• ベストアンサー

バッファーの命名法について

多くのバッファーは、塩類が先に表記されるのに対して、塩酸バッファーはなぜHCl-KClバッファーなのでしょうか。そもそも、バッファーの濃度を決定しているのは塩類の方だと思うのですが、命名法についての詳しいサイトなどを発見することが出来なかったため、質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

> 多くのバッファーは、塩類が先に表記されるのに対して、  本当にそうでしょうか? 私の印象では,「酸-塩類」の形で表記されるものの方が多い様に思いますが・・・。  手元にある「緩衝液の選択と応用」(D. D. ペリン,B. デンプシー 著;辻 啓一 訳;講談社サイエンティフィク)の付録に「よく用いられる pH 緩衝液の組成-pH 表」がありますが,38種類の緩衝液中「酸-塩類」の形で表記されているものが24種類,「塩(塩基)-酸」の形で表記されているものが14種類です。  これらを見ていると,「酸-塩類」とするか「塩(塩基)-酸」とするかは,どちらを主と考えるかの違いのように思われます。

k9999
質問者

お礼

おおっと、その本はチェックしてませんでした。ご指摘ありがとうございます。この質問をするときにまず、どこのカテゴリーにするか迷って、科学を選択したのですが、どちらかといえば私は生物系で、普段使うバッファーといえば、トリスとかその辺ばかりだったので、勘違いしていたようです。論文を書く上で、バッファーの説明がネックになっているので、もう少し調べて見ます。

関連するQ&A