• 締切済み

退職願を出すタイミングについて教えてください。

悩んでいます。教えてください。 現在、小さなクリニックに勤務しています。看護師は一人です。 私は事務及び看護補助で働いているのですが、仕事内容は受付、薬の処方(院内処方)、検査、夜間診療(9am~11pm)などかなりの内容です。 看護師や薬剤師でもないのに、検査、薬の処方・説明するなど人件費削減の為ギリギリのところまでやらされます。 もちろん看護師と同じ制服です。 給料や先生に対しても不満でこのまま続けていくのは無理だと思い2月初めで退職しようと決心しました。 22日土曜に辞めることを先生に伝える予定です。 先輩も同時期に辞めるため一緒に言いに行くつもりです。 理由は‘今の給料では経済的にやっていけない。来年結婚予定で今の長い拘束時間では働けない。’ まだ、退職を認めてもらっていないのですが退職願も書いて22日に出してしまっていいのでしょうか? いくら引きとめられても退職するつもりですが不安です。(他の職員もみんな退職希望の為、今辞めないとしばらく辞められなくなりそうで) ・先輩と二人同時に退職する ・忙しい時期で引継ぎが大変 ・今年いっぱいで2人の職員が同時に退職する このことがあるので不安です。 辞めると決めたら後のことは考えすぎなくてもいいのでしょうか。 もし、強く引きとめられても強引に辞めてしまうことはできるのでしょうか。 文章にまとまりがなくすみません。

みんなの回答

  • schp5555
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.5

一部上場企業の元人事担当です。 まず、雇用契約書があれば、内容を確認してください。 また、社内規定集みたいなものがあれば、同様に確認してください。 でも、、、、、たぶん、退職願をいつまでに出すという規定が明文化 されてないかもですね。 明文化されている場合は、2週間前までとか、1カ月前までにとなっていると思います。 明文化されていないなら、1ヶ月前までに出しておけば、あなたの落ち度は完全にありません。 この例ですと、22日に口頭で意思を伝え、今月の最終出勤日までに退職願を出せばいいです。 あなたは、責任感がある大変素晴らしい方ですね。辞めるまでは手を抜かず、勤務時間の範囲内で引継ぎを含め、できることをやるだけですね。それだけが、あなたに与えられた責任と今までお世話になった義務です。まあ、辞めると決めたら、いい加減な出勤(遅刻しまくり、欠勤しまくり)を取る方にも見えませんので、それくらいのことを考えればよいのです。 みんなが同時に辞めて、クリニックが立ち行かなくなったとしても、 それは、先生の自業自得です。少なくとも1カ月の猶予があるわけですから、あなた方が辞めてからのことは、経営者である先生が考えればよいのです。いきなり、明日から全員辞めますは人の道に反していると思いますが、1カ月もあり、一生懸命最後まで働くとするならば、誉められたとしても、責められる道理はありません。 ですから、精神衛生上の良い割り切り方としては、1カ月後に新規開業する先生の人材募集、と同じじゃん!本気なら集められるでしょ。普通。と思えばどうでしょうか? 強く引きとめられてもではなく、確実に強く引きとめられると思います。最悪、辞めるまでの毎日、エンドレス引き留めかもしれません。 これを、一番ストレスなくやり過ごす方法としては、あなたの本心を極力話さないことにつきます。最初から。 イメージで言うと、辞める意思を事務的に伝達する。引き留められる。 すいません、やめます。と下を向く。次の日に引き留めにあう。すいません。と下を向く。何か、言葉を発すると、話し合いがスタートしてしまいます。パパラッチに追われている、芸能人の気分で、取りつく島をあたえないことですね。しかし、職場なので、謙虚にすいませんの1点張り攻撃がいいです。 当然に、引き留める側は、慰留工作、勤務時間の変更を考慮するとか、 昇給を考慮するとか言って、あなたがたの関心を惹くでしょう。 いちいち、その言葉に反応してはいけません。勤務時間が半分になるわけはありません。あるいは、給与が倍になるわけではありません。 そんなことができるのなら、とっくにやってます。 自分の本当の気持ちもぶちまけたくなるかもしれませんが、これも我慢です。 また、じゃあ、次の仕事が見つかるまで働いてと懇願されても、「すいません」と拒否ですね。辞められなくなるばかりか、仕事はますますきつくなるのは明白です。 あなたみたいな、しっかりした方を、安くこき使うなんて、先生もなんんですね・・・・・。 ま、来年は結婚されるようで、おめでとうございます。 結婚生活は、ある意味長時間労働なので、いい経験ありがとうと、 とっとと、過去の出来事にしてしまいましょう。断固!!!

yutashuu01
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぜんぜんしっかりなんてしていないんです、ただ心配性なので。 >1カ月後に新規開業する先生の人材募集、と同じじゃん!本気なら集められるでしょ。普通。と思えばどうでしょうか? その考えでいきたいと思います。気が楽になりました! 規定は一か月前なので、クリアしてると思います。 しかも、病院側は規定に違反しているところがありいざとなればそれを言おうと思っています。 例えば、冬は昼休憩20分しかもらえず夜9時までまでぶっ通し。 昼の残業代は出ていない。(病院側は曖昧にしていますが…) 一番疑問なのは、残業代は出ているのですが残業時間を明細に記載 しません。その残業代もごまかされているような…。 何を言われてもいい通します。 早く落ち着いて新年を迎えたいです。 ありがとうございました。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.4

こんにちは。 人事で実務などを担当してきた者です。 辞めることは辞めれます。しかし円満退社となると他の方と一緒に退職するのはどうかと思います。 また退職届があって初めてことが運ぶ面も多いため、早めに意思表示をして退職届を提出される方が賢明かと思います。 クリニックとしてもそれだけ一度に辞職する人が多いのですから、当然求人や募集を早急に考えないといけなくなることや、後任の方に仕事を引き継ぎなど必要なこともあるかと思います。 辞めることに関しては法的云々は言いたくはないのですが14日で辞めることなどは可能かと思います。 また強引に辞めてしまうことも可能ですが、なるべく穏便に円満に退職されることをお勧めします。 他の人と同じく辞めるとしても、個人によって理由は似たようなことであっても自分なりの退職理由などがありますので、そこまで同化する必要はないと思います。 人件費を切り詰めて薬剤師の資格なしに一般の薬品店とは違い処方などはできないはずかと思います。また人が続かないというのはそういったyutashuu01さんと同じような理由かとお察しします。 会社でも同じことが言えるのですが、あまりに無理をさせるとそれこそ従業員がいなくなって会社の経営や運営自体困難になるどころか場合によっては倒産する可能性もあるかと思います。 なるべく早く意思表示をされ、退職届を出し業務の引継ぎを終えた段階で退職するのが理想かと思いますが、どうしても辞めることができない状況であれば最終的に労基署などに申告する方法もありますが、あまりお勧めできません。 参考程度にでもなれば幸いです。

yutashuu01
質問者

お礼

ありがとうございます。 先輩も同時期となると円満退社は無理ですね。 本当は別々に退職したいのですが、 3月・4月と退職希望者が詰まっていて無理そうです。 おっしゃる通り求人募集の事もあるので、不安です。 うちの先生は私たちの仕事が簡単だと思っているのか、退職が決まってもなかなか求人を出してくれません。 私が入った時は、引き継ぎたったの5日で先輩はまったく引き継ぎがありませんでした。 今回もそうなると他の人に迷惑がかかる為、年明けには応募できるよう年内中に言おうと決めました。

  • shibupooh
  • ベストアンサー率42% (44/104)
回答No.3

こんにちは。 質問を拝見しました。 大変な職場ですね・・・。お察しします。 まず、質問者様と勤務先の雇用契約期間は、どのようになってますでしょうか? 「期間の定めのない契約」でしたら、労働基準法上、 退職したい日の2週間前までに退職届を出せば大丈夫です。 もし、クリニックの規定で「退職届は退職日の30日前までに出すこと」 などの決まりがあれば、それに従わなければなりません。 1年契約とか半年契約などの「期間の定めのある契約」でしたら、 基本的にはその期間が満了するまで勤めなければなりませんが、 「やむを得ない事由のある場合」には、途中で退職することができます。 「やむを得ない事由」は、一般的には「健康上の理由」や「転居により通勤できない」などが 考えられるようです。 >辞めると決めたら後のことは考えすぎなくてもいいのでしょうか。 >もし、強く引きとめられても強引に辞めてしまうことはできるのでしょうか。 上記の要件を満たせば、退職することは労働者に認められた権利ですので 貧乏クジを引く前に勇気を持って院長に退職を申し出ることをお勧めします。 まずは、ご自分のことを第一に考えてください。

yutashuu01
質問者

お礼

ありがとうございます。 規定は2週間前、できれば余裕をもって一か月前という内容でした。 一応引き継ぎもあるので、もう少し余裕をもって一か月半前に申し出ようと思い22日に決めました。 既に貧乏くじを引いた感じです。。 本当は今年いっぱいで退職したかったのですが、他2名が妊娠・引っ越しにより退職するためこの時期になってしまいました。 ありがとうございました。

  • 8bey
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

一度自分で決めたのであれば、 困難が予想されても貫き通すしかないですね。 そこで妥協すると同じことの繰り返しです。 出来れば気持ちよくやめられればいいのでしょうが、 状況からして難しそう。 結婚準備を一番の理由にすれば誰も文句は言えないでしょう。 おめでとうございます。

yutashuu01
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。円満退社が一番いいですが、 今回はあきらめて突き通します。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

労働者が辞める権利は労働基準法で守られています。 同時に仕事を選ぶ権利が保障されています。 法律では、退職の意思をしてから最短で2週間です。 ただ、引継ぎを考慮すれば1ヶ月程度が社会通念です。 強く引きとめられても何ら関係ありません。 無茶に止めようとするにであれば、労働基準監督署にご相談下さい。 クリニックは指導に従うしかありません。

yutashuu01
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 迷わず土曜日にきちんと退職の意志を伝えます。 引き止められても関係ない! その言葉で救われました。。。

関連するQ&A