- ベストアンサー
問題解決能力をつけるには
私は先日大前研一さんの問題解決について書かれた本を読み、問題に対して自分で考えて解決していく力はこれから生きていく上で非常に重要になると感じました。 その後、ネットで大前研一さんのことを調べてみると、ビジネスブレークスルー大学という学校を開講していることを知り、興味を持ったのですが、受講料が非常に高額なので受講を断念しました。 他にも似たような問題解決能力を養えるような場所等知ってる方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>他にも似たような問題解決能力を養えるような場所等知ってる方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 はい。だめ。 問題解決能力ってのは、現在問題になっている所から、解決にたどり着くまでのプロセスを考える能力です。 まず真っ先に考えるのは「現在の問題の分析」 その時点でほったらかして、いきなり他人に聞いてりゃ、そりゃ思考停止です。 問題解決どころか問題丸投げです。 そういう発想でしたら、どんな学校に行っても「学校にいった満足感」で終わります。 何も身につきませんから100円でも100万円でも価値は大差ないでしょう。 一回本読んだのなら、自分に当てはめてみて、どこが自分の能力不足だったのか?という分析が最初に行われます。 そして自分の弱点がわかった所で、それを補ったり、長所を伸ばしたりするために学校に行くわけです。 その手の学校では、基本は生徒からの質問を受け、それについて教える(というよりディスカッションに近い)形式が多くなります。 自分から具体的に、ディスカッションをするに値する問題の提起ができない程度の人など相手にしない…って事です。 講義形式でも、レポートの稚拙さで見捨てられるでしょう。まぁ金払えば卒業させてくれるかもしれませんが… とりあえず少なくともあと何冊かは本で勉強して、多少は分析能力を身につけてからでないと歯が立たないでしょう。 一定度分析力が身につくと、目の前にある全ての事象が課題に見えますよ。 それこそ「朝通るこの信号機。青信号が短いけど、これにどういう意味があるか?問題なら改善点は?」なんて事ですら、理論的な分析ができるようになります。 それを調べるには、どういう調査が必要で、改善の価値を仮定Aとした場合の効果は… こうやって進めて行くのが問題解決能力。 真っ先に学校に行って…なんてのは愚かなもんです。
その他の回答 (1)
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
問題解決は個々論であり総論は存在しません。 総論的に誰に教わったらうまくいくかという考えが 間違っています。 何にでも効くおまじない的な教条的な法則なんてありません。 あなた自身も 「自分で考えて解決していく力」 と書いてるじゃないですか。 それを自分で考えずに教わろうというのは矛盾しています。 たとえば 壺の中のリンゴを握って出せない場合壺をさかさにするという話が ありますが、自力で考える人ならそれよりまず握り方を工夫して ヘタをつまんで出すかリンゴをさかさにして三本指でつかんで出します。 こっちの方が楽だし考えの手順としてもやさしいから先です。 これさえ気づかずさかさ説でなっとくする人はさかさ法を自力で 見つけることはできません。 しかしこの思考法を教わることはできず考える意志あるのみです。 ちなみにリンゴを出す方法は15通りぐらいあります。
お礼
ありがとうございます。 自分で考える力をつける為にリンゴの問題を考えてみました。 1・フォーク等でリンゴを刺して取る 2・つぼに水を入れて浮力で出す 3・つぼに素早く空気を大量に噴射してリンゴを飛び出させる 4・リンゴに磁石を取り付けて磁力で取る 5・つぼに小さい動物を入れてリンゴが握れる大きさになったら取る 6・つぼの下に穴を開ける 7・壁などにベタっとっくっつくおもちゃを使って取り出す 8・ヘタに紐をつけて引っ張る 9・つぼを高いところから落として、出てきたリンゴをキャッチする 10・つぼを地面にたたきつけて壊す 11・つめを研ぎ澄ましてリンゴに刺してとる 12・指に接着剤をつけてリンゴに触って、くっついたところで取り出す 13・つぼを調節しながら回転させて遠心力で飛び出させる 14・リンゴをつりで吊り上げる 15・掃除機を使って吸引力で取り出す くだらないアイディアばかりが出てなんだか恥ずかしいですが、水を入れて取り出すってのは結構いいアイデアが出た気がします(笑) こういった過程で考えていくことが大切なんですね。 本当にありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 自分の愚かさに気づきました。。 まず大前提で、自分には考えようとする力がなかったのですね。 確かにこれでは学校等行っても意味無かったことでしょう。 本当にありがとうございました。