- ベストアンサー
仮払の請求書について
弊社はパソコンのレンタルをしているのですが、お客様用にパソコンをインターネットを通じて購入しました。 先にお金を払ったら納入するということだったので仮払で処理しました。 支払も済み、検収もあがったので仮払を精算したいのですが、それにあたり請求書をくださいと言ったら営業の人に「そんなのはない」と言われました。 こういう場合、いただけないんでしょうか?営業は「ないんじゃないの?」と言うのです。 こちらには先方からきたメールしかなく、証憑類が何一つないのです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#24736
回答No.3
その他の回答 (2)
- sakkun44
- ベストアンサー率22% (24/107)
回答No.2
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
回答No.1
お礼
こんにちは。回答ありがとうございます。 メールはコピーをもらいました。 振込の記録とメールのコピーがあれば税務上は問題ないのですね。メールのコピーとかだと認められないと思っていました。 しかし、営業に昔請求書をもらったことを言って、営業の方から先方に言って請求書をいただくことができました!良かったです。 この営業は経理から取引先や得意先に電話するのをあまり好まないんです。いろいろあるみたいで。