと書き、No.2にはI2=2Aと書く適当さがキライなので、簡単にしか答えません。 それに回答では、R2=3Ωと書いていますが、質問ではR2=2Ωのはずです。いいかげんな数字の記述をすると誰も解けるわけがありません。1+1=3と書いているようなものです。 R2=2Ωなら解けるはずです。R2=3Ωなら解けません。出ている数字を全て(1)、(2)、(3)に代入すれば解けます。
- JOY-STICK
- ベストアンサー率44% (108/241)
質問に答えるつもりではないので書くべきではないのですが。 この質問は課題の丸投げに当たると思います。 A1さん、21さんは直接答えを言っていないので良心的と思います。 質問者さんは少し考えてから質問なさったほうがよろしいですよ。 運営に通報されることにもなります。
- inara
- ベストアンサー率72% (293/404)
回路図は以下のようなものですね。 I1 → ← I2 ┌───┬───┐ │ │ │ R1 R3 ↓I3 R2 │ │ │ ┷ │ ┷ ■ E1 │ ■ E2 │ │ │ └───┴───┘0V この回路は参考URLのPDFファイル6ページの一番上にある回路と同じです。 ANo.1さんが指摘されているように、質問文に書かれている電流値は、キルヒホッフの第一法則(参考URLのPDFファイルの5ページ)を満足しないので間違いです。I1 + I2 = I3 でなければなりません。
- chiyokunn
- ベストアンサー率34% (32/93)
回路が分からないです。 なぜ、右上から3A、左上から2A流れて、中央の下が3Aなのでしょうか?それでは、キルヒホッフの第一法則に反します。 閉鎖する回路ごとにオームの法則で解いていければ回答できるはずです。もっというならば、問題自体に何を求めるか書いてないので解けるわけがありません。 自分でもう教科書を見直して一度勉強しなおしてはどうでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 確かに回答に書かれている通り、私の質問ではキルヒホッフ第1法則が成り立たないのが解りました。 お礼内容を記入しなければならないのに、質問的な事を入れて申し分けないのですが、もう一度質問内容を整理しますと、質問にある回路で、仮にI1=2A I2=? I3=3A 答え右上I2=1A R1=? R2=3Ω R3=? E1=12V E2=10V I2とR1とR3を求めるという問題内容です。 I3=I1+I2-------(1)第1法則 R1I1+R3I3=E1----(2)第2法則 R3I3+R2I2=E2----(3)第2法則成り立ち 第2法則をどのように適用し、(1)を(2)、(3)に代入し、R1、R3を求めるのが疑問です。 答え R1=2Ω R3=2.67Ω 第1法則(1)見ての通り、流入=流出でI2=1Aが解ります。 という内容で質問したかったのですが、私の質問と回路図では何が言いたいのか解りませんね。付き合って頂きありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 確かに回答にも、書かれている通り、私の質問ではキルヒホッフ第1法則が成り立たないのが解りました。 お礼内容を記入しなければならないのに、質問的な事を入れて申し分けないのですが、回答にある回路で、I1=2A I2=? I3=3A R1=? R2=3Ω R3=? E1=12V E2=10V I2とR1とR3を求めるという問題内容です。 I3=I1+I2-------(1)第1法則 R1I1+R3I3=E1----(2)第2法則 R3I3+R2I2=E2----(3)第2法則成り立ち 第2法則をどのように適用し、(1)を(2)、(3)に代入し、R1、R3を求めるのが疑問です。 第1法則(1)見ての通り、流入=流出でI2=2Aが解ります。 という内容で質問したかったのですが、私の質問と回路図では何が言いたいのか解りませんね。付き合って頂きありがとうございました。