- ベストアンサー
技術士 一次試験について(免除科目あり?)
今年28歳になった、高専の機械系学科を卒業した者です。 最近になって、資格がほしくなって(技術を極めるため)技術士の一次試験を受けようと思っております。(将来の目標は技術士を取得することです。)いろいろと調べていると、理工系大学を卒業している人は、共通科目が免除になることは分りました。そこで、質問なのですが、私は、高専(5年間)を卒業しているのですが、共通科目免除の対象になるのでしょうか?どなたか高専卒で技術士の一次試験を受けた方がいらっしゃいましたら教えてください。あと、もし免除ではなかったら共通科目の勉強方法(数学、物理)と詳しいHP、参考書籍等教えてください。 ちなみに高専には専攻科(5年間+2年間=7年)というものがありましたが、私は普通に5年間課程で卒業しております。 また、共通科目から受験された方の合格率?などの情報も教えてください。 最近勉強し始めたばかりなので、わからないことがたくさんありますが、来年の試験へ向けてがんばっていこうと思っております。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高卒でも技術士1次試験を合格される方は大勢いらっしゃいますが、共通科目が免除になる資格を取得してから受験した方が楽だそうです。 例えば、建設部門であれば、1級施工管理技師であれば共通科目は免除になります。 質問者さんがどの部門で受験されるかわかりませんが、共通科目は避けて通れる道を捜してみてはいかがでしょう? 共通科目は、まともに受けると本当に難しいそうです。
- 参考URL:
- http://www.pejp.net/pe/
その他の回答 (1)
- Denkigishi
- ベストアンサー率47% (269/562)
高専卒の人なら共通科目は免除にしてもいいだけの実力はあるのですが、残念ながら制度上は4年生大学卒ということなので免除にはなりません。共通科目に絞った参考書はおそらく無いと思いますので、過去の問題を見てご判断下さい。きっと心配が吹き飛ぶでしょう。 それよりも準備に困るのは基礎科目です。範囲が有るようで無いようで掴み所が有りません。建前は大学で講義する範囲からとはなっていますが、実態は大学によって、更に教官によって講義内容は違うので、範囲を決めることは不可能です。機会があれば何でも貪欲に吸収して、後は出たとこ勝負で体当たりするしかないようです。技術士試験は付け焼刃では駄目ですが、真の実力を蓄えている人には案外楽な試験ともいえます。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。そ~なんですか…免除ないんですね…ま~まだ今から10か月あるのでがんばってみます。基礎科目が難問みたいですね。