• ベストアンサー

自分で問題解決する力を付けるには?

就職活動中ですが、自己分析をしていて、抱えてきたけど目を背けてきた問題に気づいてしまいました。 今まで自分を抑圧して棄ててきたせいで、「自分」がないのです。 なので自分の考えが持てないし、問題を解決する能力がなく困っています。 そのせいで思考・判断力・理解力が弱く、友人との関係も浅いので話し相手が居なくて苦しいです。 自分に自信が持てないけど、しなきゃいけない事が多々ある、でも仕事効率が悪く期限がどんどん過ぎていって結局悩み終い、また絶望感に浸っては無理に振り切って忘れる、でも問題解決にはなってないのでまた失敗を繰り返す・・・と悪いサイクルが出来てしまっています。 頭では良い行動が描けても心がついて行かないし、具体的にどんな順序でどう動くか、スタートから成功までの道順がイメージできないのです。 もうどうすればよいのか分かりません。 学習能力を付けて、自分のひらめきと思考を用い、実行できるようになるにはどうすれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

上手くいくやり方を見つけたいのならば,失敗や間違いをして 何が失敗や間違いの原因になったかを発見して,次の行動に 活かしていくことです。 正しいやり方を見つけてから物事に取りかかろうとしてもやったことも ないことに何が正しいことなのかは分からないことなのです。 正しいやり方はやってみて失敗しながら自分なりに見つけていく 以外には見つからないと思います。 自信が持てるようになってから何かが出来るようになるのではなく 自信がなくても何かをしたことによって自信が生まれてくるのだと 思います。 つまり考え方の順番が間違っていることに気がつくことです。

その他の回答 (8)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.8

【学習能力を付けて、自分のひらめきと思考を用い、実行できるようになるにはどうすれば良いのでしょうか?】 笑い話?に慎重すぎて、石橋をたたいて渡るような人が 石橋をたたき割って、やっぱり渡れないというのがありますが、 あなたのは、そのたたくやり方そのものもまだ、どうやってたたくかを 考えているように思える。 もう、何も考えないで、先に進む。 昔から、馬鹿の考え休むに似たりといいます。 休みっぱなしで、時間切れです。 ひらめきを実行できないのではなく、実際にはひらめいてもいない。 できないのはひらめいても、できるようなことではないから。 川を越えるのに、普通は、橋を渡る。 人が人としてわたる方法にはもとから可能性が加味されて発想があるが、実際に実行不可能(あなたにとって)なら、ソレは夢想に過ぎない。 飛べばいいというのは人にはできない。 跳べばいいというならできるが。 理由はなんとでもつく。 やりたくないのが本音。 できないのではない。 やりたくない。 先に進みたくない、大人になりたくない、自分で自分の人生に責任を持って、自分の口を養うということをしたくない。 だから・・・・できないという理由を並べる。 原因と結果が逆。 でも、人は年を取るのです。 何時までも、食わせてくれる親はいない。 我が家には18の引きこもりの息子がいます。 同じようなことを繰り返し言ってます。 昨日と今日と、明日が同じように我が家にいられるのは20(学生なら22まで)までだからと。 ソレまでに、家を出ることを考えなさい。 そういうことです。 何ができてもできなくても、しなくちゃいけない。 バイトでも何でもしてみたら? バイトもしたことがないように思えますが?

noname#45642
noname#45642
回答No.7

私が貴方を自己分析すると、歩くのに右足を出すべきか、左足を出すべきか、どうすれば前に進めるか、でも失敗したら前に進めないし、頭の中では分かっているのに、どうすればいいでしょうと悩んでいるように感じられます。 貴方は、仕事がしたいために就活をしているのでしょう? だったら、そのために必死になればいいでしょう。(行動しなさい) 悩み続けて救いが来るなら、ずっと待てばいいでしょう。死ぬまで。 貴方の選択は、幸せになるために行動するか、不幸になるために悩み続けるかどちらかでしょう。貴方次第ですよ。 考えて行動すると、行動にストップが掛かります。 行動して考えると、次の行動に楽しい未来が見えてきます。

noname#46553
noname#46553
回答No.6

質問者さんは、完璧主義のように感じました。手を抜きたくない、と思うあまり、何もできない状態では‥‥ とりあえず、問題解決する力をつけたい、学習能力をつけたい、というのはちょっと隅においときませんか。 おそらくあれもこれも一気にスムーズに片付けていく自分を描いてるようですが、それを「できない」と自覚しているわけですから、その事をきちんと受けとめて、やることをひとつずつやっていきましょう。 その際、初歩的なやり方ですが、1日の予定をざっとノートに書くといいです。トイレ掃除でも郵便物を出しに行く、でもなんでもいいです。 一番やらなきゃいけないことをしようとすると、ほかのことが気になって集中できないのであれば、とりあえず何も考えずにできることから済ませてしまう。 期限があるものは、期限ギリギリに取り組むのではなく、少しずつその日の予定に加えておく。 あれやってこれやって、と頭で考えるだけで疲れてしまって結局何もしなかった、となる前に、思いつくままにノートに書いて実行してみてはどうでしょうか?

  • shibupooh
  • ベストアンサー率42% (44/104)
回答No.5

こんにちは。 質問文を拝読すると、質問者様はとても冷静にご自分を分析るすことのできる 頭の良くまじめな方だとお見受けしました。 そして、自分のことを分かりすぎているために臆病になりすぎて 自分の気持ちや行動にブレーキをかけているのではないでしょうか? 「自分はこうあるべき!」と決めないで、 良い意味で「いいかげん」になってみてはいかがでしょうか? 「いいかげん」と言うと不謹慎に聞こえるかもしれませんが、 「柔軟な思考で臨機応変な行動を取る」とお考えいただければ・・・。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.4

居酒屋ワタミでおなじみの渡邉美樹さんが開発した「夢手帳」を使ってみましょう。 http://www.refill-style.com/contents/shopping/products/dateyourdream/menu.html >夢の日付から逆算して、いつ何をすべきかという行動基準が明確となり、夢実現の可能性が飛躍的にアップします。 ということです。 目先の事に忙殺されると、先のことでも忘れがちですが、目標を「いつまでに なにを どうする」と決めておけば、それを達成するためのプロセス(いつ、なにを どうやって実行する)がきわめて明確になります。

  • emi0321
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.3

いきなり難しい事を考え過ぎなのではないでしょうか? たとえば英検を受けるのに、3級から徐々に受けて行けばいいのに、いきなり1級を取ろうとして失敗し、挫折感を味わっているのではないですか? 問題解決する力というのも、私は社会人になりたての頃はぜんぜん解決できなかったように思います。いろんなことを経験して、学んでいくものです。 質問文をみていると、しっかりと自分をみつめられる、そんな方のようにお見受けしますが。 具体的にいまどんなことでお悩みなのかは抽象的なのでわかりませんが、とある問題を解決するのに、自分なりのプランをたてたとして、それが予定通りに進まなかったらその時点でもう一度プランをたてなおしましょう。 とある資格試験に合格したい、そのためには一日5時間勉強しよう!と最初にプランをたてたものの、5時間もなかなか勉強できなかったら、2時間に減らしてみるとか。 プランのたてなおしは「挫折」ではありません。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.2

今の状態では勤めてもすぐつぶれますよ。 あせって就職しても失敗するのが目に見えてます。 社会は寛容ではありません。 職業訓練校や専門学校などに通って時間を作りながら、じっくり考えた方がよいと思います。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.1

まずは思ったことを実行してみてください。 心がついて行かない、などと言わず、とにかく実行してみるのです。 いい結果にならないこともあるでしょう。 でも、何がいけなかったか?を考えることで、それが貴重な教訓となります。 思い切って、やらなければ何も始まりませんよ。 勇気を出して、前に進みましょう。

関連するQ&A